最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
- 金谷庚申 三光寺、12年に一度の「秘仏ご本尊 ご開帳」、4月23日まで 2016年3月14日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 東海・北陸 真言宗醍醐派 準別格本山 金谷庚申三光寺(豊田市金谷町)では、12年に一度の「秘仏ご本尊 ご御開帳」を開催中です。期間は平成28年4月23日(土)まで。大祭と法要の際には、馬場淳史 ››全文へ
- 鎌倉 長谷寺 観音ミュージアム、リニューアルオープン展「長谷寺・仏教美術の至宝-彫刻編-」3月28日まで。4月1日~7月4日、リニューアルオープン展第二弾「長谷寺・仏教美術の至宝-絵画編-」 2016年3月14日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 鎌倉 長谷寺 観音ミュージアム(鎌倉市長谷)では、リニューアルオープン展「長谷寺・仏教美術の至宝-彫刻編-」を、2016年3月28日(月)まで開催中です。来る4月1日(金)~7月4 ››全文へ
- 安土城考古博物館、「第53回企画展・琵琶湖文化館収蔵品特別陳列『表現された神と仏』」開催中、4月10日まで 2016年3月9日(水) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 滋賀県立安土城考古博物館(滋賀県近江八幡市)では、「第53回企画展・琵琶湖文化館収蔵品特別陳列『表現された神と仏』」を開催中です。期間は平成28年4月10日(日)まで。習合文化にス ››全文へ
- 3月11日に岩手県、3月13日に宮城県にて「白隠展・白隠フォーラム」、4月16日~6月26日には東北歴史博物館と瑞巌寺にて「大白隠展」 2016年3月5日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 北海道・東北 花園大学国際禅学研究所では、岩手県と宮城県にて「白隠展・白隠フォーラム」を開催すると案内しています。来る2016年3月11日(金)には華蔵寺(岩手県陸前高田市)にて、2016年3月 ››全文へ
- 光前寺、4月9日~5月8日、7年に一度の「本尊不動明王御開帳」 2016年2月26日(金) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 天台宗別格本山 寳積山光前寺(長野県駒ケ根市)では、来る平成28年4月9日(土)~5月8日(日)に、7年に一度の「本尊不動明王御開帳」を開催すると案内しています。御開帳の時期は境内 ››全文へ
- 高台寺・圓徳院、3月12日~5月8日、春の特別拝観と春の夜間特別拝観。掌美術館、3月3日~6月5日、春の特別展、他 2016年2月26日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 鷲峰山高台寺(京都市東山区)と圓徳院(同)では、来る平成28年3月12日(土)~5月8日(日)に、「臨済禅師1150年遠忌記念特別公開」と題して、春の特別拝観と春の夜間特別拝観を開 ››全文へ
- 清水寺、3月12日~21日、3月26日~4月10日に「夜の特別拝観」 2016年2月26日(金) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 北法相宗 大本山清水寺(京都市東山区)では、来る2016年3月12日(土)~21日(月)(特別協賛 京都東山花灯路)と、3月26日(土)~4月10日(日)に「夜の特別拝観」を開催す ››全文へ
- 3月12日~21日「京都・東山花灯路-2016」、寺院・神社の特別拝観・ライトアップ 2016年2月25日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 2016年3月12日(土)~21日(月)に開催の「京都・東山花灯路-2016」において、寺院・神社の特別拝観・ライトアップが行われます。対象となる寺社は、青蓮院、知恩院、八坂神社、 ››全文へ
- 西国三十三所札所会、2016年~2020年の5年間、「西国三十三所 草創1300年記念 特別拝観」と「1300年の歴史を未来へ継承する3つの特別巡礼」 2016年2月22日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 企業・団体 東海・北陸, 近畿 西国三十三所札所会では、2016年から2020年までの5年間に「西国三十三所 草創1300年記念 特別拝観」を開催すると案内しています。 各寺院の特別拝観の他に、「1300年の歴史 ››全文へ
- 根津美術館、2月27日~3月31日に「コレクション展 ほとけの教え、とこしえに。 仏教絵画名品展」を開催 2016年2月5日(金) おすすめ記事 特別公開・展示会 関東・甲信越 根津美術館(東京都港区青山)では、来る2016年2月27日(土)~3月31日(木)に「コレクション展 ほとけの教え、とこしえに。 仏教絵画名品展」を開催すると案内しています。関連イ ››全文へ
- 東本願寺、ギャラリー展「東本願寺の仏花」開催中、3月24日まで 2016年2月2日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、ギャラリー展「東本願寺の仏花」を開催中。期間は2016年3月24日(木)まで。毎年11月に東本願寺で行われる親鸞聖人の報恩講にて、仏花が飾 ››全文へ
- 龍谷ミュージアム、「仏教の思想と文化 インドから日本へ」と「子どもの“め”に写る仏教世界」、後期は3月5日~3月27日 2016年2月2日(火) 特別公開・展示会 近畿 龍谷ミュージアム(京都市下京区)では、平常展「仏教の思想と文化 インドから日本へ」と特集展示「子どもの“め”に写る仏教世界」を案内しています。前期はすでに終了しましたが、後期は3月 ››全文へ
- 東慶寺、2月3日~4月3日、松岡宝蔵特別展「2016年東慶寺仏像展」 2016年1月29日(金) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 松岡山東慶寺(神奈川県鎌倉市)では、来る2016年2月3日(水)から4月3日(日)に、松岡宝蔵にて、特別展「2016年東慶寺仏像展」を開催すると案内しています。東慶寺の仏像を一堂に ››全文へ
- 興福寺や東大寺などで、2月8日~2月14日に「しあわせ回廊 なら瑠璃絵」を開催、ボランティア募集中(1月29日締切) 2016年1月18日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 博物館・宝物館 特別公開・展示会 募集 近畿 興福寺、東大寺、春日大社、奈良国立博物館、奈良公園一帯にて、2016年2月8日(月)から2月14日(日)に、三社寺をイルミネーションでつなぐ光の回廊「しあわせ回廊 なら瑠璃絵」が開 ››全文へ
- 石山寺、3月18日~12月4日、「本尊 如意輪観世音菩薩 御開扉特別拝観」と特別公開『お姿なき御本尊と守られた胎内佛像』 2016年1月18日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 東寺真言宗 大本山石山寺(滋賀県大津市石山寺)では、平成28年3月18日(金)~12月4日(日)に、「本尊 如意輪観世音菩薩 御開扉特別拝観」と、特別公開『お姿なき御本尊と守られた ››全文へ
- 東福寺、「国宝三門 特別公開」(京の冬の旅 非公開文化財特別公開)、1月31日まで 2016年1月18日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗東福寺派 大本山東福寺(京都市東山区)では、2016年1月31日(日)まで、国宝三門を特別公開しています。京都市観光協会主催の「第50回京の冬の旅 非公開文化財特別公開」の一 ››全文へ
- 日光山輪王寺、「家康公御位牌初公開/風神・雷神像特別公開」開催中、11月30日まで 2016年1月12日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 日光山輪王寺(栃木県日光市)では、徳川家康公四〇〇年御遠忌記念「家康公御位牌初公開/風神・雷神像特別公開」を開催中です。期間は2016年11月30日(水)まで。日光山輪王寺は天台宗 ››全文へ
- 50回記念「京の冬の旅」、非公開文化財特別公開「禅-ZEN-~禅寺の美日本文化の美~」を開催中、3月18日まで 2016年1月12日(火) おすすめ記事 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 企業・団体 近畿 50回記念となる「京の冬の旅」では、京都ディスティネーションキャンペーンとして「禅-ZEN-~禅寺の美日本文化の美~」をテーマに、京都の16ヶ所の寺院にて非公開文化財を特別公開して ››全文へ
- JR西日本キャンペーン「ちょこっと関西歴史たび 書寫山 圓教寺」、3月31日まで 2016年1月12日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 企業・団体 近畿 JR西日本では、「ちょこっと関西歴史たび 書寫山 圓教寺」を開催中です。期間は平成28年1月9日(土)から3月31日(木)まで。「ちょこっと関西歴史たび」は、平成25年春から「歴史 ››全文へ
- 長谷寺、2月6日~3月27日に、あべのハルカス美術館にて「長谷寺の名宝と十一面観音の信仰」展を開催 2015年12月30日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真言宗豊山派 総本山長谷寺(奈良県桜井市)では、来る2016年2月6日(土)~3月27日(日)に、あべのハルカス美術館(大阪市阿倍野区)にて「長谷寺の名宝と十一面観音の信仰」展を開 ››全文へ
- 薬師寺、「国宝東塔 水煙降臨展 ー同時公開 水煙に守られた仏舎利ー」開催中、1月3日まで 2015年11月23日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 法相宗 大本山薬師寺(奈良県奈良市)では、「国宝東塔 水煙降臨展 ー同時公開 水煙に守られた仏舎利ー」を開催中です。期間は平成28年1月3日(日)まで。水煙を間近に見ることができる ››全文へ