- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
西本願寺、11月15日から開催の「2019(令和元)年度 第42回本願寺国際センターゼミナール(惠範講座)」を告知、聴講無料
浄土真宗本願寺派 西本願寺(京都市下京区)では、来る2019年11月15日(金)から開催の「2019(令和元)年度 第42回本願寺国際センターゼミナール(惠範講座)」を告知しています。テーマは「変化の時代における浄土真宗」。
毎月1回、全5回の開催となり、11月15日(金)第1回の講師は、龍谷大学教授 井上善幸氏。テーマは「社会が浄土真宗に求めるもの-<獲信者の倫理>という視点から-」。聴講無料、申し込み不要。
「変化の時代における浄土真宗」をテーマに、第42回本願寺国際センターゼミナール(惠範講座)を開催いたします。
聴講無料・申込不要、どなたでもご聴講いただけます。どうぞお気軽にお越し下さい。
会場:浄土真宗本願寺派 国際センター(京都市下京区)
※聴講無料、申し込み不要
問合せ:浄土真宗本願寺派 国際センター
第1回
期日:2019年11月15日(金) 18:00~20:00
講師:井上善幸(龍谷大学教授)
講題:社会が浄土真宗に求めるもの-<獲信者の倫理>という視点から-
第2回
期日:2019年12月20日(金) 18:00~20:00
講師:藤丸智雄(浄土真宗本願寺派総合研究所副所長)
講題:社会の変化に浄土真宗はどう対応すべきか
第3回
期日:2019年1月31日(金) 18:00~20:00
講師:小原克博(同志社大学教授)
講題:変化の時代における宗教-浄土真宗とキリスト教を視野に入れて-
第4回
期日:2019年2月28日(金) 18:00~20:00
講師:佐々木義英(浄土真宗本願寺派総合研究所教学伝道研究室長)
講題:AI技術の光と影
第5回
期日:2019年3月13日(金) 18:00~20:00
講師:徳永一道(浄土真宗本願寺派勧学寮頭)
講題:浄土真宗において変わるべきでないもの
2019(令和元)年度第42回本願寺国際センターゼミナール(惠範講座)開催について
http://www.hongwanji.or.jp/project/news/n002846.html
2019年(令和元)年度本願寺国際センターゼミナール(惠範講座)
http://international.hongwanji.or.jp/jp/html/category1-2.html
チラシ(PDF)
http://www.hongwanji.or.jp/source/pdf/n002846-pdf.pdf

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools