最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 東本願寺、8月の「東本願寺暁天講座」「別院暁天講座」を案内...
- 専修寺、8月1日~5日に「第99回 仏教文化講座」開催、ライ...
- 西本願寺、7月31日・8月1日「第37回本願寺納涼盆踊り」開...
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 七宝瀧寺が、今年も犬鳴山一日修験の募集をしているようです 2012年3月28日(水) 寺院ニュース 募集 近畿 真言宗犬鳴派 大本山犬鳴山七宝瀧寺(大阪府泉佐野市)では、今年も通常第3日曜日(3月~11月)に行われる『犬鳴山一日修験』の参加者を募集しています。参加費2,000円。 修験道の修 ››全文へ
- 大覚寺門跡、4月13日〜15日『平成24年度 嵯峨天皇奉献華道祭』 2012年3月28日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 真言宗大覚寺派 大本山大覚寺(京都市右京区)では、来たる4月13日(金)〜15日(日)に、『平成24年度 嵯峨天皇奉献華道祭』を行うと案内しています。 いけばな嵯峨御流最大の祭典『 ››全文へ
- 四天王寺、4月21日に第496回 仏教文化講演会 2012年3月26日(月) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 和宗 総本山四天王寺(大阪市天王寺区)では、2012年4月21日に『第496回 仏教文化講演会』を行なうと案内しています。 第496回 仏教文化講演会 開催日:2012年4月21日 ››全文へ
- 大覚寺門跡、4月1日から春の特別名宝展『大覚寺と源平時代1』 2012年3月23日(金) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗大覚寺派 大本山大覚寺(京都市右京区)では、4月1日(土)から、春の特別名宝展『大覚寺と源平時代1』を行うと案内しています。 今春のテーマは『大覚寺と源平時代』。平家討伐に使 ››全文へ
- 東本願寺、4月1日~8日に漫画家の井上雄彦氏作『屏風「親鸞」』を一般公開 2012年3月20日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都府京都市)では、来たる4月1日~8日に大谷婦人会館にて、漫画家の井上雄彦氏により描かれた屏風「親鸞」の一般公開を行うと案内しています。これは宗祖親鸞聖人七 ››全文へ
- 銀閣寺、5月6日まで『春の特別拝観』開催中 2012年3月20日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 銀閣寺(京都市左京区)では、『春の特別拝観』を5月6日(日)まで開催中。茶、花、香の原点となった国宝東求堂同仁斎が見られるようです。 みどころは下記のとおり。 本堂 本尊の釈迦牟 ››全文へ
- 東本願寺、『非戦・平和展』を4月15日まで開催中。4月2日には全戦没者追弔法会とシンポジウムも 2012年3月20日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、4月15日(日)まで参拝接待所ギャラリーにて『非戦・平和展』を開催しています。なお、関連して4月2日に全戦没者追弔法会とシンポジウムが行わ ››全文へ
- 相国寺、春の特別拝観を案内。3月24日〜6月4日 2012年3月20日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗相国寺派 大本山相国寺(京都市上京区)が、3月24日からの『春の特別拝観』を案内しています。 みどころは下記のとおり。 開山堂 開山堂庭園 法堂 重要文化財 本尊釈迦如来 ››全文へ
- 御寺泉涌寺、4月1日から『慶祝 舎利殿特別御開帳並びに鳴龍体験』 2012年3月20日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗泉涌寺派 総本山泉涌寺(京都市東山区)では、来たる4月1日~30日に舎利殿特別御開帳並びに鳴龍体験を行うと案内しています。 ■舎利殿(しゃりでん) お釈迦様が説法を説かれたお ››全文へ
- 大覚寺門跡、弘法大師閼伽井を特別公開中 2012年3月20日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗大覚寺派 大本山大覚寺(京都市右京区)では、4月15日(日)まで、離宮「嵯峨院」時代に造られ、約1200年前に造営された大沢池と同年代に造られた『弘法大師閼伽井』の特別公開を ››全文へ
- 東寺、3月20日から春期特別公開、3月31日から夜桜ライトアップ 2012年3月17日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗 総本山東寺(京都市南区)では、3月20日から春期特別公開を行うと案内しています。また、3月31日からは夜桜ライトアップが行われます。 2012春期特別公開 宝物館 「東寺の ››全文へ
- 建長寺、3月11日に鶴岡八幡宮、鎌倉市キリスト教諸教会、鎌倉市仏教会との合同で東日本大震災追悼・復興祈願祭 2012年3月8日(木) 寺院ニュース 近畿 臨済宗建長寺派 大本山建長寺(鎌倉市)では、来たる3月11日(日)に東日本大震災追悼・復興祈願祭~3・11 建長寺 1年目の祈り~を開催すると案内しています。 法要は、鶴岡八幡宮、 ››全文へ
- 3月11日に大阪で「祈ろう!日本」合同大護摩供が開催されます 2012年3月7日(水) 寺院ニュース 企業・団体 近畿 来たる3月11日に舞洲スポーツアイランドにて「祈ろう!日本」合同大護摩供が開催されます。近畿三十六不動尊霊場会と役行者霊蹟札所会による東日本被災地法要実行委員会が主催するもので、東 ››全文へ
- 金剛峯寺、3月11日に宮城県名取市で東日本大震災物故者一周忌追悼並びに復興祈願法会 2012年3月7日(水) 寺院ニュース 北海道・東北, 近畿 高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡)のWebサイトにて、3月11日(日)に行なわれる東日本大震災物故者一周忌追悼並びに復興祈願法会が案内されています。場所はベルコシティホ ››全文へ
- 誓願寺新京極文化セミナー『-舞ヨーガ-』鎮魂「春の集い」~奉納による慰霊~、3月9日 2012年3月7日(水) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 浄土宗西山深草派 総本山誓願寺(京都市中京区)では、来たる3月9日(金)に誓願寺新京極文化セミナ『-舞ヨーガ-』鎮魂「春の集い」~奉納による慰霊~を開催すると案内しています。会場は ››全文へ
- 西本願寺、3月11日に東日本大震災一周忌法要 2012年3月7日(水) 寺院ニュース 近畿 西本願寺のWebサイトにて、3月11日(日)に行なわれる東日本大震災一周忌法要が案内されています。場所は西本願寺阿弥陀堂。 1. 法要名称 東日本大震災一周忌法要 2. 期 日 ››全文へ
- 四天王寺、3月10日に第495回 仏教文化講演会 2012年3月7日(水) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 和宗 総本山四天王寺(大阪市天王寺区)では、2012年3月10日に『第495回 仏教文化講演会』を行なうと案内しています。 第495回 仏教文化講演会 開催日:2012年3月10日 ››全文へ
- 池上本門寺、3月11日に東日本大震災一周忌法要 2012年3月7日(水) 寺院ニュース 関東・甲信越 日蓮宗 大本山池上本門寺(東京都大田区)のWebサイトにて、3月11日(日)に行なわれる東日本大震災一周忌法要が案内されています。 亡くなった方への「鎮魂の鐘」 被災した郷土の復活 ››全文へ
- 4月7日に親鸞仏教センターのつどい 2012年3月7日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、4月7日(土)13時~16時に「親鸞仏教センターのつどい」が開催されると案内しています。場所は学士会館(東京都千代田区)。 講師:辺見 庸 ››全文へ
- 清浄華院、3月23日に春彼岸・東日本大震災追悼法要 2012年3月7日(水) 寺院ニュース 近畿 浄土宗 大本山清浄華院(京都市上京区)のWebサイトにて、3月23日(金)に行なわれる春彼岸・東日本大震災追悼法要が案内されています。法要は午後2時より清浄華院大殿にて厳修されます ››全文へ
- 總持寺、3月11日に東日本大震災被災物故者一周忌追善法要・被災地復興祈願法要 2012年3月7日(水) 寺院ニュース 関東・甲信越 曹洞宗 大本山總持寺(横浜市鶴見区)のWebサイトにて、3月11日(日)に行なわれる東日本大震災被災物故者一周忌追善法要・被災地復興祈願法要が案内されています。法要は午前11時30 ››全文へ
- 高台寺・圓徳院など、5月6日まで春の特別拝観実施中 2012年3月7日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 鷲峰山高台寺(京都市東山区)と圓徳院(高台寺塔頭)では、春の特別拝観・春の夜間特別拝観を5月6日(日)まで実施中とのことです。期間中、高台寺特別公開も行なわれています。また、高台寺 ››全文へ
- 西本願寺、3月18日に東京・築地別院で「現代における宗教の役割-なぜ葬儀は必要か-」 2012年3月1日(木) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 浄土真宗本願寺派 西本願寺(京都市下京区)では、来たる3月18日に東京・築地別院で公開講座を開催すると案内しています。テーマは「現代における宗教の役割-なぜ葬儀は必要か-」。パネリ ››全文へ
- 長昌寺、3月4日の芋観音ご開帳で「里芋の煮ころがし」がふるまわれます 2012年2月29日(水) 寺院ニュース 関東・甲信越 横浜金沢観光協会によると、長昌寺(横浜市金沢区)では、来たる3月4日(日)に、「芋観音ご開帳」が行なわれるそうです。長昌寺は臨済宗建長寺派の寺院。 長昌寺には、ほうそう(天然痘)除 ››全文へ
- 西本願寺、2月13日に福島県復興支援宗務事務所を開設 2012年2月21日(火) 寺院ニュース 北海道・東北, 近畿 浄土真宗本願寺派 西本願寺(京都市下京区)では、2012年2月13日(月)に福島県復興支援宗務事務所「福島県事務所」を開設したと報告しています。 東京電力福島第一原子力発電所事故の ››全文へ