最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
財団法⼈仏教伝道協会、9月3日にBDKシンポジウム『問われる仏教 応える仏教』を開催(要事前申込)
- 2012年8月21日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越
-
- Tweet
-
財団法⼈仏教伝道協会では、来たる9月3日(月)に、東京都港区の仏教伝道センタービルにて「BDKシンポジウム『問われる仏教 応える仏教』」を開催すると案内しています。参加には事前申込が必要で締切は8月31日(金)。
近年、「直葬」に代表される仏教離れの加速と自殺・貧困が社会問題化する中で、仏教の役割とその可能性が問われています。
今メディアが注目する若手僧侶をパネリストに迎えたシンポジウムを通して、この問いを向き合います。
現代を生きるヒントがきっと仏教から見つかるはずです。
BDKシンポジウム
テーマ:『問われる仏教 応える仏教』
日時:2012年9月3日 (月) 18:00 〜 20:00
会場:〒108-0014 東京都港区芝 4-3-14 仏教伝道センタービル8F「和」の間
参加費:500円 ※参加費は 「東日本大震災義捐金」として全額寄附
定員:100名(事前申込が必要)
パネリスト
釈 徹宗 氏
阿 純章 氏
池⼝ ⿓法 氏
松⼭ ⼤耕 氏
スケジュール
17:15 開場
18:00 シンポジウム開始
18:05 パネラー発表
19:15 休憩
19:20 ディスカッション
19:50 質疑応答
20:00 終了
主催:財団法⼈仏教伝道協会

ニコン 2011-10-20
売り上げランキング : 1744
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2012-03-31
売り上げランキング : 869
Amazonで詳しく見る by G-Tools
パナソニック 2011-07-08
売り上げランキング : 2679
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 62623
Amazonで詳しく見る by G-Tools