最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 比叡山延暦寺、11月21日~29日に「写経奉納特別ツアー」を...
- 聖護院門跡、秋の特別公開「葛城今昔-守り続けた祈りの場-展」...
- 比叡山延暦寺、10月~12月に「比叡の秋めぐり」...
- 三井寺、「秋季特別公開2025-秋を楽しむ紅葉の三井寺-」開...
- 専修寺、10月~11月「期間限定 非公開の雲幽園見学」各日定...
- 薬師寺、10月25日~11月9日に「秋の特別拝観」...
- 東寺、「2025秋期特別公開」開催中、12月14日まで...
- 東本願寺、11月21日~28日「報恩講に参拝をしてプレゼント...
- 築地本願寺、11月5日、8日、29日「わたしの終活 入門講座...
- 瑞巌寺、「いろいろあります庫くらの中 -新収蔵資料展Ⅳ-」開...
東本願寺、5月21日にシンポジウム「これからの寺院の可能性-コミュニティデザインの視点から-」を開催

真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2014年5月21日(水)に公開講演会・シンポジウム「これからの寺院の可能性-コミュニティデザインの視点から-」を開催すると案内しています。
寺院をどのように地域社会に開き、人々とコミュニケーションをとっていくのか。寺院本来のあり方を考える公開講演会・シンポジウムです。
基調講演講師:山崎亮氏(studio-L代表・京都造形芸術大学教授・慶応義塾大学特別招聘教授)
シンポジスト:山崎亮氏
:木越康氏(大谷大学教授・真宗学)
:志藤修史氏(大谷大学教授・社会福祉学)
コーディネーター:藤原正寿氏(大谷大学准教授・真宗学)
日時:2014年5月21日(水)13:30~16:00(開場13:00)
会場:大谷大学講堂
聴講料:無料
申込み:不要
シンポジウム「これからの寺院の可能性-コミュニティデザインの視点から-」
http://www.higashihonganji.or.jp/news/info/5688/
大谷大学講堂 交通アクセス
http://www.otani.ac.jp/nab3mq0000004vfa.html




三木 清
2012-10-04
売り上げランキング :
Amazonで詳しく見る by G-Tools
五木 寛之
講談社 2011-10-14
売り上げランキング : 14826
Amazonで詳しく見る by G-Tools
五木 寛之
講談社 2011-10-14
売り上げランキング : 15662
Amazonで詳しく見る by G-Tools