最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
- 延暦寺、6月7日に『神社仏閣を訪ねる神仏歴史講座「祈りの原点...
- 西教寺、「サクラと青もみじとかざぐるま参道 通り抜け」6月8...
- 相国寺、「春の特別拝観」6月1日まで...
- 仁和寺、「御室花まつり2025」「霊宝館 春季名宝展」5月6...
- 東寺、「2025 春期特別公開」5月25日まで...
- 仁和寺、5月23日・24日に『真言宗御室派青年教師会「おむろ...
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
東本願寺、5月21日にシンポジウム「これからの寺院の可能性-コミュニティデザインの視点から-」を開催
真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2014年5月21日(水)に公開講演会・シンポジウム「これからの寺院の可能性-コミュニティデザインの視点から-」を開催すると案内しています。
寺院をどのように地域社会に開き、人々とコミュニケーションをとっていくのか。寺院本来のあり方を考える公開講演会・シンポジウムです。
基調講演講師:山崎亮氏(studio-L代表・京都造形芸術大学教授・慶応義塾大学特別招聘教授)
シンポジスト:山崎亮氏
:木越康氏(大谷大学教授・真宗学)
:志藤修史氏(大谷大学教授・社会福祉学)
コーディネーター:藤原正寿氏(大谷大学准教授・真宗学)
日時:2014年5月21日(水)13:30~16:00(開場13:00)
会場:大谷大学講堂
聴講料:無料
申込み:不要
シンポジウム「これからの寺院の可能性-コミュニティデザインの視点から-」
http://www.higashihonganji.or.jp/news/info/5688/
大谷大学講堂 交通アクセス
http://www.otani.ac.jp/nab3mq0000004vfa.html

三木 清
2012-10-04
売り上げランキング :
Amazonで詳しく見る by G-Tools
五木 寛之
講談社 2011-10-14
売り上げランキング : 14826
Amazonで詳しく見る by G-Tools
五木 寛之
講談社 2011-10-14
売り上げランキング : 15662
Amazonで詳しく見る by G-Tools