最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
- 築地本願寺、8月1日〜4日に「第65回 築地本願寺納涼盆踊り大会」 2012年7月28日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 築地本願寺では、来たる8月1日(水)〜4日(土)に『築地の名店が多数出店!!美味しい物を食べて踊る四日間』と称して「第65回 築地本願寺納涼盆踊り大会」を開催すると案内しています。 ››全文へ
- 南海電鉄と金剛峯寺、8月31日~9月9日「高野山カフェ」in 丸の内ハウス 2012年7月26日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 募集 企業・団体 関東・甲信越 南海電鉄と高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡)では、来たる8月31日から世界遺産・高野山を体験できるイベント『「高野山カフェ」in 丸の内ハウス』を、東京都千代田区の新丸 ››全文へ
- Report: 嚴正寺の水止舞に行ってきました 2012年7月19日(木) レポート 関東・甲信越 7月14日、690年ほど続く奇祭として知られる嚴正寺(ごんしょうじ)の水止舞(みずどめのまい)に行ってきました。水止舞は東京都の無形民俗文化財に指定されている、雨に関わる祭です。 ››全文へ
- 増上寺、7月27日、28日に地蔵尊盆踊り 2012年7月10日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 浄土宗 大本山増上寺(東京都港区)では、来たる7月27日と28日に行われる「地蔵尊盆踊り」を案内しています。 盆踊りは、本来盂蘭盆の7月13日から16日にかけて、精霊を送り迎えし、 ››全文へ
- 小学3年生から中学校3年生を対象にした、7月29日からの増上寺臨海学園の参加者を募集しています 2012年7月5日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 募集 関東・甲信越 浄土宗 大本山増上寺(東京都港区)では、来たる7月29日~8月4日に行われる「第85回 増上寺臨海学園」の参加者を募集しています。 増上寺では青少年教化活動の一環として、小中学生を ››全文へ
- 善光寺大本願にて7月29日〜30日に行われる「善光寺なむなむキャンプ」を募集中 2012年6月21日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 募集 関東・甲信越 浄土宗 大本山善光寺大本願(長野市)では、来たる7月29日〜30日に行われる「善光寺なむなむキャンプ 第22回 道心会 子ども信行道場」を案内しています。 待ち遠しい夏休み。山や海 ››全文へ
- Report: 増上寺の夕謹行の体験と有馬理恵氏による講演会に行ってきました 2012年6月14日(木) レポート 関東・甲信越 6月5日、増上寺(東京港区)で夕謹行の体験と有馬理恵氏による講演会「増上寺の夕勤行体験と講演会」が行われましたので参加してきました。増上寺は三縁山広度院増上寺(さんえんざんこうどい ››全文へ
- 真言宗智山派智山教化センター、6月21日に「第8回 愛宕薬師フォーラム」を開催 2012年6月3日(日) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 真言宗智山派では、来たる6月21日(木)に、総本山智積院別院真福寺地下講堂にて「第8回 愛宕薬師フォーラム」を開催すると案内しています。講演テーマは「古代日本の仏像 -祈りとかたち ››全文へ
- Report: 妙本寺のネコ住職に会いに行きました 2012年5月19日(土) レポート ほっとひと息 関東・甲信越 金冠日食というめったに見られない天体現象を21日に控え、仏教と日食の関係について自然界に詳しそうな住職に聞きに行くことにしました。その住職とは、知る人ぞ知る鎌倉は妙本寺のネコ住職で ››全文へ
- 身延山宝物館、特別展「身延山参詣の記憶-道と鉄道-」9月4日まで開催中 2012年5月19日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 日蓮宗 総本山身延山久遠寺(山梨県南巨摩郡)では、身延山宝物館にて特別展「身延山参詣の記憶-道と鉄道-」を開催しています。9月4日まで。6月29日までは身延山大学図書館でも所蔵資料 ››全文へ
- 全日本仏教会、6月5日「増上寺の夕勤行体験と講演会」 2012年5月12日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 企業・団体 関東・甲信越 全日本仏教会では、来たる6月5日に「増上寺の夕勤行体験と講演会」を行うと案内しています。場所は大本山増上寺 大殿。 東日本大震災、原発事故を想うと、今もまだ言葉が見つかりません。 ››全文へ
- 池上本門寺、5月19日に朗読活劇 レチタ・カルダ「義経」を本殿特設ステージにて上演 2012年5月7日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 日蓮宗 大本山池上本門寺(東京都大田区)では、来たる5月19日(土)から『朗読活劇 レチタ・カルダ「義経」』を上演すると案内しています。場所は池上本門寺・本殿特設ステージ。 レチタ ››全文へ
- 東大寺と興福寺、6月3日の奈良 三社寺シンポジウム「春日大社・興福寺・東大寺 ~奈良の未来を語る~」参加者募集 2012年5月1日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 華厳宗 大本山東大寺(奈良県奈良市)、法相宗 大本山興福寺(奈良県奈良市)では、来たる6月3日(日)に有楽町朝日ホールで行われる奈良 三社寺シンポジウム「春日大社・興福寺・東大寺 ››全文へ
- 本山東本願寺(東京都)、5月7日に「おみがき/大掃除」 2012年5月1日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 浄土真宗東本願寺派 本山東本願寺(東京都台東区)では、来たる5月7日(火)に、おみがき/大掃除」を行うと案内しています。 毎回、ご門徒の方々をはじめ、多数の方々にお手伝いを戴きなが ››全文へ
- Report: 修善寺の湯汲み式に行ってきました 2012年4月28日(土) 寺院ニュース レポート 関東・甲信越 4月21日、修禅寺(静岡県伊豆市)で行われた「湯汲み式」に行ってきました。修善寺温泉で知られたところですね。「湯汲み式」は地元の人に「春のお弘法さん」と呼ばれ親しまれている春季弘法 ››全文へ
- 池上本門寺、6月2日からの「一泊てらこや」参加者募集 2012年4月26日(木) 寺院ニュース 募集 関東・甲信越 日蓮宗 大本山池上本門寺(東京都大田区)では、来たる6月2日(土)〜3日(日)に行なわれる「一泊てらこや」について案内しています。募集は5月7日(月)から。 平成24年は、6月2日 ››全文へ
- 円覚寺、5月3日から舎利殿(国宝)を特別拝観 2012年4月23日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 臨済宗円覚寺派 大本山円覚寺(神奈川県鎌倉市)では、来たる5月3日から6日まで、国宝舎利殿の特別拝観を行うと案内しています。 舎利殿(国宝) 源実朝が宋の能仁寺から請来した仏牙舎利 ››全文へ
- 4月30日、寺院イベント「向源」が常行寺(東京都)で開催されます 2012年4月23日(月) イベント・キャンペーン 関東・甲信越 いただいた情報によると、来たる4月30日(月)、寺院イベント「向源(こうげん)」が常行寺(東京都品川区)で開催されるそうです。本イベントは「五感から入って第六感を揺さぶる」をメイン ››全文へ
- 黒羽山大雄寺、5月13日に大雄寺定期演奏会を開催 2012年4月12日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 大雄寺(栃木県大田原市)では、来たる5月13日(日)に大雄寺定期演奏会として雅楽演奏会を行うと案内しています。大雄寺は曹洞宗の寺院で山号は黒羽山。 牡丹開花の時期にあわせ、恒例とな ››全文へ
- Report: 池上本門寺の春まつりに行ってきました 2012年4月10日(火) レポート 関東・甲信越 日蓮宗 大本山池上本門寺(東京都大田区)では4月7日と8日に春まつりが開催されると知り、桜も咲いたらしいので8日に行ってみることにしました。上の写真は総門を入って左手、理境院門前の ››全文へ
- Report: 總持寺の東日本大震災追善法要に行ってきました 2012年3月22日(木) レポート 関東・甲信越 現実とは思えない映像がいまだに忘れられない東日本大震災。一周年の3月11日には、日本各地はもちろん世界中のあちこちでイベントや法要が催されました。 出身が東北である筆者にとって、子 ››全文へ
- Report: 富岡山長昌寺の芋観音御開帳に行ってきました 2012年3月14日(水) レポート 関東・甲信越 3月4日、里芋の煮ころがしがふるまわれるという長昌寺(横浜市金沢区)の芋観音御開帳に行ってきました。山号は富岡山(とみおかざん)で、臨済宗建長寺派の寺院です。 長昌寺は小田原北條氏 ››全文へ
- 池上本門寺、3月11日に東日本大震災一周忌法要 2012年3月7日(水) 寺院ニュース 関東・甲信越 日蓮宗 大本山池上本門寺(東京都大田区)のWebサイトにて、3月11日(日)に行なわれる東日本大震災一周忌法要が案内されています。 亡くなった方への「鎮魂の鐘」 被災した郷土の復活 ››全文へ
- 4月7日に親鸞仏教センターのつどい 2012年3月7日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、4月7日(土)13時~16時に「親鸞仏教センターのつどい」が開催されると案内しています。場所は学士会館(東京都千代田区)。 講師:辺見 庸 ››全文へ
- 總持寺、3月11日に東日本大震災被災物故者一周忌追善法要・被災地復興祈願法要 2012年3月7日(水) 寺院ニュース 関東・甲信越 曹洞宗 大本山總持寺(横浜市鶴見区)のWebサイトにて、3月11日(日)に行なわれる東日本大震災被災物故者一周忌追善法要・被災地復興祈願法要が案内されています。法要は午前11時30 ››全文へ
- 西本願寺、3月18日に東京・築地別院で「現代における宗教の役割-なぜ葬儀は必要か-」 2012年3月1日(木) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 浄土真宗本願寺派 西本願寺(京都市下京区)では、来たる3月18日に東京・築地別院で公開講座を開催すると案内しています。テーマは「現代における宗教の役割-なぜ葬儀は必要か-」。パネリ ››全文へ