最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 仁和寺、「御室花まつり2025」「霊宝館 春季名宝展」5月6...
- 東寺、「2025 春期特別公開」5月25日まで...
- 仁和寺、5月23日・24日に『真言宗御室派青年教師会「おむろ...
- 妙心寺、3月28日~29日に開催の「第54回花園会少年少女研...
- 知恩院、3月26日開催の「成人祝賀式」参加申込受付中...
- 三井寺、3月25日〜4月13日に「観月舞台 五分間の貸切拝観...
- 總持寺、「節分会 福男福女募集」1月28日締切...
- 東本願寺、1月30日に「第79回しんらん交流館公開講演会」開...
- 御寺 泉涌寺「令和7年 泉山七福神巡り 福笹」オンライン授与...
- 浄土宗、2月10日、『浄土宗総合研究所公開シンポジウム「墓じ...
- 東本願寺、4月12日に岡崎別院にて「親鸞聖人岡崎草庵跡公開講座」を開催、4月5日~12日開催の「親鸞ウィーク」の告知もあり 2015年3月18日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 講座・体験 近畿 真宗大谷派東本願寺(京都市下京区)では来る2015年4月12日(日)に宗史蹟地である岡崎草庵跡(岡崎別院境内・京都市左京区)にて、「親鸞聖人岡崎草庵跡公開講座」を開催すると案内して ››全文へ
- 東本願寺、4月1日~3日に「春の渉成園と粥膳」を開催 2015年3月17日(火) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2015年4月1日(水)~3日(金)に「春の渉成園と粥膳」を開催すると案内しています。桜の花も楽しめそうですよ。なお、4月1日(水)は ››全文へ
- 東本願寺、4月20日に第15回「女性会議」を開催、参加申込み締切りは3月24日 2015年3月16日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2015年4月20日(月)~21日(火)に第15回「女性会議」を開催すると案内しています。テーマ は「一人(いちにん)に立つ~現代(い ››全文へ
- 東本願寺、3月11日に第10回 原子力問題に関する公開研修会「故郷(ふるさと)への願い-耳をすます 思いを馳せる-」を開催 2015年3月9日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では 、来る2015年3月11日(水)に第10回 原子力問題に関する公開研修会「故郷(ふるさと)への願い-耳をすます 思いを馳せる-」を開催する ››全文へ
- 東本願寺、東日本大震災展『ダキシメルオモイ』を開催中、3月25日まで 2015年2月9日(月) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、東日本大震災展『ダキシメルオモイ』を開催しています。2015年3月25日(水)まで。 東日本大震災以降、子どもを育てにくくなった現代日本に ››全文へ
- 東本願寺、2015年2月28日~3月1日に「雪に愉しむ池の平 ~すのこぞり2015世界大会inじゃぽん~ with子ども報恩講」を開催 2014年12月9日(火) 寺院ニュース 募集 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2015年2月28日~3月1日に「雪に愉しむ池の平 ~すのこぞり2015世界大会inじゃぽん~ with子ども報恩講」を開催すると案内 ››全文へ
- 東本願寺、2015年1月17日~18日に「東本願寺に泊まって学ぶ親鸞講座」を開催 2014年11月22日(土) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2015年1月17日(土)~18日(日)に「東本願寺に泊まって学ぶ親鸞講座」(1泊2日)を開催すると案内しています。申込締切は2015 ››全文へ
- 東本願寺真宗会館、11月29日から開講の「求道会館親鸞講座」の受講生を募集中 2014年11月20日(木) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 東本願寺真宗会館(東京都練馬区)では、来る2014年11月29日(土)から開講の「求道会館親鸞講座」の受講生を募集中です。テーマは「今知りたい、親鸞のメッセージ―『歎異抄』に学ぶ― ››全文へ
- 東本願寺真宗会館、10月26日から年5回、仏教聖典講座「浄土三部経に学ぶ-『阿弥陀経』-」を開催 2014年10月20日(月) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 東本願寺真宗会館(東京都練馬区)では、来る2014年10月26日(日)から年5回にわたり、仏教聖典講座「浄土三部経に学ぶ-『阿弥陀経』-」を開催すると案内しています。講師は廣瀬惺氏 ››全文へ
- 東本願寺真宗会館、10月22日から池袋親鸞講座「歎異抄のこころに学ぶ」を全8回にわたり開催 2014年10月14日(火) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 東本願寺真宗会館(東京都練馬区)では、来る2014年10月22日から全8回にわたり、池袋親鸞講座「歎異抄のこころに学ぶ」を開催すると案内しています。講師は武田定光氏(江東区・因速寺 ››全文へ
- 真宗会館、8月31日に親鸞フォーラム第9回を開催 2014年7月10日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 真宗大谷派(東本願寺)真宗会館では、来たる2014年8月31日(日)にシンポジウム、第9回「親鸞フォーラム」を開催すると案内しています。テーマは「生×死×仏教~私たちに力をあたえる ››全文へ
- 東本願寺、5月21日にシンポジウム「これからの寺院の可能性-コミュニティデザインの視点から-」を開催 2014年5月15日(木) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2014年5月21日(水)に公開講演会・シンポジウム「これからの寺院の可能性-コミュニティデザインの視点から-」を開催すると案内してい ››全文へ
- 真宗会館、2014年1月10日より全6回で仏教学講座 2013年11月17日(日) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 東本願寺真宗会館(東京都練馬区)来たる2014月1月10日(金)から隔月1回1年間にわたり、仏教学講座「『涅槃経』を読む」を開講すると案内しています。会場はステーションコンファレン ››全文へ
- 大谷保育協会、2023年に向けて「こどものうた」を募集中、第1期締切日は11月28日 2013年9月19日(木) 寺院ニュース 募集 近畿 公益社団法人大谷保育協会(京都市下京区)では、2023年の親鸞聖人誕生850年に向けて継続的に「こどものうた」募集すると案内しています。第1期(2013年)の募集テーマは「誕生」。 ››全文へ
- 真宗会館で9月29日から「森田療法講座」「ユング心理学講座」 2013年9月19日(木) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 ››全文へ
- 東本願寺、9月20日~21日に彼岸会仏教講座。パンと牛乳も用意とのこと 2013年9月7日(土) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、9月20日~21日に彼岸会仏教講座を行うと案内しています。20日は早朝6時半から21日は同7時から開講されますが、なんとパンと牛乳が用意さ ››全文へ
- 8月24日、下京・京都駅前サマーフェスタ2013 2013年8月23日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 2013年8月24日(土)、『下京・京都駅前サマーフェスタ2013』が、東本願寺・西本願寺・京都駅ビルの3ヵ所で同時開催されるそうです。 西本願寺会場 10時〜 ・国宝(飛雲閣・唐 ››全文へ
- 東本願寺、8月14日〜16日に「第52回 東大谷万灯会」を開催 2013年7月14日(日) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、8月14日〜16日に「第52回 東大谷万灯会」を開催すると案内しています。場所は大谷祖廟境内ならびに東大谷墓地全域。 東大谷万灯会は、真夏 ››全文へ
- 真宗大谷派 青少幼年センター、8月1日からの「第25回 同朋ジュニア大会」参加者募集中 2013年7月1日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 募集 近畿 真宗大谷派 青少幼年センター(東本願寺)では、「第25回 同朋ジュニア大会」の開催にあたり参加者を募集します。締切は7月8日。 テーマ 「“いのち”~善(よ)き友~」 私たちはいろ ››全文へ
- 6月9日に第8回「親鸞フォーラム」を東京で開催 2013年5月11日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 真宗大谷派(東本願寺)真宗会館では、来たる6月9日(日)にシンポジウム、第8回「親鸞フォーラム」を開催すると案内しています。テーマは「震災×経済×仏教〜私たちは今、何を問われている ››全文へ
- 東本願寺真宗会館、町田市で3月2日から親鸞講座「ブッダと親鸞」を全4回にわたり開催 2013年2月14日(木) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 東本願寺真宗会館(東京都練馬区)では、来たる3月2日から全4回にわたり、親鸞講座「ブッダと親鸞」を開催すると案内しています。講師は古田和弘氏。会場は町田市文化交流センター大会議室。 ››全文へ
- 真宗大谷派(東本願寺)仙台教区、3月13日に「3.11東日本大震災・心に刻む集い」参加受付中 2013年1月31日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 募集 北海道・東北 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来たる3月13日(水)に、仙台教区で「-3.11東日本大震災・心に刻む集い-明日に向かって輝く響き」を開催すると案内しています。会場は仙台 ››全文へ