最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
- 東本願寺、1月24日から「ひかりのことば-法語展-」 2012年1月19日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来たる1月24日から、参拝接待所ギャラリーで「ひかりのことば-法語展-」を開催すると案内しています。 「ひかりのことば―法語展―」 人生 ››全文へ
- 西国三十三所観音霊場、3月6日から宮城で「平成の東北出開帳」 2012年1月14日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 北海道・東北 西国三十三所の寺院による東日本大震災の犠牲者を供養する「平成の東北出開帳」が来たる3月6日から8日まで宮城県利府町で開催されます。会場は遺体安置所として使われた運動公園「グランディ ››全文へ
- 天龍寺、2月4日から3月4日まで旧「雲龍図」を特別公開 2012年1月4日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗天龍寺派 大本山天龍寺(京都市右京区)では、来たる2月4日(日)から3月4日(日)まで鈴木松年画伯による旧「雲龍図」を特別公開すると案内しています。旧「雲龍図」は損傷が激しく ››全文へ
- 北海道立釧路芸術館、1月25日から「土門拳の古寺巡礼」展。講演会も 2011年12月27日(火) 特別公開・展示会 北海道・東北 北海道立釧路芸術館(北海道釧路市)では来たる1月25日から「日本を愛した写真家 土門拳の古寺巡礼」と題した展示会を行なうと案内しています。 写真家、土門拳(1909-90、明治42 ››全文へ
- 西本願寺、1月9日から「西本願寺と門前町(ご縁まち)歴史探訪」パネル展 2011年12月19日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 浄土真宗本願寺派 西本願寺(京都市下京区)では、来たる平成24年1月9日(月)~16日(月)(鸞聖人750回大遠忌法要御正当期間中)に、京都駅前地下街ポルタ「西通り」にて、「西本願 ››全文へ
- 金剛峯寺、12月21日に書院上段の間を公開 2011年12月1日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡)では、来たる12月21日に『書院上段の間』を特別拝観できるとのことです。また前日20日午後7時から、奥の院を中心とした「心の癒し・お逮 ››全文へ
- Report: 霊鑑寺が特別公開なので紅葉といっしょに見てきました 2011年11月23日(水) 特別公開・展示会 レポート 近畿 霊鑑寺は円成山を山号とする臨済宗南禅寺派の尼門跡寺院です。南禅寺から徒歩15分くらいのところ、哲学の道の近くにあります。後水尾天皇の皇女、多利宮を開山として創建された寺院だそうで、 ››全文へ
- Report: 京都の高雄(神護寺, 西明寺, 高山寺)で早めの紅葉を見てきました 2011年11月13日(日) 特別公開・展示会 レポート 近畿 京都の高雄といえば三尾の名刹として神護寺、西明寺、高山寺が知られていますね(それぞれご近所なので歩いて移動できます)。ちょうど紅葉情報サイトに神護寺が見頃とあったので12日の朝から ››全文へ
- 知恩院、11月27日まで国宝三門楼上を特別公開 2011年11月8日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 浄土宗鎮西派 総本山知恩院(京都市東山区)では、11月27日(日)まで、法然上人800年大遠忌を記念し、国宝の三門楼上を特別に公開しています。 三門楼上拝観料は、大人:800円、中 ››全文へ
- 金戒光明寺、11月5日から特別公開とジャズ奉納 2011年11月4日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 浄土宗 大本山金戒光明寺(京都市左京区)では、来たる11月5日(土)より法然上人御影堂、大方丈、紫雲の庭の特別公開が始まると案内しています。拝観料は600円(小学生300円)。御影 ››全文へ
- 清浄華院、秘仏 身代泣不動尊が特別公開 2011年11月2日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 浄土宗 大本山清浄華院(京都市上京区)では、秘仏 身代泣不動尊が開帳されていると案内しています。秋の京都非公開文化財特別公開のひとつとして京都古文化保存協会と共催で行なっているもの ››全文へ
- 醍醐寺にて、秋期特別公開・華道展・大菊花展 2011年10月28日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 真言宗醍醐派 総本山醍醐寺(京都市伏見区)では、霊宝館での秋期特別公開(12月4日まで)、醍醐未生流華道展(10月30日、31日)、大菊花展(11月3日~23日)を案内しています。 ››全文へ
- 旧嵯峨御所大覚寺門跡、11月1日より弘法大師閼伽井を一般初公開 2011年10月24日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗大覚寺派 大本山大覚寺(京都市右京区)では、来たる11月1日(火)~12月4日(日)までの間、離宮「嵯峨院」時代に造られ、約1200年前に造営された大沢池と同年代に造られた『 ››全文へ
- 佛通寺、11月の秋季特別拝観時に「もみじcafe」 2011年10月19日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 中国・四国 臨済宗佛通寺派 大本山佛通寺(広島県三原市)では、来たる11月に行われる秋季特別拝観時に「もみじcafe」を開くと案内をしています。 「もみじcafe」:11月3日(祝)~23日( ››全文へ
- 池上本門寺、11月5日・6日に五重塔特別公開 2011年10月17日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 日蓮宗 大本山池上本門寺(東京都大田区)では、来たる11月5日(土)と6日(日)に五重塔初層を特別公開すると案内しています。五重塔が国の重要文化財に指定されてから本年で100年とな ››全文へ
- 建仁寺、10月28日~11月6日に『寺宝展 ~十六羅漢の世界~』 2011年10月16日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗建仁寺派 大本山建仁寺(京都市東山区)では、来たる10月28日(金)~11月6日(日)に『寺宝展 ~十六羅漢の世界~』を開催すると案内しています。なお、本展は通常の拝観料にて ››全文へ
- 建長寺、11月3日〜5日の建長寺宝物風入を案内 2011年10月15日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 臨済宗建長寺派 大本山建長寺(鎌倉市)では、来たる11月3日〜5日に行われる建長寺宝物風入を案内しています。 特別拝観料500円(建長寺に入る時の拝観料は別) 建長寺 ››全文へ
- 薬師寺にて秋の大宝蔵殿特別開扉中 2011年10月12日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 法相宗 大本山薬師寺(奈良県奈良市)にて、秋の大宝蔵殿特別開扉中とのことです。タイトルは「国宝吉祥天特別公開・薬師寺の文化財保護展」。 期間は、10月8日(土)~11月13日(日) ››全文へ
- 永源寺、平成23年観楓入山、紅葉ライトアップ、観楓特別拝観を案内 2011年10月12日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 臨済宗永源寺派 大本山永源寺(滋賀県東近江市)では、平成23年10月29日以降の観楓期の入山や紅葉ライトアップ、観楓特別拝観を案内しています。 土、日、祝日のライトアップ時間中は、 ››全文へ
- 興福寺国宝特別公開2011、11月23日まで開催中 2011年10月9日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 法相宗 大本山興福寺(奈良県奈良市)では、11月23日(祝)まで興福寺国宝特別公開2011(三重塔初層・北円堂内陣)を開催中と案内しています。 三重塔は1180年の焼失後まもなく ››全文へ
- 誓願寺、秋の寺宝展特別一般公開を10月6日から行うと案内。10日には落語会 2011年10月2日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 浄土宗西山深草派 総本山誓願寺(京都市中京区)では、来たる10月6日から11日まで秋の寺宝展特別一般公開を行うと案内しています。 また、10月10日(祝)には第45回「策伝忌」奉納 ››全文へ
- 御寺泉涌寺、10月8日の舎利会法要特別参拝を案内 2011年10月2日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗泉涌寺派 総本山 御寺泉涌寺(京都市東山区)では、10月8日に舎利会法要特別参拝が行なわれると案内しています。 これは1日だけ舎利殿を特別公開するもので、舎利会法要特別参拝と ››全文へ
- 清水寺、秋の夜間特別拝観と成就院庭園特別公開を案内 2011年9月29日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 北法相宗 大本山清水寺(京都市東山区)では、秋の夜間特別拝観と成就院庭園特別公開を案内しています。 【行事】2011年11月11日~12月4日開催 「秋の夜間特別拝観」 幻想的な雰 ››全文へ
- 浅草寺、御宮殿荘厳完成を案内 2011年9月25日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 聖観音宗 総本山浅草寺(東京都台東区)では、御宮殿荘厳完成を案内しています。これを祝し10月18日に練り法要が行なわれます。 10月18日(火) 「御宮殿御開扉」…午前6時30分( ››全文へ
- 三井寺、10月からの秋の特別公開を告知 2011年9月20日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 天台寺門宗 総本山園城寺(三井寺)(滋賀県大津市)では、秋の特別公開として国宝・勧学院客殿と国宝・光浄院客殿を公開すると案内しています。 秋の特別公開 狩野光信による華麗な障壁画 ››全文へ
- 中山寺、10月に秋の寺宝展と菊花展 2011年9月20日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗中山寺派 大本山中山寺(兵庫県宝塚市)では、来たる10月8日(土)~10日(月・祝)に信徒会館2階にて秋の寺宝展、10月19日(水)~11月17日(木)に、祈祷殿前広場にて菊 ››全文へ