最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 比叡山延暦寺、11月21日~29日に「写経奉納特別ツアー」を...
- 聖護院門跡、秋の特別公開「葛城今昔-守り続けた祈りの場-展」...
- 比叡山延暦寺、10月~12月に「比叡の秋めぐり」...
- 三井寺、「秋季特別公開2025-秋を楽しむ紅葉の三井寺-」開...
- 専修寺、10月~11月「期間限定 非公開の雲幽園見学」各日定...
- 薬師寺、10月25日~11月9日に「秋の特別拝観」...
- 東寺、「2025秋期特別公開」開催中、12月14日まで...
- 東本願寺、11月21日~28日「報恩講に参拝をしてプレゼント...
- 築地本願寺、11月5日、8日、29日「わたしの終活 入門講座...
- 瑞巌寺、「いろいろあります庫くらの中 -新収蔵資料展Ⅳ-」開...

- 清水寺、3月4日から「春の夜間特別拝観」を開催 2022年2月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 北法相宗 大本山清水寺(京都市東山区)が、来る2022年3月4日(金)~3月13日(日)、3月26日(土)~4月3日(日)に「春の夜間特別拝観」を開催すると案内しています。特に、前 ››全文へ

- 相国寺、3月19日~6月5日に「特別拝観」 2022年2月4日(金) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗相国寺派 大本山相国寺(京都市上京区)が、来る令和4年3月19日(土)~6月5日(日)に「特別拝観」を開催すると案内しています。みどころは、法堂、方丈、開山堂の文化財や庭園な ››全文へ

- 「第56回 京の冬の旅 -非公開文化財特別公開-」開催中、3月18日まで 2022年1月17日(月) おすすめ記事 イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 京都市観光協会が、開催中の京都ディスティネーションキャンペーン「第56回 京の冬の旅 -非公開文化財特別公開-」を告知しています。期間は、2022年3月18日(金)まで。新型コロナ ››全文へ

- 清水寺、「nendo×京都の匠展-NENDO SEES KYOTO-」開催中、2月13日まで 2022年1月17日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 北法相宗大本山 音羽山清水寺(京都市東山区)では「nendo×京都の匠展-NENDO SEES KYOTO-」が開催されています。期間は、2022年2月13日(日)まで。この展覧会 ››全文へ

- 光明寺、「紅葉の特別入山」開催中、12月5日まで 2021年11月30日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 西山浄土宗 総本山光明寺(京都府長岡京市)が、「紅葉の特別入山」を開催しています。期間は、令和3年12月5日(日)まで。期間中、釈迦堂 京都御所伝来襖絵、観音堂 秘仏千手観音菩薩等 ››全文へ

- 醍醐寺、「秋期夜間拝観」開催中、12月5日まで 2021年11月30日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗醍醐派総本山 醍醐寺(京都市伏見区)が「秋期夜間拝観」を開催しています。期間は、2021年12月5日(日)まで。僧侶の読経を聞きながら、夜間照明に映える紅葉と伽藍を拝観できる ››全文へ

- 清水寺、「秋の夜間特別拝観」開催中、11月30日まで 2021年11月30日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 北法相宗 大本山清水寺(京都市東山区)が 「秋の夜間特別拝観」を開催しています。期間は、2021年11月30日(火)まで。期間中は、午後9時30分まで開門。受け付けは午後9時終了。 ››全文へ

- 東福寺「東福寺夜間拝観」、完全予約にて開催中、11月30日まで 2021年11月15日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗東福寺派大本山 東福寺(京都市東山区)が「東福寺夜間拝観」を開催しています。完全予約・三部制。期間は、2021年11月30日(火)まで。チケットは、るるぶレジャーチケットにて ››全文へ

- 萬福寺、秋季特別展「木庵 即非 禅師展」開催中、11月30日まで 2021年11月15日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 黄檗宗大本山 萬福寺(京都府宇治市)が、秋季特別展「木庵 即非 禅師展」を開催しています。期間は、令和3年11月30日(火)まで。黄檗宗発展の基礎を築いた禅師に関する展示です。仏教 ››全文へ

- 宝徳寺、「秋の床もみじ特別公開」「境内ライトアップ限定公開」、11月28日まで 2021年11月11日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 関東・甲信越 大光山 宝徳寺(群馬県桐生市)が「秋の床もみじ特別公開」「境内ライトアップ限定公開」を開催しています。期間は、2021年11月28日(日)まで。夜間ライトアップは、限定朱印付きチケ ››全文へ

- 知恩院、「秋のライトアップ2021(夜間特別拝観)」開催中、11月28日まで 2021年11月11日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 浄土宗総本山 知恩院(京都市東山区)が「秋のライトアップ2021(夜間特別拝観)」を開催しています。期間は、2021年11月28日(日)まで。場所は、友禅苑・国宝三門回廊・女坂・国 ››全文へ

- 妙顕寺、11月14日~12月5日に、「秋の特別公開」を開催 2021年11月1日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 日蓮宗 大本山妙顕寺(京都市上京区)が、来る令和3年11月14日(日)~12月5日(日)に「秋の特別公開」を開催すると告知しています。夜間18時~20時の夜間公開も予定されています ››全文へ

- JR東海、11月1日~12月12日、京都8つの寺社にて『「ひかりの京都」キャンペーン』を開催 2021年11月1日(月) イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 企業・団体 近畿 JR東海が2021年11月1日(月)~12月12日(日)、京都8つの寺社にて『「ひかりの京都」キャンペーン』を開催します。主な内容は、京都産の竹を使用した様々な形状の竹灯籠などによ ››全文へ

- 永源寺、「永源寺本尊世継ぎ観音の特別開帳と開山寂室元光像特別拝観」開催中、11月30日まで 2021年11月1日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗永源寺派 大本山永源寺(滋賀県東近江市)が「永源寺本尊世継ぎ観音の特別開帳と開山寂室元光像特別拝観」を開催しています。期間は令和3年11月30日(火)まで。約25年に一度開帳 ››全文へ

- 大覚寺、秋季名宝展「中世の英主・後宇多法皇と大覚寺」、12月6日まで 2021年11月1日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗大覚寺派 大本山大覚寺(京都市右京区)が、秋季名宝展「中世の英主・後宇多法皇と大覚寺」を開催しています。期間は、2021年12月6日(月)まで。前期後期で展示替えになります。 ››全文へ

- 11月5日~12月5日の金・土・日に「瑠璃光院 夜間特別拝観」を開催、1日160名限定 2021年11月1日(月) イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 旅行・観光 企業・団体 近畿 来る2021年11月5日(金)~12月5日(日)の金曜日~日曜日に「瑠璃光院 夜間特別拝観」(京都市左京区)が開催されます。1日160名限定、2部入替制。特典として「瑠璃光院 夜間 ››全文へ

- 聖護院門跡、「光格天皇仮御所 狩野派障壁画100余画 特別公開」開催中、12月5日まで 2021年11月1日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 本山修験宗 総本山聖護院門跡(京都市左京区)が、「光格天皇仮御所 狩野派障壁画100余画 特別公開」を開催しています。期間は、2021年12月5日(日)まで。期間中「若手作家3名に ››全文へ

- 智積院、「夜間特別拝観」開催中、10月31日まで、「疫病退散御守」付き 2021年10月25日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗智山派 総本山智積院(京都市東山区)が、「夜間特別拝観」を開催しています。期間は、令和3年10月31日(日)まで。参拝者には「疫病退散御守」を授与。味覚弁当付きの特別拝観券も ››全文へ

- 東京国立博物館、10月12日~11月21日に『伝教大師1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」 』を開催 2021年9月25日(土) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 東京国立博物館(台東区上野公園)が、来る2021年10月12日(火)~11月21日(日)に『伝教大師1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」 』を開催。秘仏をはじめ、天 ››全文へ

- 本山東本願寺、9月22日~30日、「ミャンマーの平和願う写真展~アウンサンスーチーと家族の写真を中心に~」を開催 2021年9月21日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 浄土真宗東本願寺派 本山東本願寺(台東区西浅草)が、令和3年9月30日まで「ミャンマーの平和願う写真展~アウンサンスーチーと家族の写真を中心に~」を開催しています。スーチー氏の亡き ››全文へ













