最新ニュース »最新一覧を見る »トップページへ戻る
- 専修寺、10月~11月「期間限定 非公開の雲幽園見学」各日定...
- 薬師寺、10月25日~11月9日に「秋の特別拝観」...
- 東寺、「2025秋期特別公開」開催中、12月14日まで...
- 東本願寺、11月21日~28日「報恩講に参拝をしてプレゼント...
- 築地本願寺、11月5日、8日、29日「わたしの終活 入門講座...
- 瑞巌寺、「いろいろあります庫くらの中 -新収蔵資料展Ⅳ-」開...
- 高野山金剛峰寺、2034年『宗祖弘法大師御入定千二百年御遠忌...
- 長谷寺、10月~12月に「秋季特別拝観」「秋の催し物」開催中...
- 大亀山宝厳院、2025年「秋の特別拝観」「秋の夜間特別拝観」...
- 須磨寺、10月25日「須磨夜音(SUMA YAON)音楽法要...
六角堂、「秘仏御本尊『如意輪観世音菩薩』御開扉」開催中、4月10日まで
紫雲山 頂法寺 六角堂(京都市中京区)では、「秘仏御本尊『如意輪観世音菩薩』御開扉」を開催中です。期間は平成29年4月10日(月)まで。「西国三十三所草創1300年記念事業」の記念行事とのことで、秘仏本尊「如意輪観世音菩薩」 は、聖徳太子の護持仏と伝えられているそうです。六角堂は、天台系の単立寺院です。
「六角堂頂法寺」の御本尊は聖徳太子の護持仏と伝えられています。聖徳太子が四天王寺建立の材木を求め京都盆地にこられ沐浴をされたとき、泉のかたわらにある多良の木の枝に護持仏をかけていたところ動かなくなり、その夜、「お前の守り本尊となってからすでに7世が過ぎた。これからはこの場所にとどまって衆生の救済にあたりたい」という観音様のお告げを夢で見られたことから、聖徳太子はこの地に六角堂の御堂を建てて、護持仏を安置されたと伝えられています。
開催期間:平成29年3月11日(土)~4月10日(月)
時間:午前10時~午後4時
※4月7日(金)、8日(土)は午前10時~午後9時
※4月9日(日)は午後3時~午後9時
拝観料:1000円
如意輪観世音菩薩 御開扉
http://www.ikenobo.jp/rokkakudo/gokaihi/index.html

キヤノン 2016-11-25
売り上げランキング : 12876
Amazonで詳しく見る by G-Tools
オリンパス 2015-11-07
売り上げランキング : 20888
Amazonで詳しく見る by G-Tools
ソニー
売り上げランキング : 142295
Amazonで詳しく見る by G-Tools