最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 東本願寺、8月の「東本願寺暁天講座」「別院暁天講座」を案内...
- 専修寺、8月1日~5日に「第99回 仏教文化講座」開催、ライ...
- 西本願寺、7月31日・8月1日「第37回本願寺納涼盆踊り」開...
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 信州善光寺御開帳、4月5日~5月31日、六善光寺同時御開帳も 2015年1月19日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 信州善光寺(長野県長野市)では、来る平成27年4月5日(日)~5月31日(日)に7年に1度の御開帳を開催すると案内しています。また、信州善光寺御開帳に合わせて長野県飯田市の善光寺( ››全文へ
- 全国曹洞宗青年会、平成27年3月3日~4日に『禅文化学林四国大会』“共に生きる ~ミュージカル「ブッダ」を通じて復興支援を考える~”を開催 2015年1月8日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 企業・団体 中国・四国 全国曹洞宗青年会では、来る平成27年3月3日(火)~4日(水)に全国曹洞宗青年会創立40周年・四国地区曹洞宗青年会創立30周年記念『禅文化学林四国大会』“共に生きる ~ミュージカル ››全文へ
- 真言宗智山派智山教化センター、平成27年2月4日に「第19回愛宕薬師フォーラム」を開催 2015年1月8日(木) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 真言宗智山派智山教化センターでは、来たる平成27年2月4日(水)に、総本山智積院別院真福寺(東京都港区)地下講堂にて「第19回 愛宕薬師フォーラム」を開催すると案内しています。講演 ››全文へ
- 高台寺、2015年1月16日~3月1日の金・土・日に特別茶会「冬の夜の茶会 夜咄(よばなし)」を開催 2014年12月29日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 鷲峰山高台寺(京都市東山区)では、来る2015年1月16日(金)~3月1日(日)の金・土・日に高台寺特別茶会「冬の夜の茶会 夜咄(よばなし)」を開催すると案内しています。軽装でも気 ››全文へ
- 善導寺、除夜の鐘情報、年越しそばの振舞い(先着1200杯)もあるそうです 2014年12月19日(金) 寺院ニュース ほっとひと息 九州・沖縄 浄土宗 大本山善導寺(福岡県久留米市)では、来る2014年12月31日の「除夜の鐘」を案内しています。鐘撞きは4人1組で先着430名。先着1200名に年越しそばが振舞われる他、夜店 ››全文へ
- 醍醐寺、除夜の鐘と年越しソバの接待(先着500名)を案内 2014年12月19日(金) 寺院ニュース ほっとひと息 近畿 真言宗醍醐派 総本山醍醐寺(京都市伏見区)では、来る平成27年1月1日の除夜の鐘と年越しソバの接待を案内しています。除夜の鐘の受付はすでに開始されていますが、年越しソバは先着500 ››全文へ
- 四天王寺、「除夜の鐘 開運の鐘 招福の鐘」を案内、甘酒の無料接待もあるそうです 2014年12月19日(金) 寺院ニュース ほっとひと息 近畿 和宗 総本山四天王寺(大阪市天王寺区)では、来る平成26年12月31日に開催の「除夜の鐘 開運の鐘 招福の鐘」を案内しています。四天王寺では除夜の鐘終了後も鐘を撞けるそうですよ。先 ››全文へ
- 妙心寺、宗務本所職員募集中、応募締切は平成27年1月13日 2014年12月18日(木) 寺院ニュース 募集 近畿 臨済宗妙心寺派 大本山妙心寺(京都市右京区)では、宗務本所の臨時部員と事務員を募集中です。応募の締切りは平成27年1月13日(火)午後4時まで。 職種:臨時部員・事務員 募集人員: ››全文へ
- 四天王寺、「名探偵コナン・なにわ七幸めぐりウォークラリー」(平成27年1月31日まで)を告知 2014年12月16日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 和宗 総本山四天王寺(大阪市天王寺区)では、平成26年12月13日(土)から開催中の「名探偵コナン・なにわ七幸めぐりウォークラリー」を告知しています。開催期間は平成27年1月31日 ››全文へ
- 京都デスティネーションキャンペーン 「京の冬の旅キャンペーン」にて非公開文化財特別公開、2015年1月10日から 2014年12月10日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 京都市、京都市観光協会、JRグループ共同で2014年12月から2015年3月まで京都デスティネーションキャンペーン 「京の冬の旅キャンペーン」が開催されています。2015年1月10 ››全文へ
- 誓願寺が除夜の鐘を案内、甘酒等の無料接待もあるようです 2014年12月10日(水) 寺院ニュース ほっとひと息 近畿 浄土宗西山深草派 総本山誓願寺(京都市中京区)では、来る平成26年12月31日(水)の除夜の鐘のスケジュールを案内しています。鐘をつけるのは108組限定、ホットカルピスや甘酒の接待 ››全文へ
- 粉河寺、12月18日に「童男行者ご開帳」 2014年12月10日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 粉河観音宗 総本山粉河寺(和歌山県紀の川市)では、来る平成26年12月18日(木)に、童男会の法要に併せて、童男堂本尊の童男行者を開帳(一年に一度)すると案内しています。 本尊は当 ››全文へ
- 東本願寺、2015年2月28日~3月1日に「雪に愉しむ池の平 ~すのこぞり2015世界大会inじゃぽん~ with子ども報恩講」を開催 2014年12月9日(火) 寺院ニュース 募集 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2015年2月28日~3月1日に「雪に愉しむ池の平 ~すのこぞり2015世界大会inじゃぽん~ with子ども報恩講」を開催すると案内 ››全文へ
- 池上本門寺、除夜の鐘情報 2014年12月8日(月) 寺院ニュース 募集 関東・甲信越 日蓮宗 大本山池上本門寺(東京都大田区)では、来る2014年12月31日(水)の除夜の鐘を案内しています。 大晦日に参詣して一年間の心の垢を洗い流し、荘厳な梵鐘の響きを聞いて、晴れ ››全文へ
- 増上寺、大晦日カウントダウン中止と除夜の鐘情報 2014年12月8日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 浄土宗 大本山増上寺(東京都港区)では、2014年大晦日のカウントダウンを中止すると案内しています。参拝者の急増による安全確保のためだそうです。また、除夜の鐘、1番鐘は0:00開始 ››全文へ
- 本山専修寺、第一回「高田本山と一身田寺内町フォトコンテスト」作品募集中、締め切りは平成27年1月31日 2014年12月6日(土) 寺院ニュース 募集 近畿 真宗高田派 本山専修寺(三重県津市)では、第一回「高田本山と一身田寺内町フォトコンテスト」の作品を募集中です。テーマは「四季の風景と寺内町」。応募締め切りは平成27年1月31日(土 ››全文へ
- Report: 紅葉の書写山円教寺を巡ってきました(その3) 2014年11月26日(水) 寺院ニュース レポート 特集 11月23日(日)に訪問した書寫山圓教寺(兵庫県姫路市)の紅葉レポート(その3)です。上の写真は本坊寺務所付近の紅葉。 奥之院を出て金剛堂に向かいます。途中の紅葉もなかなかのもので ››全文へ
- Report: 紅葉の書写山円教寺を巡ってきました(その2) 2014年11月25日(火) 寺院ニュース レポート 特集 11月23日(日)に訪問した書寫山圓教寺(兵庫県姫路市)の紅葉レポート(その2)です。上の写真は摩尼殿の手水鉢。 先のレポートで摩尼殿のふもとにインドカレー屋さんが出店していると書 ››全文へ
- 東本願寺、2015年1月17日~18日に「東本願寺に泊まって学ぶ親鸞講座」を開催 2014年11月22日(土) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2015年1月17日(土)~18日(日)に「東本願寺に泊まって学ぶ親鸞講座」(1泊2日)を開催すると案内しています。申込締切は2015 ››全文へ
- 高台寺、狐のお嫁さん参加者募集中、締切りは12月20日 2014年11月20日(木) 寺院ニュース 募集 近畿 鷲峰山高台寺(京都市東山区)では、平成27年3月6日(金)~15日(日)に開催される「狐の嫁入り」に参加する狐のお嫁さんを募集中です。締切りは平成26年12月20日(土)必着とのこ ››全文へ
- 誓願寺、11月29日に「弦楽四重奏 VOWSコンサートvol.1」を開催 2014年11月20日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 浄土宗西山深草派 総本山誓願寺(京都市中京区)では、来る2014年11月29日(土)に「弦楽四重奏 VOWSコンサートvol.1」を開催すると案内しています。 VOWSとは、「誓願 ››全文へ
- 東本願寺真宗会館、11月29日から開講の「求道会館親鸞講座」の受講生を募集中 2014年11月20日(木) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 東本願寺真宗会館(東京都練馬区)では、来る2014年11月29日(土)から開講の「求道会館親鸞講座」の受講生を募集中です。テーマは「今知りたい、親鸞のメッセージ―『歎異抄』に学ぶ― ››全文へ
- 金剛峯寺、平成27年「卓上絵ハガキカレンダー」注文受付中だそうです 2014年11月19日(水) 寺院ニュース 販売案内 全国共通 高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡)のWebサイトでは、平成27年「卓上絵ハガキカレンダー」の注文を受付中と案内されています。カレンダーは毎年福祉事業の一環として製作され ››全文へ