最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
- 妙顕寺、11月14日~12月5日に、「秋の特別公開」を開催 2021年11月1日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 日蓮宗 大本山妙顕寺(京都市上京区)が、来る令和3年11月14日(日)~12月5日(日)に「秋の特別公開」を開催すると告知しています。夜間18時~20時の夜間公開も予定されています ››全文へ
- JR東海、11月1日~12月12日、京都8つの寺社にて『「ひかりの京都」キャンペーン』を開催 2021年11月1日(月) イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 企業・団体 近畿 JR東海が2021年11月1日(月)~12月12日(日)、京都8つの寺社にて『「ひかりの京都」キャンペーン』を開催します。主な内容は、京都産の竹を使用した様々な形状の竹灯籠などによ ››全文へ
- 永源寺、「永源寺本尊世継ぎ観音の特別開帳と開山寂室元光像特別拝観」開催中、11月30日まで 2021年11月1日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗永源寺派 大本山永源寺(滋賀県東近江市)が「永源寺本尊世継ぎ観音の特別開帳と開山寂室元光像特別拝観」を開催しています。期間は令和3年11月30日(火)まで。約25年に一度開帳 ››全文へ
- 大覚寺、秋季名宝展「中世の英主・後宇多法皇と大覚寺」、12月6日まで 2021年11月1日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗大覚寺派 大本山大覚寺(京都市右京区)が、秋季名宝展「中世の英主・後宇多法皇と大覚寺」を開催しています。期間は、2021年12月6日(月)まで。前期後期で展示替えになります。 ››全文へ
- 11月5日~12月5日の金・土・日に「瑠璃光院 夜間特別拝観」を開催、1日160名限定 2021年11月1日(月) イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 旅行・観光 企業・団体 近畿 来る2021年11月5日(金)~12月5日(日)の金曜日~日曜日に「瑠璃光院 夜間特別拝観」(京都市左京区)が開催されます。1日160名限定、2部入替制。特典として「瑠璃光院 夜間 ››全文へ
- 聖護院門跡、「光格天皇仮御所 狩野派障壁画100余画 特別公開」開催中、12月5日まで 2021年11月1日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 本山修験宗 総本山聖護院門跡(京都市左京区)が、「光格天皇仮御所 狩野派障壁画100余画 特別公開」を開催しています。期間は、2021年12月5日(日)まで。期間中「若手作家3名に ››全文へ
- 智積院、「夜間特別拝観」開催中、10月31日まで、「疫病退散御守」付き 2021年10月25日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗智山派 総本山智積院(京都市東山区)が、「夜間特別拝観」を開催しています。期間は、令和3年10月31日(日)まで。参拝者には「疫病退散御守」を授与。味覚弁当付きの特別拝観券も ››全文へ
- 東京国立博物館、10月12日~11月21日に『伝教大師1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」 』を開催 2021年9月25日(土) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 東京国立博物館(台東区上野公園)が、来る2021年10月12日(火)~11月21日(日)に『伝教大師1200年大遠忌記念 特別展「最澄と天台宗のすべて」 』を開催。秘仏をはじめ、天 ››全文へ
- 本山東本願寺、9月22日~30日、「ミャンマーの平和願う写真展~アウンサンスーチーと家族の写真を中心に~」を開催 2021年9月21日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 浄土真宗東本願寺派 本山東本願寺(台東区西浅草)が、令和3年9月30日まで「ミャンマーの平和願う写真展~アウンサンスーチーと家族の写真を中心に~」を開催しています。スーチー氏の亡き ››全文へ
- 相国寺、12月12日まで「秋の特別拝観」を開催 2021年9月21日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗相国寺派 大本山相国寺(京都市上京区)が、「秋の特別拝観」を開催中です。みどころは、法堂(重要文化財 本尊釈迦如来像 鳴き龍)・方丈(文字絵「法華観音像」 ふすま絵 庭園)・ ››全文へ
- 比叡山延暦寺、9月12日~12月12日に特別拝観「最澄と比叡山」他 2021年8月10日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 博物館・宝物館 特別公開・展示会 販売案内 近畿 天台宗総本山 比叡山延暦寺(滋賀県大津市)が、来る令和3年9月12日(日)~12月12日(日)に、特別拝観「最澄と比叡山~最澄の志を継ぐ堂塔~」を開催すると告知しています。初公開の ››全文へ
- 長谷寺・室生寺・岡寺・安倍文殊院にて「奈良大和四寺巡礼特別参拝」 2021年8月10日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 講座・体験 近畿 長谷寺・室生寺・岡寺・安倍文殊院にて「奈良大和四寺巡礼特別参拝」を開催しています。内容は、各寺院の僧侶による案内と説明、本尊前にて勤行。定員は各寺20名まで、要事前予約。各寺ごとに ››全文へ
- 鎌倉国宝館、コレクション展「仏像入門ーとびこめ!仏像ワンダーランドー」、 8月22日まで 2021年7月20日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 鎌倉国宝館(鎌倉市御成町)が、コレクション展「仏像入門ーとびこめ!仏像ワンダーランドー」を開催しています。期間は令和3年8月22日(日)まで。重要文化財を含む40点を展示。毎週水曜 ››全文へ
- 宝徳寺、7月24日~9月12日、「2021ふうりん祈願」(風鈴まつり) 2021年7月14日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 関東・甲信越 大光山 宝徳寺(群馬県桐生市)が、来る2021年7月24日(土)~9月12日(日)に「2021ふうりん祈願」(風鈴まつり)を開催すると告知しています。2,500個の風鈴のトンネルを ››全文へ
- 富士フイルムスクエア、『立木義浩写真展「遍照」~世界遺産 東寺~』開催中、6月30日まで 2021年6月20日(日) 特別公開・展示会 企業・団体 関東・甲信越 富士フイルムスクエア(東京都港区赤坂)では、『立木義浩写真展「遍照」~世界遺産 東寺~』を開催しています。2021年6月30日(水)まで。内容は、東寺の仏像群を、富士フイルムのラー ››全文へ
- 奈良国立博物館、7月17日~9月12日、特別展「奈良博三昧-至高の仏教美術コレクション-」 2021年6月20日(日) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 奈良国立博物館(奈良県奈良市)が、来る2021年7月17日(土)~9月12日(日)に、特別展「奈良博三昧-至高の仏教美術コレクション-」を開催すると告知しています。公開講座や、親子 ››全文へ
- 東京国立博物館、7月13日~9月5日、聖徳太子1400年遠忌記念 特別展「聖徳太子と法隆寺」 2021年6月1日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 東京国立博物館(台東区上野公園)が、来る2021年7月13日(火)~2021年9月5日(日)に、聖徳太子1400年遠忌記念 特別展「聖徳太子と法隆寺」を開催すると告知しています。国 ››全文へ
- 東京国立博物館、6月22日~9月12日、特別展「国宝聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」 2021年6月1日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 東京国立博物館(台東区上野公園)が、来る2021年6月22日(火)~9月12日(日)に、特別展「国宝聖林寺十一面観音―三輪山信仰のみほとけ」を開催すると告知しています。国宝 十一面 ››全文へ
- 奈良国立博物館、『聖徳太子1400年遠忌記念特別展「聖徳太子と法隆寺」』、6月20日まで 2021年6月1日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 奈良国立博物館(奈良県奈良市)が、『聖徳太子1400年遠忌記念特別展「奈良聖徳太子と法隆寺」』を開催中です。2021年6月20日(日)まで。新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大 ››全文へ