最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 建長寺、「建長寺夜間拝観 秋の紅葉ライトアップ」開催中、12...
- 醍醐寺、「醍醐寺霊宝館秋期特別展」開催中、11月30日まで...
- 東本願寺、11月15日~30日に『渉成園 夜間特別拝観「渉成...
- 隨心院、令和7年度「秋期京都非公開文化財特別公開」開催中...
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...

- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催 2025年5月20日(火) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 臨済宗円覚寺派大本山 円覚寺(神奈川県鎌倉市)が、来る2025年5月30日(金)~6月1日(日)に「第89回 夏期講座」を開催すると案内しています。内容は、講座、椅子座禅会、仏殿祈 ››全文へ

- 円覚寺、12月10日に「三者三様の法話会」を開催、動画視聴チケットもあり 2022年11月25日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 関東・甲信越 臨済宗大本山 円覚寺(神奈川県鎌倉市)が、来る2022年12月10日(土)に「三者三様の法話会」を開催すると案内しています。後日視聴できる録画動画視聴チケットもあり。現地参加者は、 ››全文へ

- 円覚寺、6月3日~6月5日に 「第86回 夏期講座」をオンラインにて開催 2022年5月31日(火) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 臨済宗円覚寺派 大本山円覚寺(神奈川県鎌倉市)が、来る令和4年6月3日(金)~6月5日(日)に 「第86回 夏期講座」をオンラインにて開催すると案内しています。聴講料は1日1,50 ››全文へ

- 円覚寺、4月10日に「春の坐禅と尺八」を開催 2022年3月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 全国共通, 関東・甲信越 臨済宗円覚寺派 大本山円覚寺(神奈川県鎌倉市)が、来る2022年4月10日(日)に「春の坐禅と尺八」を開催すると案内しています。内容は、地球環境についての対談、座禅会、尺八演奏会。 ››全文へ

- 円覚寺、11月3日まで「国宝舎利殿 特別拝観」 2020年11月2日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 臨済宗円覚寺派 大本山円覚寺(神奈川県鎌倉市)では、2020年11月1日3日(火・祝)まで、「国宝舎利殿 特別拝観」を開催中。特別朱印「舎利瞻禮」の記帳(要朱印料)あり。期間限定で ››全文へ

- 臨黄ネット、10月29日・30日に開催の「鎌倉大坐禅会」を告知、参加申込み締め切りは9月30日 2016年9月9日(金) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 臨黄ネットでは、来る平成28年10月29日(土)・30日(日)に開催の「鎌倉大坐禅会」を告知しています。この催しは「臨済禅師1150年・白隠禅師250年遠諱」記念企画で、開催場所は ››全文へ

- 円覚寺、6月2日~5日に「第81回 円覚寺夏期講座」を開催 2016年5月27日(金) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 臨済宗円覚寺派 大本山円覚寺(神奈川県鎌倉市)では、来たる平成28年6月2日(木)~5日(日)に「第81回 円覚寺夏期講座」を開催すると案内しています。全席椅子席で、定員は600名 ››全文へ

- 鎌倉宗教者会議、3月11日に円覚寺にて「東日本大震災 追悼・復興祈願祭」を開催、ローソクナイトと建長寺「東北げんき市場」もあり 2015年3月7日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 販売案内 関東・甲信越 鎌倉宗教者会議では、来る平成27年3月11日(水)に臨済宗 大本山円覚寺(鎌倉市山ノ内)にて、「東日本大震災 追悼・復興祈願祭」を開催すると案内しています。3月11日の夜にキャンド ››全文へ

- 円覚寺、11月2日〜4日に宝物風入、「国宝 舎利殿特別公開」も 2013年10月26日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 臨済宗円覚寺派 大本山円覚寺(神奈川県鎌倉市)では、来たる11月2日〜4日に宝物の風入れを行なうと案内しています。風入れとは、円覚寺の収蔵している文化財を虫干しを兼ねて展示するもの ››全文へ

- 円覚寺、5月3日から舎利殿(国宝)を特別拝観 2012年4月23日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 臨済宗円覚寺派 大本山円覚寺(神奈川県鎌倉市)では、来たる5月3日から6日まで、国宝舎利殿の特別拝観を行うと案内しています。 舎利殿(国宝) 源実朝が宋の能仁寺から請来した仏牙舎利 ››全文へ







