- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
- 金峯山寺、11月の土曜日曜に「一音一祈 1chion 1k...
- 仁和寺、霊宝館 『秋季名宝展「国宝 医心方の世界〜仁和寺の祈...
- 比叡山延暦寺、11月21日~29日に「写経奉納特別ツアー」を...
- 聖護院門跡、秋の特別公開「葛城今昔-守り続けた祈りの場-展」...
Report: 紅葉の書写山円教寺を巡ってきました(その3)

11月23日(日)に訪問した書寫山圓教寺(兵庫県姫路市)の紅葉レポート(その3)です。上の写真は本坊寺務所付近の紅葉。
奥之院を出て金剛堂に向かいます。途中の紅葉もなかなかのものです。



金剛堂も「紅葉まつり」で特別公開中。天井絵が見どころです。



金剛堂からは摩尼堂方向に戻ることになります。少し進むと鐘楼がありました。



鐘楼の近くには、榊原家墓所。


榊原家墓所の向かい側には法華堂。


法華堂の隣はお茶屋さんです。このお茶屋さんは十地院という塔頭でした。庭からの眺めが絶景だという噂ですが、陽が傾いてきたので休憩したいのを我慢。



榊原家墓所と法華堂の間の横道に入ると、松平直基の墓所(松平家墓所)があります。


松平家墓所の近くには、薬師堂があります。


さらに薬師堂の横は展望公園。

薬師堂からUターンして法華堂へ戻り、そこから摩尼堂方向に戻ります。すると、右に塔頭の瑞光院、左に大黒堂が現れます。瑞光院の手前はちょっとした坂になっているのが特徴です。近辺の紅葉も見頃でした。





そして再び湯屋橋へ。はずき茶屋をやり過ごすと本坊寺務所が見えます。さすがに暗くなり始めたので帰路に着くことにしました。

その隣がバス停です。本日は2台でピストン運行されています。

バス停付近の紅葉も見事。このあたり、湯屋橋や摩尼殿も含め「中谷」と呼ぶそうです。ここからロープウェイまで圓教寺会館を含み「東谷」、三之堂や奥之院のあたりが「西谷」と呼ばれています。

バスが急な坂をゆっくりと下りてきました。幅カツカツの大きいほうの車両です。凸凹道を走るので地上最低高の高い4WD。なお、ここからの写真は帰路のものではなく、午前中に一旦乗車して撮影したものです。ご了承ください。


バスが出発しました。

正面は圓教寺会館。右側から回り込んで左折します。

圓教寺会館を過ぎ、壽量院方面に向かって走行。

狭い専用道に突入。ジェットコースターのようです。大きなバスが細い道をスイスイ走る!これは乗る価値あり!!


広い道路は馬車道だったところ。ここも自動車専用道なのですが、歩行者がチラホラ。




あっという間に到着です。書写山ロープウェイ乗り場まではすぐ。ピストン運行なのでちょっと待てば乗れました。


今回ゲットした印刷物を以下にまとめました。
入山ゲートで配布されるパンフレット。山内バスの時間が書かれていますが、結構皆この時間を気にしていました(本日はピストン運行)。境内の地図はこのパンフレットがわかりやすいのですが、詳しさは境内所々にある看板型のイラストマップのほうです。


「紅葉まつり」特別公開の解説書。コピーしたA3表裏の質素なものですが嬉しい配慮です。


護法堂の工事現場見学の解説書。檜皮葺きについて詳しく書かれていました。こちらも嬉しいところです。

円教寺会館で行われている「健康道場」の案内チラシ。デザインが小綺麗にまとまっています。間口を広げるため、あまり宗教色が出ないように配慮されているのかもしれませんね。NPO法人が窓口になっています。また、受付はFAXオンリーのようです。


書写山円教寺は、西の比叡山と呼ばれるだけのことはあり、境内全部を一日で廻るにはヘビーですが見応えがあります。坂道が多いことからバスの運行は高齢者に優しく、また各堂には必ず解説板が設置されていて、観光寺院という側面から見てもとても親切な寺院だと感じました。一方、寺院建築は白木のものばかりで絢爛豪華なものが一切なく、それがかえって厳粛な気持ちにさせることでしょう。信仰の場としての姿を見るには、やはりオフシーズンに宿泊するのがベストと思われます。
取材:OTSnews編集部(2014.11)
書寫山圓教寺
http://www.shosha.or.jp/
書写山ロープウェイ
http://www.mt-shosha.info/




キヤノン 2014-05-29
売り上げランキング : 2570
Amazonで詳しく見る by G-Tools
パナソニック 2013-11-21
売り上げランキング : 14788
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ニコン 2014-06-05
売り上げランキング :
Amazonで詳しく見る by G-Tools