最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
財団法⼈仏教伝道協会、9月3日にBDKシンポジウム『問われる仏教 応える仏教』を開催(要事前申込)
- 2012年8月21日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越
-
- Tweet
-
財団法⼈仏教伝道協会では、来たる9月3日(月)に、東京都港区の仏教伝道センタービルにて「BDKシンポジウム『問われる仏教 応える仏教』」を開催すると案内しています。参加には事前申込が必要で締切は8月31日(金)。
近年、「直葬」に代表される仏教離れの加速と自殺・貧困が社会問題化する中で、仏教の役割とその可能性が問われています。
今メディアが注目する若手僧侶をパネリストに迎えたシンポジウムを通して、この問いを向き合います。
現代を生きるヒントがきっと仏教から見つかるはずです。
BDKシンポジウム
テーマ:『問われる仏教 応える仏教』
日時:2012年9月3日 (月) 18:00 〜 20:00
会場:〒108-0014 東京都港区芝 4-3-14 仏教伝道センタービル8F「和」の間
参加費:500円 ※参加費は 「東日本大震災義捐金」として全額寄附
定員:100名(事前申込が必要)
パネリスト
釈 徹宗 氏
阿 純章 氏
池⼝ ⿓法 氏
松⼭ ⼤耕 氏
スケジュール
17:15 開場
18:00 シンポジウム開始
18:05 パネラー発表
19:15 休憩
19:20 ディスカッション
19:50 質疑応答
20:00 終了
主催:財団法⼈仏教伝道協会

ニコン 2011-10-20
売り上げランキング : 1744
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2012-03-31
売り上げランキング : 869
Amazonで詳しく見る by G-Tools
パナソニック 2011-07-08
売り上げランキング : 2679
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 62623
Amazonで詳しく見る by G-Tools