最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
- 金峯山寺、11月の土曜日曜に「一音一祈 1chion 1k...
- 仁和寺、霊宝館 『秋季名宝展「国宝 医心方の世界〜仁和寺の祈...
- 比叡山延暦寺、11月21日~29日に「写経奉納特別ツアー」を...
- 聖護院門跡、秋の特別公開「葛城今昔-守り続けた祈りの場-展」...

- 建長寺、11月3日〜5日の建長寺宝物風入を案内 2011年10月15日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 臨済宗建長寺派 大本山建長寺(鎌倉市)では、来たる11月3日〜5日に行われる建長寺宝物風入を案内しています。 特別拝観料500円(建長寺に入る時の拝観料は別) 建長寺 ››全文へ

- 薬師寺にて秋の大宝蔵殿特別開扉中 2011年10月12日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 法相宗 大本山薬師寺(奈良県奈良市)にて、秋の大宝蔵殿特別開扉中とのことです。タイトルは「国宝吉祥天特別公開・薬師寺の文化財保護展」。 期間は、10月8日(土)~11月13日(日) ››全文へ

- 永源寺、平成23年観楓入山、紅葉ライトアップ、観楓特別拝観を案内 2011年10月12日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 臨済宗永源寺派 大本山永源寺(滋賀県東近江市)では、平成23年10月29日以降の観楓期の入山や紅葉ライトアップ、観楓特別拝観を案内しています。 土、日、祝日のライトアップ時間中は、 ››全文へ

- 興福寺国宝特別公開2011、11月23日まで開催中 2011年10月9日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 法相宗 大本山興福寺(奈良県奈良市)では、11月23日(祝)まで興福寺国宝特別公開2011(三重塔初層・北円堂内陣)を開催中と案内しています。 三重塔は1180年の焼失後まもなく ››全文へ

- 誓願寺、秋の寺宝展特別一般公開を10月6日から行うと案内。10日には落語会 2011年10月2日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 浄土宗西山深草派 総本山誓願寺(京都市中京区)では、来たる10月6日から11日まで秋の寺宝展特別一般公開を行うと案内しています。 また、10月10日(祝)には第45回「策伝忌」奉納 ››全文へ

- 御寺泉涌寺、10月8日の舎利会法要特別参拝を案内 2011年10月2日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗泉涌寺派 総本山 御寺泉涌寺(京都市東山区)では、10月8日に舎利会法要特別参拝が行なわれると案内しています。 これは1日だけ舎利殿を特別公開するもので、舎利会法要特別参拝と ››全文へ

- 清水寺、秋の夜間特別拝観と成就院庭園特別公開を案内 2011年9月29日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 北法相宗 大本山清水寺(京都市東山区)では、秋の夜間特別拝観と成就院庭園特別公開を案内しています。 【行事】2011年11月11日~12月4日開催 「秋の夜間特別拝観」 幻想的な雰 ››全文へ

- 浅草寺、御宮殿荘厳完成を案内 2011年9月25日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 聖観音宗 総本山浅草寺(東京都台東区)では、御宮殿荘厳完成を案内しています。これを祝し10月18日に練り法要が行なわれます。 10月18日(火) 「御宮殿御開扉」…午前6時30分( ››全文へ

- 三井寺、10月からの秋の特別公開を告知 2011年9月20日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 天台寺門宗 総本山園城寺(三井寺)(滋賀県大津市)では、秋の特別公開として国宝・勧学院客殿と国宝・光浄院客殿を公開すると案内しています。 秋の特別公開 狩野光信による華麗な障壁画 ››全文へ

- 中山寺、10月に秋の寺宝展と菊花展 2011年9月20日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗中山寺派 大本山中山寺(兵庫県宝塚市)では、来たる10月8日(土)~10日(月・祝)に信徒会館2階にて秋の寺宝展、10月19日(水)~11月17日(木)に、祈祷殿前広場にて菊 ››全文へ

- 東本願寺、井上雄彦氏作・屏風「親鸞」秋季特別公開の概要が発表されています 2011年9月15日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真宗大谷派 東本願寺(真宗本廟)(京都府京都市)では、来たる11月19日~29日に東本願寺別邸「渉成園(しょうせいえん)」内 閬風亭(ろうふうてい)にて、井上雄彦氏作・屏風「親鸞」 ››全文へ

- 知恩院ライトアップ2011 国宝三門夜間特別公開 2011年9月15日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 浄土宗鎮西派 総本山知恩院(京都市東山区)では、来たる11月5日(土)~11月27日(日)、『元祖法然上人800年大遠忌記念 知恩院ライトアップ2011』と称してライトアップがなさ ››全文へ

- 旧嵯峨御所大覚寺門跡、平成23年10月以降の特別名宝展、嵯峨菊展、夜間特別拝観を案内中 2011年9月8日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗大覚寺派 大本山大覚寺(京都市右京区)では、10月以降の特別名宝展 嵯峨御所 大覚寺の名宝、嵯峨菊展、夜間特別拝観「真紅の水鏡」の予定を案内しています。 特別名宝展 嵯峨御所 ››全文へ

- 誓願寺、10月6日から秋の寺宝展特別一般公開 2011年9月8日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 浄土宗西山深草派 総本山誓願寺(京都市中京区)では、来たる10月6日(木)から11日(火)まで「秋の寺宝展特別一般公開」を行うと案内しています。場所は誓願寺会館2階。 今回は第2回 ››全文へ
- 清水寺の寺宝が、長野、広島、宮崎へ出開帳しているそうです 2011年9月3日(土) 特別公開・展示会 近畿 北法相宗 大本山清水寺(京都市東山区)では、本尊をはじめとする仏像、曼荼羅、屏風、書を多数を8月6日(土)から順次、長野、広島、宮崎へと出開帳するとのことです(長野は絶賛公開中です ››全文へ

- 佛通寺、秋季特別拝観や七類堂天鷄師道釈画展・講演、コンサート等の予定を案内 2011年9月2日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 中国・四国 臨済宗佛通寺派 大本山佛通寺(広島県三原市)では、11月に行われる秋季特別拝観や七類堂天鷄師道釈画展・講演、コンサート等の予定を案内しています。 秋季特別拝観:11月3日(祝)~1 ››全文へ

- 東福寺、秋の看楓特別拝観、国宝龍吟庵拝観を案内 2011年9月2日(金) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗東福寺派 大本山東福寺(京都市東山区)では、来たる10月29日~12月4日に秋の看楓特別拝観と国宝龍吟庵拝観を行うと案内しています。 なお、関連して10月25日~12月10日 ››全文へ

- 銀閣寺、秋の特別拝観を案内 2011年9月2日(金) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 銀閣寺(京都市上京区)が、「秋の特別拝観」を案内しています。 みどころは、本堂、国宝・東求堂(とうぐどう)、弄清亭(ろうせいてい)。期間は10月1日~12月4日。特別拝観料は一般参 ››全文へ

- 相国寺、秋の特別拝観を案内 2011年9月2日(金) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗相国寺派 大本山相国寺(京都市上京区)が、「秋の特別拝観」を案内しています。 みどころは、開山堂、法堂、浴室。期間は9月15日~12月8日(10月19日~21日は行事のため特 ››全文へ

- 池上本門寺、東京都旧跡・松濤園を一般公開 2011年9月1日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 日蓮宗 大本山池上本門寺(東京都大田区)では、東京都旧跡・松濤園を来たる9月5日(月)から11日(日)まで一般公開すると案内しています。 松濤園は普段非公開のもので、期間限定での公 ››全文へ

- 智積院、智積院講堂にて宸殿特別公開 2011年9月1日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗智山派 総本山智積院(京都市東山区)では、来たる9月12日(月)に、観月会として、智積院講堂にて宸殿特別公開を行なうと案内しています。 http://www.chisan-h ››全文へ

- 宝山寺、10月に獅子閣を特別公開 2011年9月1日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言律宗 大本山宝山寺(奈良県生駒市)では、来たる10月1日から10日の間、「獅子閣」(重文)を特別公開すると案内しています。 修復が完了したことによる特別公開とのことです。明治初 ››全文へ






