最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 天野山金剛寺、11月1日~3日に「秋季国宝特別公開」...
- 築地本願寺、11月23日に「初参式・めぐみの参拝式」、11月...
- 清浄華院、11月15日・16日に「LOTUSWEEKEND(...
- 金峯山寺、11月の土曜日曜に「一音一祈 1chion 1k...
- 仁和寺、霊宝館 『秋季名宝展「国宝 医心方の世界〜仁和寺の祈...
- 比叡山延暦寺、11月21日~29日に「写経奉納特別ツアー」を...
- 聖護院門跡、秋の特別公開「葛城今昔-守り続けた祈りの場-展」...
- 比叡山延暦寺、10月~12月に「比叡の秋めぐり」...
- 三井寺、「秋季特別公開2025-秋を楽しむ紅葉の三井寺-」開...
- 専修寺、10月~11月「期間限定 非公開の雲幽園見学」各日定...

- 清水寺、11月14日~19日に開催の『大西良慶和上生誕142年回顧展「慈悲の実践」』を告知 2017年11月8日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 北法相宗 大本山清水寺(京都市東山区)では、来る2017年11月14日(火)~19日(日)に、中京区のギャラリーにて開催の『大西良慶和上生誕142年回顧展「慈悲の実践」』を告知して ››全文へ

- 花園大学歴史博物館、企画展「白隠禅師250年遠諱記念 白隠とその弟子たち」を開催中、12月9日まで 2017年11月5日(日) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 花園大学歴史博物館(京都市右京区)では、企画展「白隠禅師250年遠諱記念 白隠とその弟子たち」を開催中です。期間は平成29年12月9日(土)までですが、前期後期で大幅な展示替えがあ ››全文へ

- 東本願寺、11月1日~5日に「渉成園秋の特別公開」を開催 2017年10月27日(金) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2017年11月1日(水)~5日(日)に「渉成園秋の特別公開」を開催すると案内しています。期間限定で通常非公開の園林堂が公開される他、 ››全文へ

- 九州国立博物館や国東半島の寺社にて、特別公開など「2018年 六郷満山開山 1300年」イベント開催中 2017年10月21日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 博物館・宝物館 特別公開・展示会 九州・沖縄 九州国立博物館(福岡県太宰府)、国東半島宇佐地域(大分県国東市)の各寺社では「2018年 六郷満山開山 1300年」のイベントを開催中です。六郷満山とは、仁聞菩薩によって開かれた神 ››全文へ

- 播州清水寺、11月1日~30日に、30年に1度の「根本中堂 十一面観世音菩薩 御開帳」を開催、限定朱印や特別展、ライトアップもあり 2017年10月21日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 御嶽山 播州清水寺(兵庫県加東市)では、来る平成29年11月1日(水)~30日(木)に、30年に1度の「根本中堂 十一面観世音菩薩 御開帳」を開催すると案内しています。期間中には、 ››全文へ

- 島根県立古代出雲歴史博物館、10月20日~12月4日に、特別展「島根の仏像―平安時代のほとけ・人・祈り―」を開催 2017年10月10日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 中国・四国 島根県立古代出雲歴史博物館(島根県出雲市)では、来る2017年10月20日(金)~12月4日(月)に、特別展「島根の仏像―平安時代のほとけ・人・祈り―」を開催すると案内しています。 ››全文へ

- 大分県立歴史博物館、10月20日~12月3日に、特別展「開山1300年記念 聖なる山ー六郷満山と仁聞ー」を開催 2017年10月10日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 九州・沖縄 大分県立歴史博物館(大分県宇佐市)では、来る平成29年10月20日(金)~12月3日(日)に、特別展「開山1300年記念 聖なる山ー六郷満山と仁聞ー」を開催すると案内しています。会 ››全文へ

- 和歌山県立博物館、10月14日~11月26日に、特別展「道成寺と日高川―道成寺縁起と流域の宗教文化―」を開催 2017年10月10日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 和歌山県立博物館(和歌山市吹上)では、来る平成29年10月14日(土)~11月26日(日)に、特別展「道成寺と日高川―道成寺縁起と流域の宗教文化―」を開催すると案内しています。道成 ››全文へ

- 高知県立歴史民俗資料館、10月14日~11月26日に『《白隠禅師250年遠諱記念 特別展》「今を生きる禅文化-伝播から維新を越えて-」』を開催 2017年10月10日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 中国・四国 高知県立歴史民俗資料館(高知県南国市)では、来る2017年10月14日(土)~11月26日(日)に『《白隠禅師250年遠諱記念 特別展》「今を生きる禅文化-伝播から維新を越えて-」 ››全文へ

- 東京藝術大学大学美術館、シルクロード特別企画展「素心伝心 クローン文化財 失われた刻の再生」を開催中、10月26日まで 2017年10月8日(日) 特別公開・展示会 関東・甲信越 東京藝術大学大学美術館(台東区上野公園)では、シルクロード特別企画展「素心伝心 クローン文化財 失われた刻の再生」を開催中です。期間は2017年10月26日(木)まで。10月16日 ››全文へ

- 浄土宗京都教区、「京都浄土宗 寺院特別大公開」を開催中、10月15日まで 2017年10月8日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 浄土宗京都教区では、「京都浄土宗 寺院特別大公開」を開催中です。期間は、平成29年10月15日(日)まで。京都府内の48ヶ寺が参加。寺院ごとに特別公開や開帳、法要などが催され、普段 ››全文へ

- 金剛峯寺、10月1日~11月12日に「石崎光瑤作 襖絵『虹雉』特別公開」 2017年9月27日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡)では、来る平成29年10月1日(日)~11月12日(日)に「石崎光瑤作 襖絵『虹雉』特別公開」を開催すると案内しています。通常非公開の ››全文へ

- 若狭歴史博物館、9月30日~10月29日に、「リニューアル3周年記念特別展『知られざるみほとけ~中世若狭の仏像~』」を開催 2017年9月27日(水) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 東海・北陸 若狭歴史博物館(福井県小浜市)では、来る2017年9月30日(土)~10月29日(日)に「リニューアル3周年記念特別展『知られざるみほとけ~中世若狭の仏像~』」を開催すると案内して ››全文へ

- 東寺、9月20日〜11月25日に「2017秋期特別公開」を開催 2017年9月20日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗 総本山東寺(京都市南区)では、2017年9月20日(水)~11月25日(土)に、「2017秋期特別公開」を開催すると案内しています。内容は、宝物館での展示、3年ぶりとなる国 ››全文へ

- 石川県立歴史博物館、9月16日~11月5日に、秋季特別展「禅の心とかたち―總持寺の至宝―」を開催 2017年9月13日(水) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 東海・北陸 石川県立歴史博物館(石川県金沢市)では、2017年9月16日(土)~11月5日(日)に、秋季特別展「禅の心とかたち―總持寺の至宝―」を開催すると案内しています。かつて曹洞宗大本山と ››全文へ

- 根津美術館、9月14日~10月22日に、企画展「ほとけを支える―蓮華・霊獣・天部・邪鬼―」を開催 2017年9月13日(水) 特別公開・展示会 関東・甲信越 根津美術館(東京都港区南青山)では、来る2017年9月14日(木)~10月22日(日)に、企画展「ほとけを支える―蓮華・霊獣・天部・邪鬼―」を開催すると案内しています。仏像を支えて ››全文へ

- 金沢文庫、特別展「横浜の元祖 寶生寺(ほうしょうじ) 寶生寺聖教横浜市文化財指定記念」を開催中、10月29日まで 2017年9月13日(水) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 神奈川県立金沢文庫(横浜市金沢区)では、特別展「横浜の元祖 寶生寺(ほうしょうじ) 寶生寺聖教横浜市文化財指定記念」を開催中です。期間は平成29年10月29日(日)まで。青龍山寶生 ››全文へ

- 和歌山県立博物館、企画展「西行と明恵」を開催中、10月5日まで 2017年9月10日(日) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 和歌山県立博物館(和歌山県和歌山市)では、企画展「西行と明恵」を開催中です。期間は、平成29年10月5日(木)まで。和歌山を代表する偉人、西行と明恵ゆかりの文化財を展示、その足跡と ››全文へ

- 東本願寺、しんらん交流館交流ギャラリーにて「いのちのかたち作品展」を開催中、25日まで 2017年9月10日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、しんらん交流館交流ギャラリーにて開催中の「いのちのかたち作品展」を案内しています。期間は2017年9月25日(月)まで。滋賀県の障がい者支 ››全文へ

- 毛越寺、9月15日~30日に、「『刀八毘沙門天』修復記念特別公開」と「萩まつり」を開催 2017年8月31日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 北海道・東北 天台宗 別格本山 毛越寺(岩手県西磐井郡)では、来る平成29年9月15日(金)~30日(土)に「『刀八毘沙門天』修復記念特別公開」と「萩まつり」を開催すると案内しています。毛越寺の ››全文へ

- 犬鳴山七宝瀧寺、9月17・18・19日に「倶利伽羅大龍不動明王 御開帳」 2017年8月13日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗犬鳴派 大本山犬鳴山七宝瀧寺(大阪府泉佐野市)では、来る平成29年9月17日(日)・18日(月)・19日(火)に「倶利伽羅大龍不動明王 御開帳」を開催すると案内しています。1 ››全文へ

- 東京国立博物館、9月26日~11月26日に、「興福寺中金堂再建記念特別展『運慶』」を開催 2017年8月13日(日) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 東京国立博物館(台東区上野)では、来る2017年9月26日(火)~11月26日(日)に、興福寺中金堂再建記念特別展「運慶」を開催すると案内しています。興福寺所蔵の作品と、各地に点在 ››全文へ

- 大覚寺、「秋季特別名宝展」「観月の夕べ」「真紅の水鏡」など、秋の催しを案内 2017年8月13日(日) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗大覚寺派 嵯峨御所 大本山大覚寺(京都市右京区)では、来る平成29年9月29日(金)から開催の「秋季特別名宝展 旧嵯峨御所大覚寺の名宝」の他、「観月の夕べ」「夜間特別拝観『真 ››全文へ

- 聖護院、2017年9月16日~12月10日に「本山修験宗総本山 聖護院 特別公開」を開催 2017年8月13日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 本山修験宗総本山 聖護院(京都市左京区)では、来る2017年9月16日(土)~12月10日(日)に「本山修験宗総本山 」を開催すると案内しています。京都観光情報サイト 京都春秋によ ››全文へ

- 京都春秋、2017年秋に開催の「大徳寺 特別公開」を案内 2017年8月13日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 京都観光情報サイト 京都春秋では、来る2017年9月~12月に、臨済宗大徳寺派◎大本山大徳寺(京都市北区 )にて開催の「大徳寺 特別公開」を案内しています。公開されるのは、本坊・黄 ››全文へ

- 比叡山延暦寺、8月1日~12月10日に「内陣特別拝観」、10月1日~12月10日に「秘仏本尊 釈迦如来像特別ご開帳」 2017年7月27日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 天台宗 総本山比叡山延暦寺(滋賀県大津市)では、来る平成29年8月1日(火)~12月10日(日)に「内陣特別拝観」を開催すると案内しています。また、10月1日(日)~12月10日( ››全文へ

- 東大寺で7月~9月、JR西日本主催の「ちょこっと関西歴史たび 世界遺産東大寺」にて特別公開など 2017年7月14日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 企業・団体 近畿 華厳宗大本山 東大寺(奈良県奈良市)では、2017年7月~9月に、JR西日本主催の「ちょこっと関西歴史たび 世界遺産東大寺」にて、特別公開やガイドウォーク、特別法話などを開催すると ››全文へ

- 三井記念美術館、7月15日~9月3日に、特別展「地獄絵ワンダーランド」を開催 2017年7月5日(水) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 三井記念美術館(東京都中央区日本橋)では、来る2017年7月15日(土)~9月3日(日)に、特別展「地獄絵ワンダーランド」を開催すると案内しています。地獄と極楽の美術を通じて、日本 ››全文へ





