最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 比叡山延暦寺、11月21日~29日に「写経奉納特別ツアー」を...
- 聖護院門跡、秋の特別公開「葛城今昔-守り続けた祈りの場-展」...
- 比叡山延暦寺、10月~12月に「比叡の秋めぐり」...
- 三井寺、「秋季特別公開2025-秋を楽しむ紅葉の三井寺-」開...
- 専修寺、10月~11月「期間限定 非公開の雲幽園見学」各日定...
- 薬師寺、10月25日~11月9日に「秋の特別拝観」...
- 東寺、「2025秋期特別公開」開催中、12月14日まで...
- 東本願寺、11月21日~28日「報恩講に参拝をしてプレゼント...
- 築地本願寺、11月5日、8日、29日「わたしの終活 入門講座...
- 瑞巌寺、「いろいろあります庫くらの中 -新収蔵資料展Ⅳ-」開...

- 相国寺、9月17日~12月11日に「秋の特別拝観」 2022年8月23日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗相国寺派 大本山相国寺(京都市上京区)が、来る令和4年9月17日(土)~12月11日(日)に「秋の特別拝観」を開催すると案内しています。みどころは、法堂(重要文化財 本尊釈迦 ››全文へ

- 金剛峯寺、8月26日~28日に関東で「第56回高野山競書大会 優秀作品展示会」 2022年8月19日(金) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡)が、来る2022年8月26日(金)~8月28日(日)に、高野山東京別院(港区高輪)にて「第56回高野山競書大会 優秀作品展示会」を開催 ››全文へ

- 比叡山延暦寺、9月3日~12月4日に「椿堂 特別御開扉」 2022年8月19日(金) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 天台宗総本山 比叡山延暦寺(滋賀県大津市)が、来る令和4年9月3日(土)~12月4日(日)に「椿堂 特別御開扉」を開催すると案内しています。9月23日(金・祝)~12月4日(日)に ››全文へ

- 大覚寺、9月10日~9月12日に『空と池に浮かぶ月「観月の夕べ」』 2022年8月19日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗大覚寺派 大本山大覚寺(京都市下京区)が、来る令和4年9月10日(土・中秋)~9月12日(月)に『空と池に浮かぶ月「観月の夕べ」』を開催すると案内しています。大沢池遊覧と五大 ››全文へ

- 金剛峯寺、8月31日まで『新別殿 屏風「空海」特別公開』 2022年8月17日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡)が『新別殿 屏風「空海」特別公開』を開催しています。期間は、2022年8月31日(水)まで。公開されているのは、令和2年7月9日に奉納 ››全文へ

- 東本願寺、9月3日まで「【おひがしさん門前未来プロジェクト】夏の夕涼みの会」 2022年8月17日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)が、9月3日まで「【おひがしさん門前未来プロジェクト】夏の夕涼みの会」を開催しています。内容は、プチマルシェ・防火設備 放水点検特別公開・阿弥陀 ››全文へ

- 比叡山延暦寺、9月4日まで『夏季企画展「幕末の大行満願海」展』 2022年8月17日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 天台宗総本山 比叡山延暦寺(滋賀県大津市)が『夏季企画展「幕末の大行満願海」展』を開催しています。期間は、2022年9月4日(日)まで。願海ゆかりの書画や法具などの展示により、激動 ››全文へ

- 大徳寺派各寺院、9月から「特別公開」を開催 2022年8月4日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 京都観光情報サイト「京都春秋」では、大徳寺派各寺院が、来る2022年9月から「秋の特別公開」を開催すると案内しています。公開されるのは、聚光院(国宝里帰り 特別公開)・興臨院・黄梅 ››全文へ

- 清水寺、4月29日~5月5日に『成就院庭園「月の庭」春の特別公開』 2022年4月26日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 北法相宗大本山 清水寺(京都市東山区)が、来る2022年4月29日(金)~5月5日(木)に『成就院庭園「月の庭」春の特別公開』を開催すると案内しています。サツキの花や新緑が見ごろだ ››全文へ

- 建長寺、4月29日~5月5日に「五百羅漢特別公開」 2022年4月26日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 臨済宗建長寺派大本山 建長寺(神奈川県鎌倉市)が、来る令和4年4月29日(金)~5月5日(木)に「五百羅漢特別公開」を開催すると案内しています。五百羅漢は、通常三門楼上に祀られ非公 ››全文へ

- 光明寺「令和4年 光明寺寺宝展」「山門楼上特別公開」5月8日まで 2022年4月26日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 浄土宗大本山 光明寺(神奈川県鎌倉市)では「令和4年 光明寺寺宝展」「山門楼上特別公開」が開催中です。期間は、令和4年5月8日(日)まで。浄土三曼荼羅「智光曼陀羅」「当麻曼陀羅」「 ››全文へ

- 宝厳院「2022年 春の特別拝観」は6月30日まで 2022年4月10日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 大亀山宝厳院(京都市右京区)が「2022年 春の特別拝観」を開催しています。期間は、2022年6月30日(木)まで。借景式山水回遊庭園「獅子吼の庭」と田村能里子画伯による本堂襖絵「 ››全文へ

- 大覚寺『春季名宝展「華と大覚寺」』は5月9日まで 2022年4月9日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗大覚寺派大本山 大覚寺(京都市右京区)が『春季名宝展「華と大覚寺」』を開催しています。期間は、令和4年5月9日(月)まで。嵯峨御流ゆかりの、花に因んだ障壁画などのほか、2組の ››全文へ

- 粉河寺「西国三十三所草創1300年記念 北面観音特別拝観」は5月5日まで 2022年4月9日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 粉河観音宗総本山 粉河寺(和歌山県紀の川市)が「西国三十三所草創1300年記念 北面観音特別拝観」を開催しています。期間は、令和4年5月5日(木)まで。仏像の前に足場を設置し、間近 ››全文へ

- 大徳寺 黄梅院 他、2022年「春の特別公開」開催中 2022年4月9日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗大徳寺派大本山 大徳寺(京都市北区)の塔頭寺院では、2022年「春の特別公開」が開催されています。開催場所は、黄梅院、興臨院、総見院。孤篷庵は、5月から。新型コロナウイルス感 ››全文へ

- 天野山金剛寺、4月と5月に「令和4年度春季国宝特別公開」 2022年4月9日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗御室派大本山 金剛寺(大阪府河内長野市)が、令和4年4月と5月に「令和4年度春季国宝特別公開」を開催すると案内しています。4月14日(木)~4月18日(月)には金堂三尊、5月 ››全文へ

- 三井寺、4月10日まで「夜桜 春のライトアップ」「観月舞台 春の特別公開」 2022年3月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 天台寺門宗総本山 三井寺(滋賀県大津市)が「夜桜 春のライトアップ」と「観月舞台 春の特別公開」を開催しています。期間は、2022年4月10日(日)まで。観月舞台の特別公開は、1組 ››全文へ

- 東寺「2022春期特別公開」は5月25日まで 2022年3月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗 総本山東寺(京都市南区)では「2022春期特別公開」が開催中です。宝物館は2022年5月25日まで、夜桜ライトアップは4月17日(日)まで、「金堂・講堂 夜間特別拝観」は4 ››全文へ

- 「醍醐寺春の夜間特別拝観」は4月4日まで、事前予約優先 2022年3月26日(土) イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗醍醐派 總本山醍醐寺(京都市伏見区)が「醍醐寺春の夜間特別拝観~さくらさく夜の祈り~安心利他の祈りを込めて」を開催しています。期間は、令和4年4月4日(月)まで。事前予約優先 ››全文へ

- 奈良国立博物館、4月23日~6月19日に、特別展「大安寺のすべて-天平のみほとけと祈り-」 2022年3月22日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 奈良国立博物館(奈良県奈良市)が、来る令和4年4月23日(土)~6月19日(日)に、特別展「大安寺のすべて-天平のみほとけと祈り-」を開催すると案内しています。先着順でオリジナルグ ››全文へ

- 壬生寺、3月26日~4月10日に「阿弥陀堂特別拝観」、4月29日~5月8日に「特別公開」 2022年3月22日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 律宗 別格本山壬生寺(京都市中京区)が、来る2022年3月26日(土)~4月10日(日)に「阿弥陀堂特別拝観」を開催すると案内しています。また「京都春秋」によると、4月29日(金・ ››全文へ

- 妙顕寺「春の特別公開」は4月10日まで 2022年3月22日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 日蓮宗大本山 妙顕寺(京都市上京区)が「春の特別公開」を実施しています。期間は、2022年4月10日(日)まで。日中は10時~16時、夜間は18時~20時の拝観となります。 今、誰 ››全文へ

- 知恩院、3月25日~4月3日に「春のライトアップ2022(夜間特別拝観)」開催 2022年2月28日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 浄土宗総本山 知恩院(京都市東山区)が、来る2022年3月25日(金)~4月3日(日)に「春のライトアップ2022(夜間特別拝観)」を開催すると案内しています。期間中「聞いてみよう ››全文へ

- 東京国立博物館、特別展「空也上人と六波羅蜜寺」が開催中、5月8日まで 2022年2月28日(月) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 東京国立博物館(台東区上野公園)が、特別展「空也上人と六波羅蜜寺」を開催しています。期間は、2022年5月8日(日)まで。空也上人立像をはじめ、平安から鎌倉時代の彫刻の名品の数々が ››全文へ

- 清水寺、3月5日~3月13日に「ARTISTS’FAIR KYOTO 2022」が開催 2022年2月28日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 北法相宗大本山 清水寺(京都市東山区)が、来る2022年3月5日(土)~3月13日(日)に「ARTISTS’ FAIR KYOTO 2022」が開催されると告知しています。清水寺会 ››全文へ

- 西教寺「ひな人形展」開催中、3月10日まで 2022年2月26日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 天台真盛宗総本山 西教寺(滋賀県大津市)が「ひな人形展」を開催しています。期間は2022年3月10日(木)まで。供養のために持ち寄られたひな人形のみを展示している、全国唯一の「ひな ››全文へ







