最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 隨心院、「和傘の光彩展」開催中、11月22日から「秋の夜間特...
- 比叡山延暦寺『秋季特別展「比叡山と平安京」』開催中、12月1...
- 興福寺、11月25日に歌舞伎座にて「第13回興福寺文化講座」...
- 仁和寺『霊宝館 秋季名宝展「仁和寺と物語」〜源氏物語を中心に...
- 隨心院、令和6年度『秋季非公開文化財特別展』12月1日まで...
- 比叡山延暦寺、「比叡の秋めぐり」開催中、11月24日まで...
- 法隆寺、「令和6年 法隆寺秋の特別展」開催中、11月24日ま...
- 東大寺、11月23日・24日に『第22回 ザ・グレイトブッダ...
- 成田山新勝寺が「令和7年正月奉仕員(アルバイト)」募集...
- 天台宗、令和7年版「天台宗開運招福カレンダー」申込受付中、締...
- 仏教伝道協会、カレンダーフォトコンテスト「ほとけの心」募集中、8月31日必着 2014年7月27日(日) 募集 企業・団体 全国共通 公益財団法人 仏教伝道協会(東京都港区)では、設立50周年企画として「2016年用一日一訓カレンダー」に掲載する写真31枚を一般公募していると案内しています。応募締切は2014年8 ››全文へ
- お寺の未来、2014年9月から通信講座「お寺のための安心会計教室」を開講 2014年6月6日(金) 講座・体験 企業・団体 全国共通 「未来の住職塾」で知られる一般社団法人お寺の未来が、通信講座「お寺のための安心会計教室」を開講すると案内しています。現在募集中で2014年9月中旬より12月末にかけて開講される計画 ››全文へ
- 日本宗教連盟、6月17日に第3回宗教文化セミナー 2014年5月26日(月) 講座・体験 企業・団体 関東・甲信越 公益財団法人日本宗教連盟は来る平成26年6月17日(火)に第3回宗教文化セミナー『「限界集落」化する地域社会と宗教の力』を開催すると案内しています。場所は常磐松ホール(東京都渋谷区 ››全文へ
- 仏教伝道協会、5月16日に大平光代氏を招き「平成26年度 第1回BDKシンポジウム」を開催 2014年4月23日(水) イベント・キャンペーン 企業・団体 関東・甲信越 公益財団法人仏教伝道協会では、来る平成26年5月16日に弁護士、元龍谷大学客員教授の大平光代氏を招き「平成26年度 第1回BDKシンポジウム」を開催すると案内しています。DKシンポ ››全文へ
- お寺の未来、2014年度の通信講座「人の集まる永代供養墓教室」「伝わる寺報教室」 2014年4月7日(月) 講座・体験 企業・団体 全国共通 「未来の住職塾」で知られる一般社団法人お寺の未来では、2014年度の通信講座「人の集まる永代供養墓教室」「伝わる寺報教室」の受講者を募集しています。「伝わる寺報教室」は昨年度に開講 ››全文へ
- 東洋文庫ミュージアム、4月13日まで「仏教‐アジアをつなぐダイナミズム」を開催中 2014年3月12日(水) 博物館・宝物館 企業・団体 関東・甲信越 東洋文庫ミュージアムでは企画展「仏教-アジアをつなぐダイナミズム」を2014年4月13日(日)まで開催中とのことです。後援には全日本仏教会が名を連ねています。 東洋文庫には、日本最 ››全文へ
- 仏教伝道協会が3月12日にチャリティ・コンサートを開催 2014年2月5日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 企業・団体 関東・甲信越 公益財団法人仏教伝道協会では、来たる2014年3月12日(水)に、東京都中央区の築地本願寺本堂にて「Buddhaspelチャリティ・コンサート」を開催すると案内しています。出演はK ››全文へ
- 曹洞宗公式サイトで映画「ブッダ2」のチケットが当たるそうです。2月2日締切り 2014年1月18日(土) イベント・キャンペーン ほっとひと息 企業・団体 全国共通 曹洞宗公式サイトでアンケートに答えると、抽選で50名の方に東映映画「BUDDHA2 手塚治虫のブッダ-終わりなき旅-」のチケットが当たると案内されています。 曹洞宗ではホームページ ››全文へ
- [京都・滋賀]京都新聞電子版に「京都・滋賀の除夜の鐘・初詣ガイド」。こちらにも接待情報あり。 2013年12月31日(火) ほっとひと息 企業・団体 近畿 京都新聞Webサイト「京都新聞電子版」に「京都・滋賀の除夜の鐘・初詣ガイド」が掲載されています。除夜の鐘や初詣、接待情報が書かれています。 京都府内だけでなく滋賀県内も網羅されてい ››全文へ
- [東京]レッツエンジョイ東京に首都圏の“除夜の鐘がつけるお寺”が紹介されています 2013年12月30日(月) ほっとひと息 企業・団体 関東・甲信越 レッツエンジョイ東京の「年末年始のおでかけ」ページに『除夜の鐘がつける注目のお寺』として多くの寺院が紹介されています。 随時更新とのことです。 除夜の鐘をつこう レッツエンジョイ東 ››全文へ
- [京都]今年もYOMIURI ONLINEに「除夜の鐘ガイド」が掲載されています。接待情報も。 2013年12月30日(月) ほっとひと息 企業・団体 近畿 読売新聞Webサイト「YOMIURI ONLINE」に今年も12月30日付けで「除夜の鐘ガイド」と題した京都の記事が掲載されています。除夜の鐘は事前に番号札や整理券が配られる場合が ››全文へ
- 京都古文化保存協会が平成25年11月1日(金)~11月10日「第49回 京都非公開文化財特別公開」 2013年10月7日(月) 特別公開・展示会 企業・団体 近畿 公益財団法人京都古文化保存協会が「第49回 京都非公開文化財特別公開」を案内しています。 昭和40年にはじまった、文化財愛護の普及啓発事業です。 文化財を公開することにより、市民あ ››全文へ
- 日蓮宗「第3回地域社会のためのお寺の活用アイデア募集」は12月10日締め切り 2013年9月20日(金) 募集 企業・団体 全国共通 日蓮宗(日蓮宗宗務院:東京都大田区)がお寺を活用して地域社会を活性化するアイデアを募集するそうです。今回は2つのテーマ「過疎化に悩むお寺を元気にせよ!」「地域×コミュニティ×お寺! ››全文へ
- 10月5日、仏教系大学会議研修会の第20回記念シンポジウムが東京にて開催 2013年9月19日(木) イベント・キャンペーン 企業・団体 関東・甲信越 来たる10月5日(土)、仏教系大学会議研修会による第20回記念シンポジウム「未来を担う若者の教養教育-仏教の視点から考える-」が開催されます。一般来聴も歓迎とのことです。場所は大正 ››全文へ
- 「第42回全日本仏教徒会議 和歌山・高野山大会」が10月に高野山で開催 2013年6月20日(木) イベント・キャンペーン 企業・団体 全国共通, 近畿 全日本仏教会のWebサイトによると、第42回全日本仏教徒会議 和歌山・高野山大会が10月に開催されるとのことです。会場は高野山大学の黎明館など。 開催名称:第42回全日本仏教徒会議 ››全文へ
- 『まんが 仏教のひみつ』が刊行されたそうです 2013年5月11日(土) ほっとひと息 企業・団体 全国共通 財団法人仏教伝道協会で『まんが 仏教のひみつ』を刊行したと平成25年5月8日付けで案内しています。 小学校5年生の女の子 葉月が、愛犬の死を通じて仏教の教えに接し、 今まで気づかな ››全文へ
- 全日本仏教青年会、3月11日に法要&復興イベント「音と祈り、未来への光」 2013年2月25日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 企業・団体 北海道・東北 全日本仏教青年会では、来たる3月11日(月)に東日本大震災・追悼慰霊、復興祈願法要&復興イベント「音と祈り、未来への光」を開催すると案内しています。会場は福島市音楽堂。 本年平成2 ››全文へ
- 全日本仏教会がシンポジウム「放射能被害とは」を3月8日に開催 2013年1月28日(月) イベント・キャンペーン 企業・団体 関東・甲信越 全日本仏教会では、『シリーズ「いのちと原子力」第2回シンポジウム 「放射能被害とは」~福島第一原子力発電所事故による被ばくを考える~』を3月8日(金)に開催すると案内しています。会 ››全文へ
- 全日本仏教会が「平成25年花まつり絵はがき」を無料配布中です 2013年1月27日(日) ほっとひと息 企業・団体 全国共通 全日本仏教会では、4月8日を中心に、全国各地で開催される「花まつり」に合わせ、毎年無料で絵ハガキを配布しています。今年は藤原祐寛氏によるデザイン。数量限定ですのでご注意ください。 ››全文へ
- 仏像好きのためのSNS「ぶっこみ!」が公開されたそうです 2013年1月11日(金) 企業・団体 全国共通 鎌倉新書さん内の仏像好き有志「ぶっこみ!倶楽部」によってコミュニティーサイト「ぶっこみ!」が公開されたとのことです。 “仏像に興味を持ってしまった社員”が趣味を充実させるために作っ ››全文へ
- [奈良]奈良の除夜の鐘情報一覧が奈良市観光協会サイトに 2012年12月31日(月) ほっとひと息 企業・団体 近畿 (社)奈良市観光協会公式ホームページに2012年12月31日の除夜の鐘情報一覧があるのを見つけました。 時間や参加できる人数、一部は接待についても記載されていますよ。 除夜の鐘情報 ››全文へ
- [京都]YOMIURI ONLINEに除夜の鐘、接待、授与品情報が掲載されています 2012年12月30日(日) ほっとひと息 企業・団体 近畿 読売新聞Webサイト「YOMIURI ONLINE」に2012年12月30日付けで「[除夜の鐘ガイド]甘酒接待/守り札授与/巳の絵馬進呈」と題した京都の記事が掲載されています。除夜 ››全文へ