最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
- 西教寺、8月31日まで「夕涼み夏のライトアップ ~光りが織りなす極楽の世界~」、9月19日まで「風鈴参道通り抜け」 2022年8月17日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 天台真盛宗総本山 西教寺(滋賀県大津市)が、令和4年8月31日(水)まで「夕涼み夏のライトアップ ~光りが織りなす極楽の世界~」、9月19日(月・祝)まで「風鈴参道通り抜け」を開催 ››全文へ
- 東本願寺、9月3日まで「【おひがしさん門前未来プロジェクト】夏の夕涼みの会」 2022年8月17日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)が、9月3日まで「【おひがしさん門前未来プロジェクト】夏の夕涼みの会」を開催しています。内容は、プチマルシェ・防火設備 放水点検特別公開・阿弥陀 ››全文へ
- 比叡山延暦寺、9月4日まで『夏季企画展「幕末の大行満願海」展』 2022年8月17日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 天台宗総本山 比叡山延暦寺(滋賀県大津市)が『夏季企画展「幕末の大行満願海」展』を開催しています。期間は、2022年9月4日(日)まで。願海ゆかりの書画や法具などの展示により、激動 ››全文へ
- 大徳寺派各寺院、9月から「特別公開」を開催 2022年8月4日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 京都観光情報サイト「京都春秋」では、大徳寺派各寺院が、来る2022年9月から「秋の特別公開」を開催すると案内しています。公開されるのは、聚光院(国宝里帰り 特別公開)・興臨院・黄梅 ››全文へ
- 東本願寺、8月14日~16日、大谷祖廟にて「東大谷万灯会」を開催 2022年8月4日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)が、来る2022年8月14日(日)~16日(火)に、大谷祖廟(京都市東山区)にて「東大谷万灯会」を開催すると案内しています。勤行、法話の他、子ど ››全文へ
- 清浄華院、8月1日に「第4回 夜の写経会」を開催 2022年7月24日(日) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 浄土宗大本山 清浄華院(京都市上京区)が、来る令和4年8月1日(月)に「第4回 夜の写経会」を開催すると案内しています。9月2日(金)、10月2日(日)、11月10日(木)、12月 ››全文へ
- 東本願寺、8月1日~5日に「大谷祖廟暁天講座」を開催 2022年7月24日(日) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)が、来る2022年8月1日(月)~5日(金)に「大谷祖廟暁天講座」を開催すると案内しています。内容は、勤行と法話。時間は、午前6時30分から7時 ››全文へ
- 智積院、8月1日・2日に「第66回暁天講座」を開催、事前予約制、7月28日締切 2022年7月24日(日) 寺院ニュース 近畿 真言宗智山派 智積院(京都市東山区)が、来る2022年8月1日(月)・2日(火)に「第66回暁天講座」を開催すると案内しています。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、事前予約制 ››全文へ
- 知恩院、7月20日・21日に「第56回暁天講座」を開催 2022年7月9日(土) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 浄土宗総本山 知恩院(京都市東山区)が、来る2022年7月20日(水)・21日(木)に「第56回暁天講座」を開催すると案内しています。聴講料は無料。時間は、午前7時~午前8時。 昭 ››全文へ
- 桑名別院、7月18日~22日に「第56回 桑名別院 暁天講座」を開催、朝食付き 2022年7月9日(土) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 真宗大谷派 桑名別院(三重県桑名市)が、来る2022年7月18日(月・祝)~22日(金)に「第56回 桑名別院 暁天講座」を開催すると案内しています。3年ぶりに5日間開催されます。 ››全文へ
- 金剛峯寺が「弘法大師御誕生1250年記念大法会 記念企画」を告知 2022年4月26日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン デジタル 全国共通, 近畿 高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡)が「弘法大師御誕生1250年記念大法会 記念企画」を告知しています。タイトルは『GO GO MYLIFE “未来に夢とメッセージを届け ››全文へ
- 清水寺、4月29日~5月5日に『成就院庭園「月の庭」春の特別公開』 2022年4月26日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 北法相宗大本山 清水寺(京都市東山区)が、来る2022年4月29日(金)~5月5日(木)に『成就院庭園「月の庭」春の特別公開』を開催すると案内しています。サツキの花や新緑が見ごろだ ››全文へ
- 西教寺「サクラと青もみじとかざぐるま 参道 通り抜け」は6月12日まで 2022年4月10日(日) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 天台真盛宗総本山 西教寺(滋賀県大津市)が「サクラと青もみじとかざぐるま 参道 通り抜け」を開催しています。期間は、2022年6月12日(日)まで。期間中は、特別かざぐるま朱印の授 ››全文へ
- 宝厳院「2022年 春の特別拝観」は6月30日まで 2022年4月10日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 大亀山宝厳院(京都市右京区)が「2022年 春の特別拝観」を開催しています。期間は、2022年6月30日(木)まで。借景式山水回遊庭園「獅子吼の庭」と田村能里子画伯による本堂襖絵「 ››全文へ
- 大覚寺『春季名宝展「華と大覚寺」』は5月9日まで 2022年4月9日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗大覚寺派大本山 大覚寺(京都市右京区)が『春季名宝展「華と大覚寺」』を開催しています。期間は、令和4年5月9日(月)まで。嵯峨御流ゆかりの、花に因んだ障壁画などのほか、2組の ››全文へ
- 粉河寺「西国三十三所草創1300年記念 北面観音特別拝観」は5月5日まで 2022年4月9日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 粉河観音宗総本山 粉河寺(和歌山県紀の川市)が「西国三十三所草創1300年記念 北面観音特別拝観」を開催しています。期間は、令和4年5月5日(木)まで。仏像の前に足場を設置し、間近 ››全文へ
- 大徳寺 黄梅院 他、2022年「春の特別公開」開催中 2022年4月9日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗大徳寺派大本山 大徳寺(京都市北区)の塔頭寺院では、2022年「春の特別公開」が開催されています。開催場所は、黄梅院、興臨院、総見院。孤篷庵は、5月から。新型コロナウイルス感 ››全文へ
- 天野山金剛寺、4月と5月に「令和4年度春季国宝特別公開」 2022年4月9日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗御室派大本山 金剛寺(大阪府河内長野市)が、令和4年4月と5月に「令和4年度春季国宝特別公開」を開催すると案内しています。4月14日(木)~4月18日(月)には金堂三尊、5月 ››全文へ
- 比叡山延暦寺、4月~6月に「比叡山ナイトウォーク」を開催、申込受付中 2022年3月26日(土) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 天台宗総本山 比叡山延暦寺(滋賀県大津市)が、来る令和4年4月~6月に「比叡山ナイトウォーク」を開催すると案内しています。参加申し込み受付中。延暦寺僧侶と共に、実際の修行の道を巡拝 ››全文へ
- 三井寺、4月10日まで「夜桜 春のライトアップ」「観月舞台 春の特別公開」 2022年3月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 天台寺門宗総本山 三井寺(滋賀県大津市)が「夜桜 春のライトアップ」と「観月舞台 春の特別公開」を開催しています。期間は、2022年4月10日(日)まで。観月舞台の特別公開は、1組 ››全文へ
- 比叡山延暦寺、4月から「比叡山土曜講座」と「比叡探訪」を開催 2022年3月26日(土) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 比叡山延暦寺(滋賀県大津市)が、来る2022年4月から開催の「比叡山土曜講座」と「比叡探訪」を案内しています。「比叡山土曜講座」は参加費無料、予約不要、各回定員30名。僧侶による案 ››全文へ
- 東本願寺、4月1日~4日に「春の渉成園と粥膳」を開催 2022年3月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)が、来る2022年4月1日(金)~4日(月)に「春の渉成園と粥膳」を開催すると案内しています。1日2回開催、定員は各回30名。申し込みは、希望日 ››全文へ
- 東寺「2022春期特別公開」は5月25日まで 2022年3月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗 総本山東寺(京都市南区)では「2022春期特別公開」が開催中です。宝物館は2022年5月25日まで、夜桜ライトアップは4月17日(日)まで、「金堂・講堂 夜間特別拝観」は4 ››全文へ
- 4月2日に「第4回 近鉄文化サロン阿倍野連携講座 金峯山寺~信仰と名宝より~」が開催 2022年3月26日(土) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 来る令和4年4月2日(土)に、金峯山修験本宗 総本山金峯山寺(奈良県吉野郡)と近鉄文化サロン阿倍野が連携して行う「第4回 近鉄文化サロン阿倍野連携講座 金峯山寺~信仰と名宝より~」 ››全文へ