最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
- 神奈川県立歴史博物館、特別展「相模川流域のみほとけ」が開催中、11月29日まで 2020年11月5日(木) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 神奈川県立歴史博物館(横浜市中区)では、特別展「相模川流域のみほとけ Buddhist Statues Along Sagami River」が開催中です。2020年11月29日( ››全文へ
- 「興福寺特別公開2020 中金堂 ~吉祥天倚像 御開帳~」、11月23日 まで 2020年11月5日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 法相宗大本山 興福寺(奈良県奈良市)では、「特別公開2020 中金堂 ~吉祥天倚像 御開帳~」を開催中です。2020年11月23日(月) まで。通常非公開の「厨子入り木造吉祥天倚像 ››全文へ
- 宮城県美術館、11月12日~1月12日に「東日本大震災復興祈念 奈良・中宮寺の国宝展」を開催 2020年11月5日(木) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 北海道・東北 宮城県美術館(仙台市青葉区)では、来る2020年11月12日(木)~2021年1月12日(火)に「東日本大震災復興祈念 奈良・中宮寺の国宝展」を開催すると案内しています。国宝 菩薩 ››全文へ
- 円覚寺、11月3日まで「国宝舎利殿 特別拝観」 2020年11月2日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 臨済宗円覚寺派 大本山円覚寺(神奈川県鎌倉市)では、2020年11月1日3日(火・祝)まで、「国宝舎利殿 特別拝観」を開催中。特別朱印「舎利瞻禮」の記帳(要朱印料)あり。期間限定で ››全文へ
- 和歌山県立博物館、特別展「国宝粉河寺縁起と粉河寺の歴史」が開催中、11月23日まで 2020年11月2日(月) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 和歌山県立博物館(和歌山県和歌山市)では、創建1250年記念特別展「国宝粉河寺縁起と粉河寺の歴史」が開催中です。令和2年11月23日(月)まで。展示替えあり。前期11月1日(日)ま ››全文へ
- 徳島市立徳島城博物館、特別展「四国遍路と徳島藩」が開催中、11月23日まで 2020年11月2日(月) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 中国・四国 徳島市立徳島城博物館(徳島市徳島町)では、令和2年度 特別展「四国遍路と徳島藩」が開催中です。令和2年11月23日(月)まで。四国遍路ブームが巻き起こった江戸時代の四国遍路史に焦点 ››全文へ
- 上原美術館、特別展「知られざる伊豆の仏教美術」が開催中、1月11日まで 2020年11月2日(月) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 東海・北陸 上原美術館(静岡県下田市)では、特別展「知られざる伊豆の仏教美術」が開催中です。2021年1月11日(月)まで。堂外初公開となる地蔵菩薩像ほか、あまり知られていない文化財にスポット ››全文へ
- 金剛峯寺、「大師号下賜1100年記念」御開帳・特別公開・写経、10月27日まで 2020年10月18日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡)では、「大師号下賜1100年記念法会」に伴い、本尊 弘法大師座像の御開帳・特別公開が開催中です。令和2年10月27日(火)まで。また、 ››全文へ
- くろ谷 金戒光明寺、11月13日~12月6日に「秋の特別公開」と「特別夜間拝観」 2020年10月17日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 浄土宗大本山・くろ谷 金戒光明寺(京都市左京区)では、来る2020年11月13日(金)~12月6日(日)に「秋の特別公開」と「特別夜間拝観」を開催すると案内しています。「秋の特別公 ››全文へ
- 宝徳寺、10月19日~11月29日に『秋の床もみじ特別公開「リフレクション、床に映る別世界」』 2020年10月5日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 大光山 宝徳寺(群馬県桐生市)では、来る2020年10月19日(月)~11月29日(日)に『秋の床もみじ特別公開「リフレクション、床に映る別世界」』を開催すると案内しています。期間 ››全文へ
- 妙心寺、10月1日~11月30日に「秋の妙心寺特別拝観 ~白砂青松の禅~」を開催 2020年9月27日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗妙心寺派 大本山妙心寺(京都市右京区)では、来る2020年10月1日(木)~11月30日(月)に「秋の妙心寺特別拝観 ~白砂青松の禅~」を開催すると案内しています。各日4回、 ››全文へ
- 瑞巌寺、企画展「瑞巌寺100世洞水東初禅師展ー没後350年を記念してー」開催中、2月25日まで 2020年9月27日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 北海道・東北 瑞巌寺(宮城県宮城郡)では、企画展「瑞巌寺100世洞水東初禅師展ー没後350年を記念してー」を開催中です。令和3年2月25日(木)まで。予定していた特別展を来年に延期したため、今回 ››全文へ
- 京都春秋、秋の特別公開情報を掲載中 2020年8月12日(水) 特別公開・展示会 近畿 京都観光情報サイト京都春秋では、2020年秋の特別公開情報を掲載中です。特別公開が予定されているのは、本山修験宗総本山 聖護院門跡、大徳寺本坊・真珠庵・黄梅院・興臨院・総見院。完全 ››全文へ
- 仁和寺、「霊宝館 夏季名宝展」、8月30日まで 2020年8月5日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗御室派 総本山仁和寺(京都市右京区)では、「霊宝館 夏季名宝展 1133特別公開」を開催中です。期間は、2020年8月30日(日)まで。第58代光孝天皇1133回忌を記念した ››全文へ
- 妙心寺、7月~9月に「明智風呂期間限定特別拝観」を開催 2020年7月7日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗妙心寺派 大本山妙心寺(京都市右京区)では、来る2020年7月11日(土)から9月までの特定の日程にて「明智風呂 期間限定特別拝観」を開催すると案内しています。大河ドラマ「麒 ››全文へ
- 仁和寺、「~VRで体感する観音堂の世界~」を開催中、少人数完全予約制で7月31日まで 2020年6月21日(日) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗御室派 総本山仁和寺(京都市右京区)では「~VRで体感する観音堂の世界~」を開催中です。開催期間は令和2年7月31日(金)まで。少人数完全予約制。秋に予定されている本格的なV ››全文へ
- 京都国立博物館、4月11日~5月31日に、特別展「聖地をたずねて-西国三十三所の信仰と至宝-」を開催 2020年3月9日(月) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 京都国立博物館(京都市東山区)では、来る2020年4月11日(土)~5月31日(日)に、『西国三十三所 草創1300年記念 特別展「聖地をたずねて-西国三十三所の信仰と至宝-」』を ››全文へ
- 仁和寺、3月20日~、春季「第58代光孝天皇1133回忌記念 霊宝館名宝展」にて「国宝初公開」 2020年2月26日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗御室派 総本山仁和寺(京都市右京区)では、来る令和2年3月20日(金)~5月31日(日)に、春季「第58代光孝天皇1133回忌記念 霊宝館名宝展」を開催すると案内しています。 ››全文へ
- 京都春秋、3月14日から大徳寺にて開催の「2020年春の特別公開情報」を掲載中 2020年2月26日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 京都観光情報サイト「京都春秋」では、来る2020年3月14日(土)から大徳寺(京都市北区)にて開催の「2020年春の特別公開情報」を掲載中です。特別公開されるのは、大徳寺興臨院、大 ››全文へ
- 隨心院、3月1日~31日に「名勝小野梅園 観梅会」を開催 2020年2月26日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗善通寺派大本山 隨心院(京都市山科区)では、来る令和2年3月1日(日)~31日(火)に「名勝小野梅園 観梅会」を開催すると案内しています。例年だと、遅咲きの梅「はねずの梅」は ››全文へ
- あべのハルカス美術館、2月28日~4月19日に、「国宝東塔大修理落慶記念 薬師寺展」を開催、特典セット前売り券あり 2020年2月1日(土) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区)では、来る2020年2月28日(金)~4月19日(日)に、「国宝東塔大修理落慶記念 薬師寺展」を開催すると案内しています。東塔の頂にあった水煙 ››全文へ