最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 『第59回 京の冬の旅「非公開文化財特別公開」』開催中、3月...
- 仏教伝道協会、3月4日、AP名古屋『仏教初心者講座2024特...
- 仁和寺、「京の冬の旅 経蔵・五重塔特別公開」3月18日まで...
- 西教寺、「幸先詣」の期間中「弁財天特別公開」2月3日まで...
- 興福寺、東京で1月28日開催「第14回興福寺文化講座(於・歌...
- 三井寺、1月1日~2月2日「新年特別公開 令和7年巳年の守本...
- 知恩院、1月1日~3日「新年おまいりツアー」、開催日前日まで...
- 2024年12月「除夜の鐘」で、接待や授与品のある寺院をピッ...
- 京都観光Naviが京都の2024年12月「除夜の鐘」を案内...
- びわ湖大津トラベルガイド、大津市内の2024年12月「除夜の...
- 建長寺、12月16日に「子ども餅つき会」を開催、参加無料 2023年12月11日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 関東・甲信越 臨済宗建長寺派大本山 建長寺(神奈川県鎌倉市)が、来る令和5年12月16日(土)に「子ども餅つき会」を開催すると案内しています。参加対象は幼児~小学生と付き添い(大人)。申し込み不 ››全文へ
- 總持寺、12月10日・1月7日に「世界禅Challenge」を開催 2023年12月7日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 関東・甲信越 曹洞宗大本山 總持寺(神奈川県横浜市)が、来る2023年12月10日(日)に「世界禅Challenge」を開催すると案内しています。メイン会場は、定光寺(北海道釧路市)。2024年 ››全文へ
- 増上寺、12月2日に「増上寺蝋燭能」を開催、チケット販売中 2023年10月11日(水) おすすめ記事 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 浄土宗大本山 増上寺(港区芝公園)が、来る令和5年12月2日(土)に「増上寺蝋燭能」を開催すると案内しています。増上寺オンラインストアにて、チケット販売中。演目は、狂言「仏師」野村 ››全文へ
- 興福寺、9月29日に東京・歌舞伎座にて「第6回興福寺文化講座」を開催 2023年9月22日(金) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 法相宗大本山 興福寺(奈良県奈良市)が、来る令和5年9月29日(金)に、東京・歌舞伎座(中央区銀座)にて「第6回興福寺文化講座」を開催すると案内しています。講題は「仏塔~興福寺五重 ››全文へ
- 東京国立博物館、9月16日~11月12日、特別展「京都・南山城の仏像」 2023年8月22日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 東京国立博物館(東京・上野公園)が、来る2023年9月16日(土)~11月12日(日)に、『浄瑠璃寺九体阿弥陀修理完成記念 特別展「京都・南山城の仏像」』を開催すると案内しています ››全文へ
- 曹洞宗、8月18日に「子どもも大人もいっしょに学ぼう『食の寺子屋』」を開催 2023年8月9日(水) 講座・体験 企業・団体 関東・甲信越 曹洞宗(東京都港区芝)が、来る2023年8月18日(金)に「子どもも大人もいっしょに学ぼう『食の寺子屋』」を開催すると案内しています。内容は、禅僧と一緒に修行僧の食事を体験し、作法 ››全文へ
- 池上本門寺、5月4日~7日に「松濤園一般公開」 2023年4月27日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 日蓮宗大本山 池上本門寺(大田区池上)が、来る2023年5月4日(木)~7日(日)に池上本門寺奥庭「松濤園」の一般公開を開催すると案内しています。入場無料。飲食は厳禁です。 東京都 ››全文へ
- 東大寺、5月13日大阪・5月20日東京にて『特別公演「東大寺 修二会の声明」』を開催 2023年4月17日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 関東・甲信越, 近畿 華厳宗大本山 東大寺(奈良県奈良市)が、来る令和5年5月13日(土)大阪にて、5月20日(土)東京にて『特別公演「東大寺 修二会の声明」』を開催すると案内しています。東大寺開山良弁 ››全文へ
- 鶴間山観音寺が『12年に一度の「武相 卯歳 観音霊場 開扉」』を案内、4月30日まで 2023年4月8日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 鶴間山観音寺(神奈川県大和市)が『12年に一度の「武相 卯歳 観音霊場 開扉」』を案内しています。期間は、令和5年4月30日(日)まで。東京都と神奈川県の県境に点在する「観音様」を ››全文へ
- 浅草寺、3月23日に「第803回仏教文化講座」を開催 2023年3月19日(日) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 聖観音宗 あさくさかんのん浅草寺(台東区浅草)が、来る2023年3月23日(木)に「第803回仏教文化講座」を開催すると案内しています。入場無料、事前予約制。電話にて問い合わせ。会 ››全文へ
- 仏教伝道協会、3月4日『第31回BDKシンポジウム「仏像の美」』オンライン同時配信あり 2023年2月21日(火) イベント・キャンペーン 講座・体験 デジタル 企業・団体 全国共通, 関東・甲信越 仏教伝道協会(港区芝)が、来る2023年3月4日(土)に『第31回BDKシンポジウム「仏像の美」』を開催すると案内しています。会場は仏教伝道センタービル(港区芝)。ZOOMにて、オ ››全文へ
- 仏教伝道協会、2月28日に『仏教初心者講座「奈良仏教を学ぶ」』を開催、オンライン参加可 2023年2月10日(金) 講座・体験 企業・団体 関東・甲信越 仏教伝道協会(港区芝)が、来る2023年2月28日(火)に『仏教初心者講座「一から学ぶ日本の仏教」特別編「奈良仏教を学ぶ」』を開催すると案内しています。会場対面又はオンライン参加が ››全文へ
- 曹洞宗、2月18日・19日に『東京禅僧茶房2023「ひとつの光 たくさんのつながり」』を開催 2023年1月26日(木) イベント・キャンペーン 講座・体験 ほっとひと息 企業・団体 関東・甲信越 曹洞宗総合研究センター教化研修部門「Shojin-Project」が、来る2023年2月18日(土)・19日(日)に『東京禅僧茶房2023「ひとつの光 たくさんのつながり」』を開催 ››全文へ
- 仏教伝道協会、増上寺にて「釈尊絵伝 絵画展」を開催中、2月20日まで 2023年1月19日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 仏教伝道協会が、浄土宗大本山 増上寺(港区芝公園)にて「釈尊絵伝 絵画展」を開催しています。期間は、2023年2月20日(月)まで。仏画家・野生司香雪画伯の原画7点他、写真や自筆手 ››全文へ