最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 建長寺、「建長寺夜間拝観 秋の紅葉ライトアップ」開催中、12...
- 醍醐寺、「醍醐寺霊宝館秋期特別展」開催中、11月30日まで...
- 東本願寺、11月15日~30日に『渉成園 夜間特別拝観「渉成...
- 隨心院、令和7年度「秋期京都非公開文化財特別公開」開催中...
- 興福寺、11月22日までの土曜日に「東金堂 夜間特別拝観」を...
- 奈良市観光協会、11月の毎週土曜日、世界遺産5社寺で「秋夜の...
- 築地本願寺、12月19日~20日開催「築地本願寺念仏奉仕団」...
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...

- 醍醐寺で年越しソバの接待があるそうです(先着500名) 2013年12月29日(日) 寺院ニュース 近畿 真言宗醍醐派 総本山醍醐寺(京都市伏見区)では、除夜の鐘、年越しソバの接待について案内しています。 除夜の鐘は、平成26年1月1日午前0時より奉納料1,000円(金堂前・観音堂横 ››全文へ

- 醍醐寺、8月5日に「醍醐山万灯会 -生きるものすべてに報恩感謝の祈りを-」を開催、夜店や接待も 2012年7月28日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 真言宗醍醐派 総本山醍醐寺(京都市伏見区)では、来たる8月5日に「醍醐山万灯会」を開催すると案内しています。 置き灯籠(とうろう)やちょうちんによって、世界文化遺産の醍醐寺が幽玄 ››全文へ

- 京阪電車、京橋駅に醍醐寺「五大力尊仁王会」の開催を前に大鏡餅を展示 2012年2月6日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 企業・団体 近畿 京阪電気鉄道株式会社は、来たる2月23日に行われる醍醐寺(京都市伏見区)の「五大力尊仁王会(五代力さん)」に先立ち、2月13日(月)から17日(金)の間、京橋駅構内に重さ約150k ››全文へ

- 醍醐寺、 3月10日に『世界遺産所有者が語る明日の京都』講座 第4回「木の文化、紙の文化の伝承 醍醐寺」を開催 2012年1月13日(金) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 真言宗醍醐派 総本山醍醐寺(京都市伏見区)では、『世界遺産所有者が語る明日の京都』講座 第4回「木の文化、紙の文化の伝承 醍醐寺」を開催すると案内しています。講師は総本山醍醐寺座主 ››全文へ

- 醍醐寺、1月12日にNHK BSプレミアム「へうげもの 名品名席」で黄金天目茶碗などを紹介 2012年1月10日(火) 寺院ニュース テレビ・ラジオ 近畿 真言宗醍醐派 総本山醍醐寺(京都市伏見区)では、来たる1月12日午後11時25分からNHK BSプレミアム「へうげもの 名品名席」で紹介されると告知しています。出演は醍醐寺座主 仲 ››全文へ

- 醍醐寺、除夜の鐘、年越しソバの接待(無料)について案内 2011年12月19日(月) 寺院ニュース 募集 近畿 真言宗醍醐派 総本山醍醐寺(京都市伏見区)では、除夜の鐘、年越しソバの接待について案内しています。 除夜の鐘は、1月1日午前0時より奉納料1,000円(金堂前・大講堂横 各106打 ››全文へ

- 醍醐寺にて、秋期特別公開・華道展・大菊花展 2011年10月28日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 真言宗醍醐派 総本山醍醐寺(京都市伏見区)では、霊宝館での秋期特別公開(12月4日まで)、醍醐未生流華道展(10月30日、31日)、大菊花展(11月3日~23日)を案内しています。 ››全文へ

- 9月10日、大阪国立文楽劇場 声明公演 2011年9月3日(土) イベント・キャンペーン 近畿 来たる9月10日午後2時から大阪国立文楽劇場で行われる真正極楽寺、醍醐寺僧侶による声明公演が案内されています。 関西元気文化圏共催事業 第16回特別企画公演 聲明 ―満ちあふ ››全文へ




