最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 東本願寺、8月の「東本願寺暁天講座」「別院暁天講座」を案内...
- 専修寺、8月1日~5日に「第99回 仏教文化講座」開催、ライ...
- 西本願寺、7月31日・8月1日「第37回本願寺納涼盆踊り」開...
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 大覚寺門跡、6月16日に「源氏蛍1200匹放生会」 2012年5月10日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 真言宗大覚寺派 大本山大覚寺(京都市右京区)では、来たる6月16(土)に、「源氏蛍1200匹放生会」を行うと案内しています。 「嵯峨源氏」の発祥の地でもあり、永らく「嵯峨野文化サロ ››全文へ
- 池上本門寺、5月19日に朗読活劇 レチタ・カルダ「義経」を本殿特設ステージにて上演 2012年5月7日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 日蓮宗 大本山池上本門寺(東京都大田区)では、来たる5月19日(土)から『朗読活劇 レチタ・カルダ「義経」』を上演すると案内しています。場所は池上本門寺・本殿特設ステージ。 レチタ ››全文へ
- 東大寺と興福寺、6月3日の奈良 三社寺シンポジウム「春日大社・興福寺・東大寺 ~奈良の未来を語る~」参加者募集 2012年5月1日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 華厳宗 大本山東大寺(奈良県奈良市)、法相宗 大本山興福寺(奈良県奈良市)では、来たる6月3日(日)に有楽町朝日ホールで行われる奈良 三社寺シンポジウム「春日大社・興福寺・東大寺 ››全文へ
- 興福寺、春日大社と共に5月18日・19日に「薪御能」 2012年5月1日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 法相宗 大本山興福寺(奈良県奈良市)では、来たる5月18日(金)・19日(土)に「薪御能(たきぎおのう)」を行うと案内しています。場所は春日大社会場と興福寺会場(今年は奈良県庁前登 ››全文へ
- 本山東本願寺(東京都)、5月7日に「おみがき/大掃除」 2012年5月1日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 浄土真宗東本願寺派 本山東本願寺(東京都台東区)では、来たる5月7日(火)に、おみがき/大掃除」を行うと案内しています。 毎回、ご門徒の方々をはじめ、多数の方々にお手伝いを戴きなが ››全文へ
- 四天王寺、5月19日に第497回 仏教文化講演会 2012年5月1日(火) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 和宗 総本山四天王寺(大阪市天王寺区)では、2012年5月19日に『第497回 仏教文化講演会』を行なうと案内しています。 第497回 仏教文化講演会 開催日:2012年5月19日 ››全文へ
- Report: 修善寺の湯汲み式に行ってきました 2012年4月28日(土) 寺院ニュース レポート 関東・甲信越 4月21日、修禅寺(静岡県伊豆市)で行われた「湯汲み式」に行ってきました。修善寺温泉で知られたところですね。「湯汲み式」は地元の人に「春のお弘法さん」と呼ばれ親しまれている春季弘法 ››全文へ
- 唐招提寺、4月28日から御影堂供華園「瓊花」特別公開 2012年4月26日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 律宗 総本山唐招提寺(奈良県奈良市)では、来たる4月28日(土)から御影堂供華園「瓊花」特別公開を行うと案内しています。 御影堂供華園「瓊花」特別公開 期間:平成24年4月28日( ››全文へ
- 池上本門寺、6月2日からの「一泊てらこや」参加者募集 2012年4月26日(木) 寺院ニュース 募集 関東・甲信越 日蓮宗 大本山池上本門寺(東京都大田区)では、来たる6月2日(土)〜3日(日)に行なわれる「一泊てらこや」について案内しています。募集は5月7日(月)から。 平成24年は、6月2日 ››全文へ
- 誓願寺新京極文化セミナー「九星気学による開運法」 5月19日から全6回 2012年4月25日(水) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 浄土宗西山深草派 総本山誓願寺(京都市中京区)では、来たる5月19日(土)から誓願寺新京極文化セミナー「九星気学による開運法」を全6回にわたり開催すると案内しています。会場は誓願寺 ››全文へ
- 四天王寺、5月1日から宝物館リニューアル特別展示「珠玉の名宝」 2012年4月24日(火) 寺院ニュース 博物館・宝物館 近畿 和宗 総本山四天王寺(大阪市天王寺区)では、来たる年5月1日(火)から宝物館リニューアル特別展示「珠玉の名宝」を行うと案内しています。 このたび、安全・安心・快適な展示環境の整備・ ››全文へ
- 東本願寺、5月31日まで「響 いのちのひびき ことばのひびき」展 2012年4月24日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、5月31日(木)まで参拝接待所ギャラリーにて『「響 いのちのひびき ことばのひびき」展』を開催しています。 『響 いのちのひびき ことばの ››全文へ
- 寂光院(京都)、4月27日からの京都春季非公開文化財特別公開で書院を初公開 2012年4月23日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 寂光院(京都市左京区)では、来たる4月27日からの京都春季非公開文化財特別公開にて書院(初公開)などを公開すると案内しています。寂光院は清香山玉泉寺の子院であった天台宗の尼寺。 京 ››全文へ
- 円覚寺、5月3日から舎利殿(国宝)を特別拝観 2012年4月23日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 臨済宗円覚寺派 大本山円覚寺(神奈川県鎌倉市)では、来たる5月3日から6日まで、国宝舎利殿の特別拝観を行うと案内しています。 舎利殿(国宝) 源実朝が宋の能仁寺から請来した仏牙舎利 ››全文へ
- 清荒神清澄寺、鉄斎美術館展覧会「鉄斎 -水墨神韻-」、史料館特別展「暖かな風と共に -春から夏へ-」開催中 2012年4月23日(月) 寺院ニュース 博物館・宝物館 近畿 真言三宝宗 大本山清荒神清澄寺(兵庫県宝塚市)では、鉄斎美術館展覧会「鉄斎 ―水墨神韻―」を6月10日(日)まで、史料館特別展「暖かな風と共に -春から夏へ-」を6月28日(木)ま ››全文へ
- 東福寺、特別名宝展「聖一国師の遺宝」開催中。新庭園『洗耳泉庭園』や国宝三門も公開 2012年4月23日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗東福寺派 大本山東福寺(京都市東山区)では、5月6日(日)まで特別名宝展「聖一国師の遺宝」を開催しています。なお、この名宝展においては特別企画として、東福寺新庭園『洗耳泉庭園 ››全文へ
- 興福寺、4月28日から北円堂特別開扉 2012年4月23日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 法相宗 大本山興福寺(奈良県奈良市)では、来たる4月28日(土)から北円堂特別開扉を行うと案内しています。 北円堂特別開扉 4月28日(土)~5月6日(日) 【時 間】 9時~17 ››全文へ
- 宝泉院、「春の夜灯り 大原 宝泉院」開催中。5月6日まで 2012年4月23日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 宝泉院(京都市左京区)では、5月6日(日)まで、「春の夜灯り 大原 宝泉院」と称するライトアップを行っています。また、4月28日(土)には落語会、5月3日(木)には演奏会が予定され ››全文へ
- 誓願寺新京極文化セミナー「月に一度のお参り金曜講座」(ヨーガと気功) 5月18日から全8回 2012年4月23日(月) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 浄土宗西山深草派 総本山誓願寺(京都市中京区)では、来たる5月18日(金)から誓願寺新京極文化セミナー「月に一度のお参り金曜講座」(ヨーガと気功) を全8回にわたり開催すると案内し ››全文へ
- 相国寺承天閣美術館、「七類堂天谿展」-奕々たるその神彩- 6月10日まで開催中 2012年4月23日(月) 寺院ニュース 博物館・宝物館 近畿 臨済宗相国寺派 大本山相国寺(京都市上京区)では、相国寺承天閣美術館にて、「七類堂天谿展」-奕々たるその神彩-と称した展示を行っています。6月10日まで。 平成24年4月7日(土) ››全文へ
- 神護寺、5月に宝物虫払い行事と多宝塔特別拝観 2012年4月15日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 高野山真言宗遺迹本山 高雄山神護寺(京都市右京区)では、来たる5月1日(火)〜5日(土)に宝物虫払い行事、5月13日(日)〜15日(火)に多宝塔特別拝観を行なうと案内しています。 ››全文へ
- 黒羽山大雄寺、5月13日に大雄寺定期演奏会を開催 2012年4月12日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 大雄寺(栃木県大田原市)では、来たる5月13日(日)に大雄寺定期演奏会として雅楽演奏会を行うと案内しています。大雄寺は曹洞宗の寺院で山号は黒羽山。 牡丹開花の時期にあわせ、恒例とな ››全文へ
- 瑞巌寺、企画展「観音さま~慈悲の心と祈り」、「本堂改修現場」見学会、「上段の間・上々段の間」特別公開 2012年4月3日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 北海道・東北 瑞巌寺(宮城県)では、6月19日まで企画展「観音さま~慈悲の心と祈り」を開催しています。また、「瑞巌寺本堂改修現場」特別見学会を4月15日、5月20日、6月17日に開催、「上段の間 ››全文へ
- 金峯山寺、6月7日まで秘仏本尊特別ご開帳と宿泊者限定夜間特別拝観 2012年4月3日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 金峯山修験本宗 総本山金峯山寺(奈良県吉野郡)では、「仁王門大修理勧進 秘仏本尊 特別ご開帳」が開催中です。6月7日まで。 期間中には吉野の桜の時期のほか、花供会式(4月10日〜1 ››全文へ