最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
- 鎌倉光明寺、3月30日・31日に「観桜会」が開催 2024年3月26日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 関東・甲信越 浄土宗大本山 光明寺(鎌倉市材木座)が、来る令和6年3月30日(土)・31日(日)に「観桜会」を開催すると案内しています。写経、茶席、ワークショップなどのイベントあり(要予約)。寺 ››全文へ
- 須磨寺、3月31日に〈能登半島地震チャリティ〉上映会「先祖になる」が開催 2024年3月26日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 真言宗須磨寺派本山 須磨寺(神戸市須磨区)が、来る令和6年3月31日(日)に〈能登半島地震チャリティ〉上映会「先祖になる」を開催すると案内しています。上映後、監督追悼トーク「逆境を ››全文へ
- 誠照寺が「さばえ本山誠照寺稚児」を募集中、3月31日締切 2024年3月26日(火) 寺院ニュース 募集 東海・北陸 真宗誠照寺派 本山誠照寺(福井県鯖江市)が、来る令和6年5月19日(日)に開催の稚児行列に参加する「さばえ本山誠照寺稚児」を募集しています。応募締め切りは令和6年3月31日(日)。 ››全文へ
- 興福寺、3月13日に大分県立美術館にて講演会「天平の興福寺―国宝・五重塔120年ぶりの大修理―」 2024年3月2日(土) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 法相宗大本山 興福寺(奈良県奈良市)が、来る2024年3月13日(水)に大分県立美術館にて開催の『芸術文化教養講座 特別編「天平の興福寺―国宝・五重塔120年ぶりの大修理―」』を告 ››全文へ
- 三井寺、3月22日~4月7日に「夜桜|春のライトアップ」「春の特別公開」 2024年3月2日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 天台寺門宗総本山 三井寺(園城寺 滋賀県大津市)が、来る2024年3月22日(金)~4月7日(日)に「夜桜|春のライトアップ」を開催すると案内しています。内容は、境内の桜・夜のライ ››全文へ
- 三井寺『大河ドラマ放映記念「紫式部と三井寺」』開催中、前期は7月31日まで 2024年3月2日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 天台寺門宗総本山 三井寺(園城寺 滋賀県大津市)が『令和六年 大河ドラマ「光る君へ」放映記念「紫式部と三井寺」』を開催しています。前期は、2024年7月31日(水)まで。後期は、1 ››全文へ
- 醍醐寺、3月3日まで『冬期企画展「源氏物語と祈りの世界」』が開催中 2024年3月2日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗醍醐派総本山 醍醐寺 霊宝館(京都市伏見区)が『冬期企画展「源氏物語と祈りの世界」』を開催しています。期間は、2024年3月3日(日)まで。霊宝館は「京の冬の旅」および「第2 ››全文へ
- 仁和寺にて『第58回「京の冬の旅」特別公開』開催中、3月18日まで 2024年2月13日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗御室派 総本山仁和寺(京都市右京区)にて『第58回「京の冬の旅」特別公開』が開催中です。期間は、令和6年3月18日(月)まで。金堂裏堂の五大明王壁画が、僧侶による解説付きで拝 ››全文へ
- 西本願寺、3月10日開催の『第72回「本山成人式」』参加者募集中、締切は2月16日 2024年1月30日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 募集 全国共通, 近畿 浄土真宗本願寺派 西本願寺(京都市下京区)が、来る2024年3月10日(日)に開催の『第72回「本山成人式」』の参加者を募集しています。応募締め切りは、2月16日(金)。参加対象は ››全文へ
- 曹洞宗、2月14日、山梨県にて、映画『「プリズン・サークル」上映会』を開催 2024年1月27日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 曹洞宗が、来る2024年2月14日(水)に、桃源文化会館桃源ホール(山梨県南アルプス市)にて、映画『「プリズン・サークル」上映会』を開催すると案内しています。定員は400名、参加費 ››全文へ
- 東本願寺が『「京の冬の旅」渉成園(園林堂)特別公開』を告知 2024年1月27日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)が、開催中の『「京の冬の旅」渉成園(園林堂)特別公開』を告知しています。期間は2024年3月18日(月)まで。期間中の毎週、金曜・土曜には、僧侶 ››全文へ
- 「第58回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開」開催中、3月18日まで 2024年1月27日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 「第58回 京の冬の旅 非公開文化財特別公開」が開催中です。期間は2024年3月18日(月)まで。テーマは「紫式部と源氏物語」と「辰年のご利益京の龍めぐり」の2つ。普段見学できない ››全文へ
- 日蓮宗、1月26日に『特別講話「日蓮宗と雅楽」』を開催 2024年1月9日(火) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 日蓮宗(大田区池上)が、来る令和6年1月26日(金)に『特別講話「日蓮宗と雅楽」』を開催すると案内しています。会場は立正大学(品川区大崎)。入場料無料、事前申し込み不要。講師は、下 ››全文へ
- 増上寺が2月3日の「節分豆まき」に参加する「特別年男・特別年女」を募集中、1月26日締切 2024年1月9日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 募集 関東・甲信越 浄土宗大本山 増上寺(港区芝公園)が令和6年2月3日(土)開催の「節分豆まき」に参加する「特別年男・特別年女」を募集しています。締め切りは、1月26日(金)。参加者の干支は問いませ ››全文へ
- 三井寺にて「辰年守り本尊 新年特別公開」開催中、2月3日まで 2024年1月9日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 天台寺門宗総本山 三井寺(滋賀県大津市)が「新年特別公開」を開催しています。期間は、令和6年2月3日(土)まで。本年辰年の守り本尊、普賢菩薩が公開されています。限定朱印あり。 開催 ››全文へ
- 方広寺、12月31日~1月3日に「和の灯り道・灯篭・除夜の鐘・特別ライトアップ」 2023年12月28日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 除夜の鐘 東海・北陸 臨済宗方広寺派大本山 方広寺(静岡県浜松市)が、来る2023年12月31日(日)~2024年1月3日(水)に「和の灯り道・灯篭・除夜の鐘・特別ライトアップ」を開催すると案内していま ››全文へ
- 萬福寺、1月1日に「新年の二字」を開催、厄除け茶の振る舞いあり 2023年12月28日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 除夜の鐘 近畿 黄檗宗大本山 萬福寺(京都府宇治市)が、来る2024年1月1日(月)0時20分~「新年の二字」を開催すると案内しています。厄除け茶の振る舞いあり。「除夜の鐘」は2023年12月31 ››全文へ
- 百万遍知恩寺、12月31日「除夜の鐘」にて、甘酒接待あり 2023年12月28日(木) 寺院ニュース 除夜の鐘 近畿 浄土宗大本山 百万遍知恩寺(京都市左京区)が、来る令和5年12月31日(日)に「除夜の鐘」を開催すると案内しています。鐘つきの整理券は、当日22時15分から先着順で配布。109名以 ››全文へ
- 須磨寺、12月31日「除夜の鐘」先着108名に祈念品 2023年12月28日(木) 寺院ニュース 除夜の鐘 近畿 真言宗須磨寺派大本山 須磨寺(神戸市須磨区)が、来る2023年12月31日(日)に「除夜の鐘」を開催すると案内しています。先着108名には、祈念品の授与あり。整理券配布は、当日21 ››全文へ
- 醍醐寺、12月31日「除夜の鐘」年越しそば接待あり 2023年12月28日(木) 寺院ニュース 除夜の鐘 近畿 真言宗醍醐派総本山 醍醐寺(京都市伏見区)が、来る2023年12月31日(日)に「除夜の鐘」を開催すると案内しています。鐘撞き参加者には、特別守護守の授与と年越しそばの接待あり。場 ››全文へ
- 建長寺、12月16日に「子ども餅つき会」を開催、参加無料 2023年12月11日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 関東・甲信越 臨済宗建長寺派大本山 建長寺(神奈川県鎌倉市)が、来る令和5年12月16日(土)に「子ども餅つき会」を開催すると案内しています。参加対象は幼児~小学生と付き添い(大人)。申し込み不 ››全文へ
- 總持寺、12月10日・1月7日に「世界禅Challenge」を開催 2023年12月7日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 関東・甲信越 曹洞宗大本山 總持寺(神奈川県横浜市)が、来る2023年12月10日(日)に「世界禅Challenge」を開催すると案内しています。メイン会場は、定光寺(北海道釧路市)。2024年 ››全文へ