最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
- 東本願寺前緑地帯にて『下京・京都駅前サマーフェスタ2021「烏丸市場(カラスマルシェ)」』開催中、9月4日まで 2021年8月4日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)前緑地にて、『下京・京都駅前サマーフェスタ2021「烏丸市場(カラスマルシェ)」』が開催中です。開催期間は2021年9月4日(土)まで。内容は、 ››全文へ
- 三井寺、8月7日~9日に「妖怪ナイト」を開催 2021年8月4日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン ほっとひと息 近畿 天台寺門宗総本山 三井寺(滋賀県大津市)が、来る2021年8月7日(土)~9日(月)に「妖怪ナイト」を開催。時間は19時〜21時。雨天中止。20時からの三井寺妖怪行列には一般参加可 ››全文へ
- 智積院、8月1日・2日に「第65回智積院暁天講座」を開催 2021年7月20日(火) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 真言宗智山派 総本山智積院(京都市東山区)が、来る2021年8月1日(日)・2日(月)に「第65回智積院暁天講座」を開催するとのことです。各日先着100名で、電話にて事前予約が必要 ››全文へ
- 光明寺、7月28日~30日に「暁天講座」を開催 2021年7月15日(木) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 西山浄土宗 総本山光明寺(京都府長岡京市)が、来る2021年7月28日(水)~30日(金)に「暁天講座」を開催するとのことです。講師は、常蓮寺住職柴田康仁氏、落語家笑福亭銀瓶氏、光 ››全文へ
- 西本願寺、7月20日~22日に『大谷本廟「朝の法座」』を開催 2021年7月14日(水) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 西本願寺(京都市下京区)が、来る2021年7月20日(火)~22日(木)に、大谷本廟(西大谷)(京都市東山区)にて「朝の法座」を開催するとのことです。申込不要・参加無料。大谷本廟は ››全文へ
- 松尾寺、令和3年度「夏期心身修練教室(一休さん)」参加者募集中 2021年7月11日(日) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 真言宗醍醐派別格本山 松尾寺(奈良県大和郡山市)が、令和3年度「夏期心身修練教室(一休さん)」の参加者を募集しています。開催日は、7月27日(火)他、全5回。内容は日帰り1日修行で ››全文へ
- 唐招提寺など四ヶ寺、「奈良・西ノ京ロータスロード~蓮と歴史を楽しむ旅~」、8月15日まで 2021年7月11日(日) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 販売案内 旅行・観光 近畿 「奈良・西ノ京ロータスロード~蓮と歴史を楽しむ旅~」が開催されています。2021年8月15日(日)まで。蓮の花が美しいことで知られる、西大寺、喜光寺、唐招提寺、薬師寺を結ぶロータス ››全文へ
- 東本願寺、8月に「大谷祖廟暁天講座」「東大谷万灯会」 2021年7月7日(水) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)が、2021年の「大谷祖廟暁天講座」と「東大谷万灯会」の開催を告知しています。暁天講座は、8月1日(日)~5日(木)。万灯会は、8月14日(土) ››全文へ
- 萬福寺、「お墓のお参り・お掃除代行サービス」を開始 2021年6月20日(日) 寺院ニュース PR 近畿 黄檗宗大本山 萬福寺(京都府宇治市)が、「お墓のお参り・お掃除代行サービス」を開始したと告知しています。清掃、献花、読経、報告(写真送付)等々の役務を、コロナなどで墓参りできない人 ››全文へ
- 東大寺、「東大寺コンサート“狂言&音楽”」、FM大阪のサイトにて配信中 2021年6月20日(日) 寺院ニュース イベント・キャンペーン デジタル 全国共通, 近畿 華厳宗大本山 東大寺(奈良県奈良市)が、2021年4月に東大寺大仏殿から無観客配信されたコンサート「狂言&音楽 日本から世界に向けて」を、FM大阪のサイトが配信していると告知してい ››全文へ
- くろ谷金戒光明寺、朱印の料金の一部を「ひまわりの絆プロジェクト」へ寄付 2021年6月20日(日) 寺院ニュース 近畿 浄土宗大本山 くろ谷金戒光明寺(京都市左京区)が、朱印の料金の一部を「ひまわりの絆プロジェクト」へ寄付すると告知しています。朱印は2種類で、各1,000円とのことです。「ひまわりの ››全文へ
- 仁和寺、「青もみじライトアップ」、7月25日までの金土日祝に開催 2021年6月20日(日) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 真言宗御室派 総本山仁和寺(京都市右京区)が、『仁和寺の風景を未来に残すプロジェクト「青もみじライトアップ」』を開催しています。令和3年7月25日(日)までの金土日祝のみ。このイベ ››全文へ
- 専修寺、8月31日開催の「第24回現代と仏法を考える集い-医療と仏法 見えるものと見えないもの-」、7月11日申込締切 2021年6月20日(日) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 真宗高田派本山 専修寺(三重県津市)が、来る2021年8月31日(火)に、高田会館ホール(専修寺境内)にて「第24回現代と仏法を考える集い-医療と仏法 見えるものと見えないもの-」 ››全文へ
- 奈良国立博物館、7月17日~9月12日、特別展「奈良博三昧-至高の仏教美術コレクション-」 2021年6月20日(日) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 奈良国立博物館(奈良県奈良市)が、来る2021年7月17日(土)~9月12日(日)に、特別展「奈良博三昧-至高の仏教美術コレクション-」を開催すると告知しています。公開講座や、親子 ››全文へ
- 金峯山寺、「金峯山寺&近鉄文化サロン連携講座」を告知、第1回目は7月4日 2021年6月1日(火) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 金峯山修行本宗 総本山金峯山寺(奈良県吉野郡)が、『金峯山寺~信仰と名宝より~』と題して「金峯山寺&近鉄文化サロン連携講座」を開催すると告知しています。第1回目は2021年7月4日 ››全文へ
- 奈良国立博物館、『聖徳太子1400年遠忌記念特別展「聖徳太子と法隆寺」』、6月20日まで 2021年6月1日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 奈良国立博物館(奈良県奈良市)が、『聖徳太子1400年遠忌記念特別展「奈良聖徳太子と法隆寺」』を開催中です。2021年6月20日(日)まで。新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大 ››全文へ
- 東福寺、6月4日~8月9日、「国宝ライトアップ」「青もみじライトアップ」 2021年6月1日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗東福寺派 大本山東福寺(京都市東山区)が、来る令和3年6月4日(金)~8月9日(月・祝)に、「国宝ライトアップ」「青もみじライトアップ」を開催すると案内しています。午後6時3 ››全文へ
- 高野山霊宝館、『高野山霊宝館開館100周年記念大宝蔵展「高野山の名宝」』、11月28日まで 2021年6月1日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 高野山霊宝館(和歌山県伊都郡)が、『高野山霊宝館開館100周年記念大宝蔵展「高野山の名宝」』を開催中です。令和3年11月28日(日)まで。弘法大師空海ゆかりの三大秘宝を始め、運慶、 ››全文へ
- 誓願寺、6月13日に『令和3年和泉式部忌法要 奉納舞「誓願寺」』を開催 2021年5月14日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 浄土宗西山深草派 総本山誓願寺(京都市中京区)では、来る令和3年6月13日(土)に、『令和3年和泉式部忌法要 奉納舞「誓願寺」』を開催すると案内しています。本年は、コロナウィルス感 ››全文へ