最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 東本願寺、8月の「東本願寺暁天講座」「別院暁天講座」を案内...
- 専修寺、8月1日~5日に「第99回 仏教文化講座」開催、ライ...
- 西本願寺、7月31日・8月1日「第37回本願寺納涼盆踊り」開...
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 那谷寺、平成29年の「開創一千三百年大祭」にて、開帳などイベントを開催 2017年3月27日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 中国・四国 高野山真言宗 別格本山那谷寺(石川県小松市)では、平成29年の「開創一千三百年大祭」にて、本尊十一面千手観音菩薩の開帳(4月9日(日)~10月31日(火))などのイベントを開催する ››全文へ
- 智積院、「京都春の東山三ヶ寺巡り」を告知、期間は5月7日まで 2017年3月14日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 販売案内 近畿 真言宗智山派 総本山智積院(京都市東山区)では、現在開催中の「京都春の東山三ヶ寺巡り」を告知しています。期間は平成29年5月7日(日)まで。京都東山の大本山東福寺、御寺泉涌寺、智積 ››全文へ
- 高岡市、「法隆寺 再現釈迦三尊像展 ―飛鳥が告げる未来―(初公開)」開催中、3月20日まで 2017年3月13日(月) イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 東海・北陸 高岡市公式ホームページでは、ウイング・ウイング高岡(富山県高岡市)で開催中の「法隆寺 再現釈迦三尊像展 ―飛鳥が告げる未来―(初公開)」を案内しています。期間は平成29年3月20日 ››全文へ
- 總持寺、3月11日に「東日本大震災復興 祈りの夕べ」を開催、祈念コンサートなどイベントあり 2017年3月3日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 曹洞宗 大本山總持寺(横浜市鶴見区)では、来る2017年3月11日(土)に「東日本大震災復興 祈りの夕べ」を開催すると案内しています。内容は法要の他、やなせなな氏や福島県の高等学校 ››全文へ
- 福島県 安洞院、3月11日に「東日本大震災七回忌『311祈りの日』」を開催、手紙朗読や鎮魂芸能奉納あり 2017年3月3日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 北海道・東北 香澤山 安洞院(福島県福島市)では、来る平成29年3月11日(土)に「東日本大震災七回忌『311祈りの日』」を開催すると案内しています。慰霊塔前での法要の他、「祈りの手紙朗読」や鎮 ››全文へ
- 薬師寺 大谷徹奘氏、3月11日に石巻市で開催の「東日本大震災7回忌 犠牲者追悼・被災地復興祈願法要とお写経会」を告知 2017年3月3日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 北海道・東北 薬師寺 大谷徹奘氏のサイトでは、来る平成29年3月11日(土)に、石巻グランドホテル(宮城県石巻市)にて開催の「東日本大震災7回忌 犠牲者追悼・被災地復興祈願法要とお写経会」を告知 ››全文へ
- 東本願寺真宗会館、3月11日に「3.11のつどい―震災の記憶を忘れない―」を開催 2017年3月3日(金) イベント・キャンペーン 企業・団体 関東・甲信越 東本願寺真宗会館(練馬区谷原)では、来る2017年3月11日(土)に「3.11のつどい―震災の記憶を忘れない―」を開催すると案内しています。内容は映画『小さき声のカノン―選択する人 ››全文へ
- 東本願寺 久留米教務所、3月26日に「『九州親鸞フォーラム』震災と宗教 -震災の中で、生きる力とは-」を開催 2017年2月28日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 九州・沖縄 東本願寺 久留米教務所(福岡県久留米市)では、来る2017年3月26日(日)に、JR九州ホールにて「『九州親鸞フォーラム』震災と宗教 -震災の中で、生きる力とは-」を開催すると案内 ››全文へ
- 清水寺、2017年の「夜の特別拝観」「成就院庭園特別公開」などのスケジュールを告知 2017年2月28日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 北法相宗 大本山清水寺(京都市東山区)では、2017年の「夜の特別拝観」「成就院庭園特別公開」などのスケジュールを告知しています。春の特別拝観は3月3日(金)~12日(日)、3月2 ››全文へ
- 真宗会館、3月19日に「親鸞フォーラム第12回 社会x共育x仏教 -育つ力、育む力-」を開催、申込締切は2月28日 2017年2月20日(月) イベント・キャンペーン 企業・団体 関東・甲信越 真宗大谷派(東本願寺)真宗会館(練馬区谷原)では、来る2017年3月19日(日)に「親鸞フォーラム第12回 社会x共育x仏教 -育つ力、育む力-」を開催すると案内しています。参加申 ››全文へ
- 西国三十三所草創1300年記念事業では、2017年の「特別拝観」「月参り巡礼」「徒歩巡礼」などのスケジュールが案内されています 2017年2月18日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 企業・団体 近畿 西国三十三所草創1300年記念事業特設サイトでは、2017年の「特別拝観」「月参り巡礼」「徒歩巡礼」「スイーツ巡礼」などのスケジュールが案内されています。関連記事(西国三十三所札所 ››全文へ
- 四天王寺、2月14日・28日に「てんのじ寄席2017冬の陣」を開催、会場は重要文化財の五智光院 2017年1月31日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 和宗総本山四天王寺(大阪市天王寺区)では、来る平成29年2月14日(火)と2月28日(火)に「てんのじ寄席2017冬の陣」を開催すると案内しています。会場は重要文化財の五智光院。出 ››全文へ
- 四天王寺、2月3日に「無病息災・厄除開運を祈る天王寺かぶら汁」を開催 2017年1月31日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 和宗総本山四天王寺(大阪市天王寺区)では、来る平成29年2月3日(金)に「無病息災・厄除開運を祈る 天王寺かぶら汁」を開催すると案内しています。今年で3回目となるそうで、天王寺蕪の ››全文へ
- 曹洞宗、「『曹洞禅ネット』開設20周年記念プレゼント」を案内、応募締め切りは2月28日 2017年1月31日(火) イベント・キャンペーン 企業・団体 全国共通 曹洞宗では、「『曹洞禅ネット』開設20周年記念プレゼント」を案内しています。平成28年12月で「曹洞禅ネット」が20周年を迎えた記念に、アンケートに回答すると、オリジナルの賞品を抽 ››全文へ
- 浜松市 岩水寺、2月19日の星まつり(春の大祭)にて、バス利用者先着1000名に御供物進呈 2017年1月31日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 東海・北陸 高野山真言宗別格本山 龍宮山岩水寺(浜松市浜北区)では、平成29年2月19日(日)の星まつり(春の大祭)を案内しています。祈祷の他、奉納芸能や、ミス浜北など福男福女による福モチ投げ ››全文へ
- JR西日本、「ちょこっと関西歴史たび 紫式部ゆかりの寺 石山寺」を開催中、3月31日まで 2017年1月22日(日) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 企業・団体 近畿 JR西日本では、「ちょこっと関西歴史たび 紫式部ゆかりの寺 石山寺」を開催中です。期間は2017年3月31日(金)まで。東寺真言宗 大本山石山寺(滋賀県大津市)にて、紫式部像 特別 ››全文へ
- 西大寺(岡山市)、2月18日に「会陽」を開催、2月12日には「史上初!女性限定のもち争奪戦で『福むすめ』を決定!」 2017年1月19日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 中国・四国 高野山真言宗別格本山 西大寺(観音院)(岡山市東区)では、平成29年2月18日(土)に奉修第五〇八会はだか祭り「会陽」を開催すると案内しています。西大寺の「会陽」は500年の歴史を ››全文へ
- 京都の情報サイト「京都観光・旅行」に、2017年京都の「節分・豆まき」の情報が多数掲載されています 2017年1月19日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 京都の情報サイト「京都観光・旅行」に、2017年京都の「節分・豆まき」の情報が多数掲載されています。内容、特徴、場所などが、わかりやすく案内されています。場所によっては、抽選会や接 ››全文へ
- 東本願寺、3月4日~5日に「雪に愉しむ池の平 すのこぞり2017世界大会inじゃぽんwith子ども報恩講」。2月7日~9日に「今年も天気になあれ めざせ!!サンライズスキー」 2017年1月16日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 関東・甲信越 真宗大谷派東本願寺(京都市下京区)では、来る2017年3月4日(土)~5日(日)に、池の平青少幼年センター(新潟県上越市)にて「雪に愉しむ池の平 すのこぞり2017世界大会inじゃ ››全文へ
- 御寺 泉涌寺、1月9日成人の日に開催の「泉山七福神めぐり」を告知、山内寺院にて接待や授与品あり 2017年1月6日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 真言宗泉涌寺派総本山 御寺 泉涌寺(京都市東山区)では、2017年1月9日(月・祝)成人の日に、山内寺院で開催の「泉山七福神めぐり」を告知しています。山内の寺院にて接待や授与品あり ››全文へ
- 方広寺、年末年始に開催の「和の灯り道 灯篭・除夜の鐘・手筒花火」・ライトアップを案内、無料接待もあり 2016年12月22日(木) おすすめ記事 寺院ニュース イベント・キャンペーン ほっとひと息 東海・北陸 臨済宗方広寺派大本山方広寺(浜松市北区引佐町)では、来る2016年12月31日(土)から2017年1月3日(土)に開催の「和の灯り道 灯篭・除夜の鐘・手筒花火」・ライトアップを案内 ››全文へ
- 龍谷ミュージアム、1月9日~2月19日、平常展「仏教の思想と文化―インドから日本へ―」(第2期)、特集展示「追慕抄 九條武子」 2016年12月20日(火) イベント・キャンペーン 博物館・宝物館 近畿 龍谷大学 龍谷ミュージアム(京都市下京区)では、2017年1月9日(月・祝)~2月19日(日)に、平常展「仏教の思想と文化―インドから日本へ―」(第2期)と、特集展示「追慕抄 九條 ››全文へ
- うんなん旅ネット、年末年始のイベント「除夜の鐘・松明行列 峯寺弥山から初日の出を拝む」を告知 2016年12月20日(火) おすすめ記事 寺院ニュース イベント・キャンペーン ほっとひと息 中国・四国 島根県雲南市の観光サイト うんなん旅ネットでは、年末年始のイベント「除夜の鐘・松明行列 峯寺弥山から初日の出を拝む」を告知しています。除夜の鐘は、真言宗 出雲大峯 峯寺にて、平成2 ››全文へ
- 浄土宗、12月31日に総本山・大本山で開催される除夜の鐘を案内 2016年12月11日(日) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越, 近畿, 九州・沖縄 浄土宗公式サイトでは、2016年12月31日(土)に開催される、浄土宗総本山・大本山の除夜の鐘について案内しています。寺院は、総本山知恩院(京都市東山区)、大本山増上寺(東京都港区 ››全文へ
- 「第51回『京の冬の旅』キャンペーン」にて「非公開文化財特別公開」開催中、1月1日~3月20日には「京都デスティネーションキャンペーン」も同時開催 2016年12月11日(日) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 京都市・京都市観光協会(京都市中京区)では、「第51回『京の冬の旅』キャンペーン」にて「非公開文化財特別公開」を2017年3月20日(月)まで開催中です。また、2017年1月1日( ››全文へ
- 妙満寺、12月10日に「釈尊成道会・大根だき」を開催 2016年11月29日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 顕本法華宗 総本山妙満寺(京都市左京区)では、来る平成28年12月10日(土)に「釈尊成道会・大根だき」を開催すると案内しています。大根だきは貴船「鳥居茶屋」の協力とのことで、拝観 ››全文へ
- 寶山寺、12月1日に「生駒聖天厄除大根炊き」を開催 2016年11月19日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 真言律宗 大本山 生駒山 寶山寺(奈良県生駒市)では、来る平成28年12月1日(木)に、「生駒聖天厄除大根炊き」を開催すると案内しています。無料接待で、時間は午前0時~午後1時前後 ››全文へ
- 情報サイト「京都に乾杯」、京都の伝統行事「大根焚き(だいこだき)」を掲載 2016年11月16日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 情報サイト「京都に乾杯」では、11月末から行われる、京都の冬の伝統行事「大根焚き(だいこだき)」を掲載しています。掲載されている寺院は、千本釈迦堂、了徳寺、三宝寺、蛸薬師堂、法住寺 ››全文へ
- 西本願寺、2017年1月15日に「本山成人式」を開催、参加者募集中 2016年11月16日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 募集 近畿 浄土真宗本願寺派 西本願寺(京都市下京区)では、来る2017年1月15日(日)に「本山成人式」を開催するとのことで、参加者を募集中です。参加対象は、1996(平成8)年4月2日から ››全文へ
- 金戒光明寺、秋の特別公開「紅葉の庭園と市内一望の山門若冲の屏風特別公開」を開催中、12月4日まで。「夜間拝観(ライトアップ)」や「宵待ちおもてなし」もあり 2016年11月16日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 浄土宗大本山 くろ谷 金戒光明寺(京都市左京区)では、秋の特別公開「紅葉の庭園と市内一望の山門若冲の屏風特別公開」を、平成28年12月4日(日)まで開催。11月12日(土)~11月 ››全文へ