最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
- 相国寺、「春の特別拝観」開催中、6月4日まで 2021年5月14日(金) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗相国寺派 大本山相国寺(京都市上京区)では、「春の特別拝観」が開催中です。2021年6月4日(金)まで。拝観場所は、法堂・方丈・開山堂。みどころは、重要文化財の本尊釈迦如来像 ››全文へ
- 隨心院、「春期非公開文化財特別展」、5月30日まで 2021年5月11日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗 大本山隨心院(京都市山科区)では、「春期非公開文化財特別展」が開催中です。2021年5月30日(日)まで。特別展記念朱印あり。「故事人物図屛風」は10年ぶり、「牛皮華鬘」は ››全文へ
- 三井寺、「初夏の特別公開」開催中、5月16日まで 2021年5月11日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 天台寺門宗 総本山三井寺(滋賀県大津市)では、「初夏の特別公開」が開催中です。2021年5月16日(日)まで。内容は、国宝金堂内陣の特別公開。平安・鎌倉・室町の「観音・地蔵・不動」 ››全文へ
- 京都春秋、「2021年春の寺院公開情報」を告知 2021年4月11日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 京都観光情報サイト 京都春秋が、「2021年春の寺院公開情報」を告知しています。公開されるのは、大徳寺 興臨院、大徳寺 総見院、大徳寺 黄梅院、壬生寺。公開時期はそれぞれ異なります ››全文へ
- 妙心寺、「妙心寺派直売店」「妙心寺売店」販売員募集中、4月30日締切 2021年4月11日(日) 寺院ニュース 募集 近畿 臨済宗妙心寺派 大本山妙心寺(京都市右京区)では、花園会館内「妙心寺派直売店」と、法務部内「妙心寺売店」の販売員を募集中です。応募締め切りは、2021年4月30日(金)。問合せの後 ››全文へ
- 四天王寺、『タイムカプセルプロジェクト「奉納写経」と「未来への手紙」』 2021年3月24日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 全国共通, 近畿 和宗総本山 四天王寺(大阪市天王寺区)では、『タイムカプセルプロジェクト』と題して、「奉納写経」と「未来への手紙」を募集します。プロジェクト第1弾の「奉納写経」は募集中で、2022 ››全文へ
- 法隆寺、4月から「聖徳太子1400年御聖諱」法要・特別開扉・特別展 2021年3月24日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 聖徳宗総本山 法隆寺(奈良県生駒郡)では、令和3年4月から「聖徳太子1400年御聖諱」の法要と、特別開扉や特別展を開催するとのことです。4月1日(木)からは「西院伽藍上御堂および東 ››全文へ
- 隨心院、「小野梅園無料公開」と「第2回フォトコンテスト」 2021年3月14日(日) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 募集 近畿 真言宗大本山 隨心院(京都市山科区)では、「小野梅園無料公開」と「第2回隨心院フォトコンテスト」がそれぞれ開催、募集中です。梅園無料公開は、2021年3月31日(水)まで。本尊の開 ››全文へ
- 智積院、『音楽体験「SOUND TRIP」』開始 2021年3月7日(日) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 真言宗智山派 総本山智積院(京都市東山区)では、『音楽体験「SOUND TRIP(サウンドトリップ)」』を開始したと告知しています。「SOUND TRIP」とは、その場所でしか体験 ››全文へ
- 京都国立博物館、3月27日~5月16日、特別展「鑑真和上と戒律のあゆみ」を開催 2021年3月7日(日) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 京都国立博物館(京都市東山区)では、来る2021年3月27日(土)~5月16日(日)に、特別展「鑑真和上と戒律のあゆみ」を開催すると案内しています。関連イベントとして、開幕記念講演 ››全文へ
- 石山寺、十一面観世音菩薩特別拝観、初公開4月18日まで 2021年2月24日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 東寺真言宗 大本山石山寺(滋賀県大津市)では、2021年4月18日(日)まで、特別拝観「十一面観世音菩薩-変化観音と慈悲の仏-」を開催しています。西国三十三所1300年記念事業の一 ››全文へ
- 2月11日~14日「しあわせ廻廊 なら瑠璃絵」開催、東大寺・興福寺にて夜間特別拝観・コロナ終息祈願法要 2021年2月8日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 来る2021年2月11日(木)~14日(日)に、春日大社、興福寺、東大寺の世界遺産三社寺にて「しあわせ廻廊 なら瑠璃絵」が開催されます。華厳宗大本山 東大寺(奈良市雑司町)・法相宗 ››全文へ
- 四天王寺、「新春名宝展 元三大師堂 ~鬼となった高僧 良源祀る御堂の歴史~」、2月7日まで 2021年1月7日(木) 寺院ニュース 博物館・宝物館 近畿 和宗総本山 四天王寺(大阪市天王寺区)では、「元三大師堂 ~鬼となった高僧 良源祀る御堂の歴史~」が開催中です。2021年2月7日(日)まで。元三大師、角大師とも呼ばれる良源は ››全文へ
- 東福寺、1日5組限定の特別拝観「東福寺の至宝巡り」開催中 2020年12月15日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗東福寺派 大本山東福寺(京都市東山区)では、1日5組限定の特別拝観「東福寺の至宝巡り」を開催しています。東福寺のスタッフがガイドとして同行、案内するとのことです。拝観特典とし ››全文へ
- 霊源院、新庭園「鶴鳴九皐」特別公開中、12月27日まで 2020年12月15日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 霊源院(京都市東山区)では、新庭園「鶴鳴九皐」を特別公開しています。2020年12月27日(日)まで。作庭は「昭和の小堀遠州」と称された中根金作の孫にあたる中根行宏氏、中根直紀氏。 ››全文へ
- 寂光院、12月19日~21日に「かぼちゃ炊き」を開催 2020年12月15日(火) 寺院ニュース ほっとひと息 近畿 建礼門院ゆかりの寺、寂光院(京都市左京区)では、来る2020年12月19日(土)~21日(月)に「かぼちゃ炊き」を開催すると案内しています。時間は9時半からで、かぼちゃが無くなり次 ››全文へ
- 金戒光明寺、「秋の特別公開」と「特別夜間拝観」、12月6日まで 2020年11月27日(金) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 浄土宗大本山 金戒光明寺(京都市左京区)では、「秋の特別公開」と「特別夜間拝観」が開催中です。2020年12月6日(日)まで。「秋の特別公開」は事前予約が必要ですが、「特別夜間拝観 ››全文へ
- 醍醐寺、12月6日まで「秋季夜間拝観」、11月28日には「声明公演」 2020年11月27日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗醍醐派総本山 醍醐寺(京都市伏見区)では、令和2年12月6日(日)まで「秋季夜間拝観」を開催しています。11月28日(土)には「声明公演」を開催、要事前予約。夜間拝観限定の朱 ››全文へ