最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
- 西教寺、「幸先詣」の期間中「弁財天特別公開」2月3日まで...
- 興福寺、東京で1月28日開催「第14回興福寺文化講座(於・歌...
- 三井寺、1月1日~2月2日「新年特別公開 令和7年巳年の守本...
- 知恩院、1月1日~3日「新年おまいりツアー」、開催日前日まで...
- 2024年12月「除夜の鐘」で、接待や授与品のある寺院をピッ...
- 京都観光Naviが京都の2024年12月「除夜の鐘」を案内...
- びわ湖大津トラベルガイド、大津市内の2024年12月「除夜の...
京都国立博物館、名品ギャラリー書跡にて「高僧の書」開催中、12月23日まで
京都国立博物館では、名品ギャラリー書跡にて「高僧の書」を開催中。2014年12月23日(火)まで。空海、最澄、円珍、俊芿、親鸞筆による国宝の他、重要文化財の書が展示されているそうですよ。
「文字は人なり」というように、その書きぶりからは人柄も垣間見られるようです。これら歴史に名を留めた高僧たちの書を心ゆくまでご鑑賞ください。
展示作品リスト
重文 銭納帳 実忠等署名 文化庁
国宝 金剛般若経開題 空海筆 1巻 京都国立博物館
国宝 弘法大師将来目録 最澄筆 1巻 東寺(教王護国寺)
国宝 円珍疑問 智証大師関係文書典籍のうち 円珍筆 1巻 園城寺
重文 般若理趣釈 淳祐筆 1巻 仁和寺
重文 慈恵大師廿六箇条起請 良源等署名 1巻 廬山寺
重文 霊山院釈迦堂毎日作法 源信等署名 1巻 聖衆来迎寺
重文 源空、証空等自筆消息 2巻 興善寺
重文 慈円消息 十月五日権少将宛 慈円筆 1幅 曼殊院
国宝 附法状 俊芿筆 1幅 泉涌寺
重文 夢記 明恵筆 1巻 京都国立博物館
国宝 教行信証(坂東本) 親鸞筆 6冊 真宗大谷派
三願文 親鸞筆 1幅 慈雲寺
重文 盂蘭盆御書 日蓮筆 1巻 妙覚寺
展示テーマ:「高僧の書」
会場:京都国立博物館内平成知新館1階
期間:11月18日(火)~12月23日(火)
休館日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日が休館)
閉館時間:9時30分~17時(入館は閉館の30分前まで)
問い合わせ:京都国立博物館
高僧の書
http://www.kyohaku.go.jp/jp/theme/floor1_3/syoseki_20141118.html
京都国立博物館
http://www.kyohaku.go.jp/
キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 2570
Amazonで詳しく見る by G-Tools
パナソニック 2013-11-21
売り上げランキング : 14788
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2014-06-05
売り上げランキング :
Amazonで詳しく見る by G-Tools