最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
- 高台寺、3月8日~5月6日に「春の特別拝観/春の夜間特別拝観」を開催 2019年3月6日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 鷲峰山 高台寺(京都市東山区)では、来る2019年3月8日(金)~5月6日(月・祝)に「春の特別拝観/春の夜間特別拝観」を開催すると案内しています。開催場所は、高台寺、圓徳院、高台 ››全文へ
- 誓願寺、2月13日~15日に「涅槃図公開」、2月9日~15日に「伊藤若冲 果蔬涅槃図公開」 2019年2月6日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 浄土宗西山深草派 総本山誓願寺(京都市中京区)では、来る平成31年2月13日(水)~15日(金)に「涅槃図公開」、2月9日(土)~15日(金)に「伊藤若冲 果蔬涅槃図(超高精細複製 ››全文へ
- 東京国立博物館、3月26日~6月2日に、特別展「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」を開催、記念講演会・記念公演あり 2019年1月30日(水) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 東京国立博物館(台東区上野公園)では、来る2019年3月26日(火)~6月2日(日)に、特別展「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」を開催すると案内しています。関連イベントとして、4月2 ››全文へ
- 石山寺、2月18日~5月19日に、春の特別拝観「聖徳太子と地蔵菩薩」を開催 2019年1月25日(金) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 東寺真言宗 大本山石山寺(滋賀県大津市)では、来る2019年2月18日(月)~5月19日(日)に、春の特別拝観「聖徳太子と地蔵菩薩」を開催すると案内しています。このイベントは、西国 ››全文へ
- 2月8日~14日に開催の『しあわせ回廊 なら瑠璃絵』にて、「春日大社・興福寺・東大寺 夜間特別拝観」「奈良国立博物館 夜間特別開館」 2019年1月25日(金) イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 来る2019年2月8日(金)~14日(木)に開催の『しあわせ回廊 なら瑠璃絵』にて、「春日大社・興福寺・東大寺 夜間特別拝観」を実施するとのことです。興福寺では五重塔、東大寺では大 ››全文へ
- 『京都・花灯路』、「嵐山花灯路」にて特別拝観を開催、12月8日から17日まで 2018年12月7日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 『京都・花灯路』では、「嵐山花灯路」にて、寺院・神社の特別拝観を開催されます。期間は2018年12月8日(土)~17日(月)まで。参加寺院は、常寂光寺・天龍寺・宝厳院・法輪寺。『京 ››全文へ
- 大興善寺、11月17日~11月25日に、紅葉ライトアップ「契山の灯り物語」や特別公開など 2018年11月12日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 九州・沖縄 天台宗別格本山 大興善寺(佐賀県三養基郡)では、平成30年11月17日(土)~11月25日(日)に、紅葉ライトアップ「契山の灯り物語」や、「多聞天・広目天」特別公開などを開催すると ››全文へ
- 興福寺、11月19日~25日に「興福寺中金堂再建記念 現代『阿修羅』展」 2018年11月12日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 法相宗大本山 興福寺(奈良県奈良市)にて、来る平成30年11月19日(月)~25日(日)に「興福寺中金堂再建記念 現代『阿修羅』展」が開催されます。主催は奈良新聞社で、事前に開催さ ››全文へ
- 平等院、11月17日~12月2日、『秋の夜間特別拝観「瑞光照歓-錦秋のあかり-」』を開催 2018年11月12日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 平等院(京都府宇治市)では、来る2018年11月17日(土)~12月2日(日)の金土日祝日に『秋の夜間特別拝観「瑞光照歓-錦秋のあかり-」』を開催すると案内しています。日中の拝観券 ››全文へ
- 醍醐寺、11月16日~12月2日に「秋期夜間拝観」を開催、「三宝院特別拝観」開催中 2018年11月12日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗醍醐派 総本山醍醐寺(京都市伏見区)では、来る平成30年11月16日(金)~12月2日(日)に、「秋期夜間拝観」を開催すると案内しています。予約不要ですが、早めに入場できて記 ››全文へ
- 光明寺、「紅葉の特別入山」開催中、12月2日まで 2018年11月12日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 西山浄土宗 総本山光明寺(京都府長岡京市)では、「紅葉の特別入山」を開催中です。期間は、2018年12月2日(日)まで。期間中、境内を特別公開するとのことです。全山紅葉の中でも、総 ››全文へ
- 温泉寺、「紅葉ライトアップ」開催中、11月18日まで 2018年11月9日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 東海・北陸 醫王霊山 温泉寺(岐阜県下呂市)では、「紅葉ライトアップ」を開催中です。期間は、2018年11月18日(日)まで。期間中には、境内紅葉庭園特別拝観・押し花等ギャラリー・ミニコンサー ››全文へ
- 櫟野寺、33年に一度の「日本最大坐仏観音 秘仏本尊十一面観世音菩薩 大開帳」開催中、12月9日まで 2018年10月19日(金) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 いちいの観音として親しまれている、福生山自性院櫟野寺(滋賀県甲賀市 )では、33年に一度の「日本最大坐仏観音 秘仏本尊十一面観世音菩薩 大開帳」を開催中です。期間は、平成30年12 ››全文へ
- 仁和寺、「秋の特別拝観」開催中、12月16日まで 2018年10月19日(金) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗御室派 総本山仁和寺(京都市右京区)では、「秋の特別拝観」を開催中です。期間は2018年12月16日(日)まで。通常非公開の経蔵内部と共に、第51世門跡晋山記念として、372 ››全文へ
- 大谷大学博物館、特別展「飛騨真宗の伝流-照蓮寺高山移転430年-」開催中、11月28日まで 2018年10月12日(金) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 大谷大学博物館(京都市北区)では、特別展「飛騨真宗の伝流-照蓮寺高山移転430年-」を開催中です。期間は、2018年11月28日(水)まで。10月20日(土)、11月10日(土)に ››全文へ
- 大津市歴史博物館、10月13日~11月25日に企画展「神仏のかたち -湖都大津の仏像と神像-」を開催 2018年10月2日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 大津市歴史博物館(滋賀県大津市)では、来る平成30年10月13日(土)~11月25日(日)に、湖都大津十社寺・湖信会設立60周年記念・日本遺産登録記念企画展「神仏のかたち -湖都大 ››全文へ
- 中之島香雪美術館、10月6日〜12月2日に、開館記念展『「珠玉の村山コレクション~愛し、守り、伝えた~」IVほとけの世界にたゆたう』を開催 2018年9月27日(木) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 中之島香雪美術館(大阪市北区)では、来る2018年10月6日(土)〜12月2日(日)に、開館記念展『「珠玉の村山コレクション~愛し、守り、伝えた~」IVほとけの世界にたゆたう』を開 ››全文へ
- 東京国立博物館、10月2日~12月9日に、特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」を開催 2018年9月27日(木) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 東京国立博物館(台東区上野公園)では、来る2018年10月2日(火)~12月9日(日)に、特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」を開催すると案内しています。瑞応山 大報恩寺 ››全文へ
- ぶどう寺、10月1日~14日に「秘仏薬師三尊御開帳」 2018年9月25日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 ぶどう寺 柏尾山大善寺(山梨県甲州市)では、来る平成30年10月1(月)~14日(日)に「秘仏薬師三尊御開帳」を開催すると案内しています。秘仏開帳は5年に1度の開催。期間中は、畳1 ››全文へ