otsnewsinfoをフォローしましょう

ここにないニュースもやって来ます。


Report: 雪の中、陸奥國分寺薬師堂の『どんと祭』に行ってきました


IMG 0004
2013年1月14日、朝から雪が降り続く中、陸奥國分寺薬師堂(仙台市若林区)の『どんと祭』へ行ってきました。陸奥国分寺(護國山医王院陸奥國分寺)は真言宗智山派の寺院で、天平13(741)年に聖武天皇の勅によって全国62ヶ所に設置された官寺(金光明四天王護國之寺)のひとつとして最北に置かれた寺院です。

宮城県では毎年1月14日に『どんと祭』があちこちの寺社で行われます(他の地方で『左義長』とか『どんと焼き』と呼ばれているものに似ています)。正月の松飾りやお札、お守り、縁起物などを小正月の前夜にお焚き上げする祭で、その炎に当たると一年間健康に過ごせるといわれ、多くの参詣者で賑わいます。

雪の中ですが、屋台が出ています。点火式は16:00からと案内されていましたが、仁王門に着いた開始予定10分前頃には読経の声が聞こえていました。
IMG 0005

IMG 0006

既に点火式が始まっていました。緑の袈裟が住職です。祭壇の前で読経しながら火天を勧進し、穢れを浄化するそうです。雪でよく見えませんね。
IMG 0007

IMG 0010

参詣者は係の人に焚き上げるものを渡します。カメラに雪が付着していましたが、止むなし状態で取材を続けました。
IMG 0011

IMG 0012

IMG 0014

IMG 0029

祭壇前に並ぶと、時計回りに火の周りを歩いて下さいとアナウンス。
IMG 0016

IMG 0018

この祭壇で点火式が行われました。陸奥國分寺では点火式の前に堂内で採火式が行われ、護摩の火から火種を採るのが特徴だそうです。
IMG 0019

IMG 0023

IMG 0024

IMG 0025

参詣者が増えるとともに炎が大きくなってきました。正月飾りやお札は朝7時から持ち込み受付され、3つの山に積み上げられていました。
IMG 0026

IMG 0027

ビニール、プラスチック類は燃やせません。
IMG 0031

薬師堂へ向かうと100人近い列が。
IMG 0032

ここが薬師堂(国指定重要文化財)です。3.11の東日本大震災で壁や欄間に大きな被害を受けましたが、2012年7月8日に修復を完了しています。
IMG 0035

陸奥國分寺はかつて広大な敷地に金堂、七重塔などを具える大伽藍であったことが1950年代の発掘調査でわかったそうです。文治5(1189)年の戦災で消失、その後慶長12(1607)年に仙台藩祖伊達政宗が薬師堂を中心とする現在の伽藍を再建。延享2(1745)年に六代藩主宗村が観音堂を建立し、現在に至っているとのこと。

お守りや破魔矢、おみくじが並びます。
IMG 0037

『みくじむすび』も雪まみれ。『どんと祭』の日は寒さが厳しくなるといわれています。雪が比較的少ない仙台ですが、この日は20センチ以上の積雪がありました。
IMG 0038

御祈祷申込所に村山裕俊住職の姿が。陸奥國分寺、千二百年余りの歴史の中で初の尼僧だそうです。
IMG 0040

IMG 0042

IMG 0047

雪は降り止む気配なく、参詣者は増える一方。
IMG 0043

IMG 0044

IMG 0045

IMG 0048

IMG 0049

IMG 0057

鐘楼(仙台市登録文化財)。みごとな雪景色ですね。
IMG 0046

仁王門のそばにある石碑。だるまも売ってます。
IMG 0050

境内側から見る仁王門(宮城県指定重要文化財)。
IMG 0051

薬師堂の周囲は国の史跡指定になっており、『どんと祭』などの行事は仙台市教育委員会の許可を得ているそうです。
IMG 0053

第百三十九世裕俊尼、晋山記念の幕。そして節分厄除け祈祷会の案内。
IMG 0055

おいしそうな屋台たち。
IMG 0058

IMG 0059

IMG 0060

一般参詣者は2本のロープの間を歩きながら炎に当たります。
IMG 0061

IMG 0063

16:40頃、仁王門の外からカランカランという鐘の音が。急いで向かうと裸参りの一行がやってきました。多くは男性ですが、女性も含まれています。
IMG 0064

IMG 0065

IMG 0066

一行は薬師堂へ向かい、薬師堂を時計回りに三周してから堂内で祈祷を受けます。その後は『どんと祭』の祭場へ進みます。
IMG 0070

IMG 0073

IMG 0076

IMG 0078

IMG 0081

IMG 0082

IMG 0086

IMG 0089

IMG 0091

ロープの内側を時計回りに三周します。『どんと祭』は寺社、宗派を問わず行われ、また企業や有志のグループが裸参りに参加しています。
IMG 0093

IMG 0094

IMG 0095

IMG 0096

IMG 0099

薬師堂を後に街を歩いていると鐘の音が聞こえてきました。急いでカメラを取り出しパチリ。裸参りの一行がまたやってきました。町内だけでなく、かなり遠い所からも来ているようです。口には含み紙。10名ほどのグループに子供の姿もありました。
IMG 0104

取材:熊谷風実花

陸奥國分寺薬師堂

タグ
カテゴリー

    ポイントアフィリエイト