最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
- 東本願寺真宗会館、3月11日に「3.11のつどい-震災の記憶を忘れない-」を開催、映画上映と交流会 2018年2月19日(月) イベント・キャンペーン 企業・団体 関東・甲信越 真宗大谷派 東本願寺真宗会館(練馬区谷原)では、来る2018年3月11日(日)に「3.11のつどい-震災の記憶を忘れない-」を開催すると案内しています。内容は、映画『大地を受け継ぐ ››全文へ
- 東本願寺真宗会館、3月10日に「“人生を考える”終活サポート講座」開催、無料個別相談会同時開催 2018年2月19日(月) 講座・体験 企業・団体 関東・甲信越 真宗大谷派 東本願寺真宗会館(練馬区谷原)では、来る2018年3月10日(土)に「“人生を考える”終活サポート講座」を開催すると案内しています。無料個別相談会同時開催。講演聴講は予 ››全文へ
- 東本願寺、4月18日~19日に開催の「2017年度『ひとりからはじめる子ども会』講習会in仙台」の参加者募集中、3月20日締切 2018年2月16日(金) 寺院ニュース 講座・体験 北海道・東北 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2018年4月18日(水)~19日(木)に、東北別院・仙台教務所(仙台市宮城野区)で開催の「2017年度『ひとりからはじめる子ども会』 ››全文へ
- 興福寺、3月18日に「興福寺中金堂再建記念 第3回 桂米紫 落語会」を開催 2018年2月16日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 法相宗大本山 興福寺(奈良県奈良市)では、来る平成30年3月18日(日)に「興福寺中金堂再建記念 第3回 桂米紫 落語会」を開催すると案内しています。場所は興福寺本坊。前売り券販売 ››全文へ
- 東本願寺、3月30日~4月1日に開催の「2018年親鸞聖人御誕生会(音楽法要)研修会」の参加者募集中、3月1日締切 2018年2月13日(火) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2018年3月30日(金)~4月1日(日)に開催の「2018年親鸞聖人御誕生会(音楽法要)研修会」の参加者を募集中です。定員は100名 ››全文へ
- 西本願寺、2月19日に開催の「~西本願寺 医師の会 後援~あそか診療所レクチャー『健康な体と心を考える会』」を告知 2018年2月10日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 浄土真宗本願寺派 西本願寺(京都市下京区)では、来る2018年2月19日(月)に開催の「~西本願寺 医師の会 後援~あそか診療所レクチャー『健康な体と心を考える会』」を告知していま ››全文へ
- 全日本仏教会、2月17日に専福寺にて開催の「お寺deコンサート『いまだから』」を告知 2018年2月10日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 全日本仏教会(東京都港区芝公園)では、来る2018年2月17日(土)に、白蓮山専福寺(新宿区新宿)にて開催の「お寺deコンサート『いまだから』」を告知しています。主催はNPO法人3 ››全文へ
- 真宗教団連合、2月15日に「シンポジウム・講演会『教行信証』のこころをひらく-その大阪的展開」開催 2018年2月10日(土) イベント・キャンペーン 企業・団体 近畿 真宗教団連合(京都市下京区)では、来る2018年2月15日(木)に、津村別院(大阪市中央区)にて、宗祖親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年・真宗教団連合50周年記念事業「シンポ ››全文へ
- 小松寺、「開基1300年法会 密仏薬師如来特別開帳」、第1回は2月24日~3月4日 2018年2月3日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 檀特山 小松寺(千葉県南房総市)では、平成30年に「開基1300年法会 密仏薬師如来特別開帳」を開催すると案内しています。60年に一度と言われる開帳で、第1回は2月24日(土)~3 ››全文へ
- 観峰館、冬季企画展「近江仏画めぐり」開催中、3月21日まで 2018年2月3日(土) 博物館・宝物館 近畿 観峰館(滋賀県東近江市)では、冬季企画展「近江仏画めぐり」を開催中です。期間は平成30年3月21日(水・祝)まで。10箇所の寺院の所蔵品、約40作品を展示。初公開の作品も多数展示し ››全文へ
- 愛媛県歴史文化博物館、2月17日~4月8日に、特別展「研究最前線 四国遍路と愛媛の霊場」を開催 2018年2月3日(土) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 中国・四国 愛媛県歴史文化博物館(愛媛県西予市)では、来る平成30年2月17日(土)~4月8日(日)に、特別展「研究最前線 四国遍路と愛媛の霊場」を開催すると案内しています。特別展関連講座や、 ››全文へ
- 静岡市美術館、2月10日~3月25日に「白隠禅師250年遠諱記念展 駿河の白隠さん」を開催 2018年2月3日(土) 博物館・宝物館 東海・北陸 静岡市美術館(静岡市葵区)では、来る2018年2月10日(土)~3月25日(日)に「白隠禅師250年遠諱記念展 駿河の白隠さん」を開催すると案内しています。静岡県内の白隠ゆかりの寺 ››全文へ
- 奈良国立博物館、2月6日~3月14日に、特別陳列「薬師寺の名画-板絵神像と長沢芦雪筆旧福寿院障壁画-」と特別陳列「お水取り」を開催 2018年2月3日(土) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 奈良国立博物館(奈良市登大路)では、来る平成30年2月6日(火)~3月14日(水)に、修理完成記念 特別陳列「薬師寺の名画-板絵神像と長沢芦雪筆旧福寿院障壁画-」と、特別陳列「お水 ››全文へ
- 仏教伝道協会、「第5回『一日一訓カレンダーフォトコンテスト』-ほとけの心-」開催中、8月31日公募締め切り 2018年2月3日(土) 募集 企業・団体 全国共通 仏教伝道協会(東京都港区芝)では、「第5回『一日一訓カレンダーフォトコンテスト』-ほとけの心-」を開催中です。公募締め切りは、2018年8月31日(金)。入選作品は2020年のカレ ››全文へ
- 碧南市藤井達吉現代美術館、企画展「蓮如上人三河巡化550年 応仁寺と三河の蓮如上人展」開催中、3月4日まで 2018年1月24日(水) 博物館・宝物館 東海・北陸 碧南市藤井達吉現代美術館(愛知県碧南市)では、企画展「蓮如上人三河巡化550年 応仁寺と三河の蓮如上人展」を開催中です。期間は3月4日(日)まで。真宗大谷派岡崎教区、浄土真宗本願寺 ››全文へ
- 西国三十三所札所会、「西国三十三所 草創1300年 2018年特別拝観スケジュール」を案内 2018年1月24日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 企業・団体 近畿 西国三十三所札所会(滋賀県大津市)では、「西国三十三所 草創1300年 2018年特別拝観スケジュール」を案内しています。秘仏開帳、本堂内陣特別開扉、寺宝展など、33寺院にて開催。 ››全文へ
- 同朋大学仏教文化研究所、「仏・仏・仏-めくるめくアジアンブッダワールド!!-」開催中、1月20日には記念シンポジウム 2018年1月16日(火) 特別公開・展示会 企業・団体 東海・北陸 同朋大学仏教文化研究所(名古屋市中村区)では、設立40周年記念 2017年度後期展示「仏・仏・仏-めくるめくアジアンブッダワールド!!-」を開催中です。期間は2018年1月30日( ››全文へ
- 大阪府立近つ飛鳥博物館、1月20日~3月18日に、「慈雲生誕300年記念『慈雲尊者と高貴寺-いつくしみの書とその教え-』」を開催 2018年1月16日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 大阪府立近つ飛鳥博物館(大阪府南河内郡)では、平成30年1月20日(土)~3月18日(日)に、平成29年度冬季特別展「慈雲生誕300年記念『慈雲尊者と高貴寺-いつくしみの書とその教 ››全文へ
- 栗東歴史民俗博物館、収蔵品展「仏教美術を中心に」を開催中、2月25日まで 2018年1月13日(土) 博物館・宝物館 近畿 栗東歴史民俗博物館(滋賀県栗東市)では、収蔵品展「仏教美術を中心に」を開催中です。期間は2018年2月25日(日)まで。1月27日(土)、2月10日(土)には、関連企画として展示解 ››全文へ
- 鳥取県立博物館、特別展示「奈良国立博物館から里帰り 因伯の仏教遺物」開催中、3月25日まで 2018年1月13日(土) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 中国・四国 鳥取県立博物館(鳥取県鳥取市)では、特別展示「奈良国立博物館から里帰り 因伯の仏教遺物」を開催中です。期間は平成30年3月25日(日)まで。奈良国立博物館が所蔵している鳥取県内出土 ››全文へ
- 金沢文庫、特別展「運慶―鎌倉幕府と霊験伝説」を開催中、3月11日まで 2018年1月13日(土) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 神奈川県立金沢文庫(横浜市金沢区)では、特別展「運慶―鎌倉幕府と霊験伝説」を開催中です。期間は平成30年3月11日(日)まで。日本を代表する仏師、運慶と鎌倉幕府との関係や霊験伝説に ››全文へ
- 西本願寺、1月18日に、公開シンポジウム「田園回帰の時代~地域の継承と寺院の役割」を開催 2018年1月11日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 浄土真宗本願寺派 西本願寺(京都市下京区)では、来る2018年 1月18日(木)に、公開シンポジウム「田園回帰の時代~地域の継承と寺院の役割」を開催すると案内しています。基調講演の ››全文へ
- 上原美術館、「上原コレクション名品選『―印象派の絵画から平安の仏像、写経まで―』」開催中、4月8日まで 2018年1月11日(木) 博物館・宝物館 東海・北陸 上原美術館(静岡県下田市)では「上原コレクション名品選『―印象派の絵画から平安の仏像、写経まで―』」を開催中です。期間は2018年4月8日(日)まで。今回は同美術館のリニューアル記 ››全文へ
- サンリツ服部美術館、「祈りの美」を開催中、3月11日まで 2018年1月11日(木) 博物館・宝物館 関東・甲信越 サンリツ服部美術館(長野県諏訪市)では、展覧会「祈りの美」を開催中です。期間は2018年3月11日(日)まで。今回の展示会では、同美術館のコレクションの中から、重要文化財となってい ››全文へ
- 白山文化博物館、特別展示「白山中宮長瀧寺を支えた僧坊」開催中、2月19日まで 2018年1月11日(木) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 東海・北陸 白山文化博物館(岐阜県郡上市)では、白山文化博物館開館二十周年 白山開山千三百年祭関連特別展示「白山中宮長瀧寺を支えた僧坊」を開催中です。期間は平成30年2月19日(月)まで。初公 ››全文へ
- 龍谷ミュージアム、シリーズ展「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 マンダラのほとけと神」開催中、2月12日まで。3月3日からの開催もあり 2018年1月11日(木) 博物館・宝物館 近畿 龍谷ミュージアム(京都市下京区)では、シリーズ展「仏教の思想と文化 ―インドから日本へ― 特集展示 マンダラのほとけと神」を開催中です。期間は2018年2月12日(月)まで。3月3 ››全文へ
- 高野山霊宝館、平成29年度冬期平常展「密教の美術~霊宝館収蔵宝物お蔵出し!~」開催中、4月8日まで 2018年1月11日(木) 博物館・宝物館 近畿 高野山霊宝館(和歌山県伊都郡)では、平成29年度冬期平常展「密教の美術~霊宝館収蔵宝物お蔵出し!~」を開催中です。期間は平成30年4月8日(日)まで。期間中一部展示替えがあり、2月 ››全文へ