最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
- 円覚寺、4月10日に「春の坐禅と尺八」を開催 2022年3月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 全国共通, 関東・甲信越 臨済宗円覚寺派 大本山円覚寺(神奈川県鎌倉市)が、来る2022年4月10日(日)に「春の坐禅と尺八」を開催すると案内しています。内容は、地球環境についての対談、座禅会、尺八演奏会。 ››全文へ
- 比叡山延暦寺、4月~6月に「比叡山ナイトウォーク」を開催、申込受付中 2022年3月26日(土) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 天台宗総本山 比叡山延暦寺(滋賀県大津市)が、来る令和4年4月~6月に「比叡山ナイトウォーク」を開催すると案内しています。参加申し込み受付中。延暦寺僧侶と共に、実際の修行の道を巡拝 ››全文へ
- 三井寺、4月10日まで「夜桜 春のライトアップ」「観月舞台 春の特別公開」 2022年3月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 天台寺門宗総本山 三井寺(滋賀県大津市)が「夜桜 春のライトアップ」と「観月舞台 春の特別公開」を開催しています。期間は、2022年4月10日(日)まで。観月舞台の特別公開は、1組 ››全文へ
- 比叡山延暦寺、4月から「比叡山土曜講座」と「比叡探訪」を開催 2022年3月26日(土) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 比叡山延暦寺(滋賀県大津市)が、来る2022年4月から開催の「比叡山土曜講座」と「比叡探訪」を案内しています。「比叡山土曜講座」は参加費無料、予約不要、各回定員30名。僧侶による案 ››全文へ
- 東本願寺、4月1日~4日に「春の渉成園と粥膳」を開催 2022年3月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)が、来る2022年4月1日(金)~4日(月)に「春の渉成園と粥膳」を開催すると案内しています。1日2回開催、定員は各回30名。申し込みは、希望日 ››全文へ
- 東寺「2022春期特別公開」は5月25日まで 2022年3月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗 総本山東寺(京都市南区)では「2022春期特別公開」が開催中です。宝物館は2022年5月25日まで、夜桜ライトアップは4月17日(日)まで、「金堂・講堂 夜間特別拝観」は4 ››全文へ
- 4月2日に「第4回 近鉄文化サロン阿倍野連携講座 金峯山寺~信仰と名宝より~」が開催 2022年3月26日(土) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 来る令和4年4月2日(土)に、金峯山修験本宗 総本山金峯山寺(奈良県吉野郡)と近鉄文化サロン阿倍野が連携して行う「第4回 近鉄文化サロン阿倍野連携講座 金峯山寺~信仰と名宝より~」 ››全文へ
- 「醍醐寺春の夜間特別拝観」は4月4日まで、事前予約優先 2022年3月26日(土) イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗醍醐派 總本山醍醐寺(京都市伏見区)が「醍醐寺春の夜間特別拝観~さくらさく夜の祈り~安心利他の祈りを込めて」を開催しています。期間は、令和4年4月4日(月)まで。事前予約優先 ››全文へ
- 奈良国立博物館、4月23日~6月19日に、特別展「大安寺のすべて-天平のみほとけと祈り-」 2022年3月22日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 奈良国立博物館(奈良県奈良市)が、来る令和4年4月23日(土)~6月19日(日)に、特別展「大安寺のすべて-天平のみほとけと祈り-」を開催すると案内しています。先着順でオリジナルグ ››全文へ
- 壬生寺、3月26日~4月10日に「阿弥陀堂特別拝観」、4月29日~5月8日に「特別公開」 2022年3月22日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 律宗 別格本山壬生寺(京都市中京区)が、来る2022年3月26日(土)~4月10日(日)に「阿弥陀堂特別拝観」を開催すると案内しています。また「京都春秋」によると、4月29日(金・ ››全文へ
- 妙顕寺「春の特別公開」は4月10日まで 2022年3月22日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 日蓮宗大本山 妙顕寺(京都市上京区)が「春の特別公開」を実施しています。期間は、2022年4月10日(日)まで。日中は10時~16時、夜間は18時~20時の拝観となります。 今、誰 ››全文へ
- 鎌倉光明寺、3月26日・27日に「観桜会」を開催 2022年2月28日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 関東・甲信越 浄土宗大本山 光明寺(神奈川県鎌倉市)が、来る令和4年3月26日(土)・27日(日)に「観桜会」を開催すると案内しています。抹茶席、聞香体験あり(要事前申し込み)3月26日(土)~ ››全文へ
- 知恩院、3月25日~4月3日に「春のライトアップ2022(夜間特別拝観)」開催 2022年2月28日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 浄土宗総本山 知恩院(京都市東山区)が、来る2022年3月25日(金)~4月3日(日)に「春のライトアップ2022(夜間特別拝観)」を開催すると案内しています。期間中「聞いてみよう ››全文へ
- 東京国立博物館、特別展「空也上人と六波羅蜜寺」が開催中、5月8日まで 2022年2月28日(月) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 東京国立博物館(台東区上野公園)が、特別展「空也上人と六波羅蜜寺」を開催しています。期間は、2022年5月8日(日)まで。空也上人立像をはじめ、平安から鎌倉時代の彫刻の名品の数々が ››全文へ
- 清水寺、3月5日~3月13日に「ARTISTS’FAIR KYOTO 2022」が開催 2022年2月28日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 北法相宗大本山 清水寺(京都市東山区)が、来る2022年3月5日(土)~3月13日(日)に「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2022」が開催されると告知しています。清水寺会 ››全文へ
- 西教寺「ひな人形展」開催中、3月10日まで 2022年2月26日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 天台真盛宗総本山 西教寺(滋賀県大津市)が「ひな人形展」を開催しています。期間は2022年3月10日(木)まで。供養のために持ち寄られたひな人形のみを展示している、全国唯一の「ひな ››全文へ
- 清水寺、3月4日から「春の夜間特別拝観」を開催 2022年2月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 北法相宗 大本山清水寺(京都市東山区)が、来る2022年3月4日(金)~3月13日(日)、3月26日(土)~4月3日(日)に「春の夜間特別拝観」を開催すると案内しています。特に、前 ››全文へ
- 日蓮宗、2月27日、『オンライン唱題行2.27「降誕800年特別イベント」』開催 2022年2月23日(水) イベント・キャンペーン 講座・体験 デジタル 企業・団体 全国共通 日蓮宗が、来る2022年2月27日(日)13:30から『オンライン唱題行2.27「降誕800年特別イベント」』を開催すると案内しています。日蓮聖人降誕800年を記念したイベントで、 ››全文へ
- 相国寺、3月19日~6月5日に「特別拝観」 2022年2月4日(金) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗相国寺派 大本山相国寺(京都市上京区)が、来る令和4年3月19日(土)~6月5日(日)に「特別拝観」を開催すると案内しています。みどころは、法堂、方丈、開山堂の文化財や庭園な ››全文へ
- 西本願寺、3月27日に「~おてらde文化祭~COTERA祭 2022」をオンライン開催、2月28日締切 2022年2月4日(金) イベント・キャンペーン デジタル 全国共通, 近畿 浄土真宗本願寺派 西本願寺(京都市下京区)が、来る2022年3月27日(日)に「~おてらde文化祭~COTERA祭 2022」をオンライン開催すると案内しています。対象は中高生世代 ››全文へ
- 浄土真宗本願寺派、2月12日・13日に『現代版寺子屋「スクール・ナーランダ」Vol.6山口』を開催 2022年1月25日(火) イベント・キャンペーン 講座・体験 デジタル 企業・団体 全国共通, 中国・四国 浄土真宗本願寺派 子ども・若者ご縁づくり推進室(京都市下京区)が、来る2022年2月12日(土)・13日(日)に、本願寺山口別院(山口県山口市)にて『現代版寺子屋「スクール・ナーラ ››全文へ
- 広島 本覚寺、1月31日から『こども食堂支援「みょうけんバーガー」』販売開始 2022年1月25日(火) 寺院ニュース 販売案内 中国・四国 広布山 本覚寺(広島市中区)が、来る2022年1月31日(月)夕方から『こども食堂支援「みょうけんバーガー」』の販売を開始すると案内しています。本覚寺の住職が個人的に行う事業で、境 ››全文へ