最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 建長寺、「建長寺夜間拝観 秋の紅葉ライトアップ」開催中、12...
- 醍醐寺、「醍醐寺霊宝館秋期特別展」開催中、11月30日まで...
- 東本願寺、11月15日~30日に『渉成園 夜間特別拝観「渉成...
- 隨心院、令和7年度「秋期京都非公開文化財特別公開」開催中...
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...

- 南禅寺、10月19日に「令和6年 文化講座」を開催 2024年10月17日(木) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 臨済宗大本山 南禅寺(京都市左京区)が、来る令和6年10月19日(土)に「令和6年 文化講座」を開催すると案内しています。講師は、南禅寺派管長 田中寛洲氏、高野山大学学長 添田隆昭 ››全文へ

- 南禅寺、10月22日に「文化講座」を開催 2022年10月20日(木) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 臨済宗大本山 南禅寺(京都市左京区)が、来る令和4年10月22日(土)に「文化講座」を開催すると案内しています。定員は100名で先着順、入場は無料。内容は、講座と椅子に座ったまま出 ››全文へ

- 50回記念「京の冬の旅」、非公開文化財特別公開「禅-ZEN-~禅寺の美日本文化の美~」を開催中、3月18日まで 2016年1月12日(火) おすすめ記事 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 企業・団体 近畿 50回記念となる「京の冬の旅」では、京都ディスティネーションキャンペーンとして「禅-ZEN-~禅寺の美日本文化の美~」をテーマに、京都の16ヶ所の寺院にて非公開文化財を特別公開して ››全文へ

- 南禅寺、10月25日に平成26年文化講座「修行と戒律-僧堂と江田島-」を開催 2014年10月20日(月) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 臨済宗南禅寺派 大本山南禅寺(京都市左京区)では、来る平成26年10月25日(土)に平成26年文化講座「修行と戒律-僧堂と江田島-」を開催すると案内しています。講師は南禅寺派管長 ››全文へ

- 南禅寺、10月27日に南禅寺文化講座を開催 2012年10月2日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 臨済宗南禅寺派 大本山南禅寺(京都市左京区)では、来たる10月27日(土)に龍渕閣にて「南禅寺文化講座」を開催すると案内しています。 日時:平成24年10月27日(土)9:00~ ››全文へ

- 南禅寺、大方丈障壁画の復元画を公開 2011年12月19日(月) 寺院ニュース 近畿 臨済宗南禅寺派 大本山南禅寺(京都市左京区)は12月16日、大方丈障壁画(襖絵)84面を収納庫へ保管し、それに代えて新たに400年前の色彩をよみがえらせ復元したものを公開したと発表 ››全文へ

- Report: 南禅寺の紅葉を見てきました 2011年11月23日(水) レポート 近畿 京都は蹴上駅から徒歩10分ほどのところにある臨済宗南禅寺派大本山、南禅寺で22日に紅葉を見て来ました。大明国師が1291年に開山した寺院です。 平日だったためか、わりとゆっくり見れ ››全文へ

- 南禅寺大方丈障壁画の公開は12月12日まで。84面は収蔵庫に保管 2011年11月10日(木) 寺院ニュース 近畿 臨済宗南禅寺派 大本山南禅寺(京都市左京区)では、来たる12月12日より南禅寺大方丈障壁画(襖絵)124面の内 84面(赤い部分)を劣化から守るため、収蔵庫に保管すると告知していま ››全文へ

- 平成23年南禅寺文化講座 2011年9月2日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 臨済宗南禅寺派 大本山南禅寺(京都市左京区)では、来たる10月22日(土)に行われる平成23年南禅寺文化講座を案内しています。会場は龍渕閣、先着200名入場無料。 ●9:00~10 ››全文へ



