最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 仁和寺、「青もみじ雲海ライトアップと観音堂夜間特別拝観」6月...
- 法隆寺、「令和7年 法隆寺特別展 金堂古材と護り継ぐ寺宝~飛...
- 円覚寺、5月30日~6月1日に「第89回 夏期講座」を開催...
- 西国三十三所草創1300年記念事業では、2017年の「特別拝観」「月参り巡礼」「徒歩巡礼」などのスケジュールが案内されています 2017年2月18日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 企業・団体 近畿 西国三十三所草創1300年記念事業特設サイトでは、2017年の「特別拝観」「月参り巡礼」「徒歩巡礼」「スイーツ巡礼」などのスケジュールが案内されています。関連記事(西国三十三所札所 ››全文へ
- 根津美術館、特別展示「再会-興福寺の梵天・帝釈天」を開催中、3月31日まで 2017年1月13日(金) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 根津美術館(東京都港区南青山)では、特別展示「再会-興福寺の梵天・帝釈天」を開催中です。期間は2017年3月31日(金)まで。寺宝の流出という歴史を経て、現在根津美術館が所蔵してい ››全文へ
- 西本願寺、「2016年度 人権パネル展」開催中、1月16日まで 2016年12月22日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 浄土真宗本願寺派 西本願寺(京都市下京区)では、「2016年度 人権パネル展」を開催中です。期間は2017年1月16日(月)まで。テーマは「差別と人権 ~障害者差別解消法に学ぶ~」 ››全文へ
- 情報サイト「京都春秋」、大徳寺 聚光院「創建450年記念特別公開」を掲載、公開中~3月26日 2016年12月20日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 情報サイト「京都春秋」は、臨済宗大徳寺派大本山 龍寶山大徳寺 聚光院(京都市北区)の「創建450年記念特別公開」を掲載しています。現在公開中で、期間は2017年3月26日(日)まで ››全文へ
- 「第51回『京の冬の旅』キャンペーン」にて「非公開文化財特別公開」開催中、1月1日~3月20日には「京都デスティネーションキャンペーン」も同時開催 2016年12月11日(日) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 京都市・京都市観光協会(京都市中京区)では、「第51回『京の冬の旅』キャンペーン」にて「非公開文化財特別公開」を2017年3月20日(月)まで開催中です。また、2017年1月1日( ››全文へ
- 京都国立博物館、12月13日~2月5日に「特集陳列 皇室の御寺 泉涌寺」を開催 2016年12月11日(日) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 京都国立博物館(京都市東山区)では、2016年12月13日(火)~2017年2月5日(日)に、「特集陳列 皇室の御寺 泉涌寺」を開催すると案内しています。さまざまな作品を通じて、開 ››全文へ
- 国東市歴史体験学習館 弥生のムラ、六郷満山開山1300年祭プレイベント「修正鬼会の世界展-鬼とかす仏-」を開催中、12月25日まで 2016年12月11日(日) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 九州・沖縄 国東市歴史体験学習館 弥生のムラ(大分県国東市)では、六郷満山開山1300年祭プレイベント「修正鬼会の世界展-鬼とかす仏-」を開催中です。期間は平成28年12月25日(日)まで。平 ››全文へ
- 東本願寺、2016年度人権週間ギャラリー展「『いのちのあかし』絵画展-願いから動きへ-」を開催中、1月29日まで 2016年12月11日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、2016年度人権週間ギャラリー展「『いのちのあかし』絵画展-願いから動きへ-」を開催中です。期間は2017年1月29日(日)まで。熊本県の ››全文へ
- パナソニック、世界遺産「東寺」にて、「LUMIX15周年記念写真展『東寺の四季2015-2016』」を開催中、12月23日まで 2016年12月3日(土) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 パナソニックは、世界遺産 東寺(京都市南区)にて、「LUMIX15周年記念写真展『東寺の四季2015-2016』」を開催中です。期間は2016年12月23日(金)まで。最新の高画質 ››全文へ
- 東福寺、「看楓特別公開」開催中、12月4日まで 2016年11月16日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 臨済宗東福寺派大本山 東福寺(京都市東山区)では「看楓特別公開」を開催中です。期間は2016年12月4日(日)まで。通常より30分早い8時30分から通天橋、普門院庭園が拝観可。また ››全文へ
- 金戒光明寺、秋の特別公開「紅葉の庭園と市内一望の山門若冲の屏風特別公開」を開催中、12月4日まで。「夜間拝観(ライトアップ)」や「宵待ちおもてなし」もあり 2016年11月16日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 浄土宗大本山 くろ谷 金戒光明寺(京都市左京区)では、秋の特別公開「紅葉の庭園と市内一望の山門若冲の屏風特別公開」を、平成28年12月4日(日)まで開催。11月12日(土)~11月 ››全文へ
- 妙顕寺、11月23日~12月4日に「秋の特別公開・茶席『龍華の秋』」を開催 2016年11月9日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 日蓮宗 大本山妙顕寺(京都市上京区)では、来る2016年11月23日(水)~12月4日(日)に「秋の特別公開・茶席『龍華の秋』」を開催すると案内しています。客殿に面した庭園「四海唱 ››全文へ
- 柳谷観音、11月19日~12月4日に、秋の紅葉イベント「柳谷観音 紅葉ウイーク」「柳谷アートフェア2016」同時開催 2016年11月9日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 眼の観音様で知られる柳谷観音 楊谷寺(長岡京市浄土谷)では、来る2016年11月19日(土)~12月4日(日)に、秋の紅葉イベント「柳谷観音 紅葉ウイーク」と「柳谷アートフェア20 ››全文へ
- 清水寺、11月13日に「夏木マリ 奉納パフォーマンス」、11月12日から「秋の夜間特別拝観」など、秋の催しを案内 2016年11月9日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 北法相宗 大本山清水寺(京都市東山区)では、来る2016年11月13日(日)に「夏木マリ奉納パフォーマンス『PLAY×PRAY』第三夜」、11月12日(土)~12月4日(日)に「秋 ››全文へ
- 光明寺、11月12日~12月4日に「紅葉の特別入山」を開催 2016年11月9日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 西山浄土宗 総本山光明寺(京都府長岡京市)では、来る平成28年11月12日(土)~12月4日(日)に「紅葉の特別入山」を開催すると案内しています。境内の特別公開と、樹齢150年の楓 ››全文へ
- 永源寺、11月6日~27日「ライトアップ・夜間拝観」、11月8日~27日「秘仏『世継ぎ観音』御開帳」「彦根藩井伊家 井伊直興公墓所公開」 2016年11月4日(金) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 臨済宗永源寺派 大本山永源寺(滋賀県東近江市)では、2016年11月6日(日)~27日(日)に「ライトアップ・夜間拝観」、11月8日(火)~27日(日)に「秘仏『世継ぎ観音』御開帳 ››全文へ
- 方広寺、11月25日~12月4日の金・土・日に、秋の特別拝観「紅葉のゆうべ」を開催 2016年11月2日(水) 寺院ニュース 特別公開・展示会 東海・北陸 臨済宗方広寺派 大本山方広寺(浜松市北区)では、来る平成28年11月25日(金)・26日(土)・27日(日)、12月2日(金)・3日(土)・4日(日)に、秋の特別拝観「紅葉のゆうべ ››全文へ
- 醍醐寺、「醍醐寺・二条城 秋の特別企画『豊臣x徳川-歴史の舞台をいま巡る-』」11月20日まで。「霊宝館秋期特別展」12月10日まで。11月18日~12月4日には「秋期夜間拝観」 2016年11月2日(水) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 真言宗醍醐派 総本山醍醐寺(京都市伏見区)では、「醍醐寺・二条城 秋の特別企画『豊臣x徳川-歴史の舞台をいま巡る-』」を2016年11月20日(日)まで、「2016年醍醐寺霊宝館秋 ››全文へ
- 金剛峯寺、11月8日~13日に、堂島リバーフォーラムにて「高野山開創千二百年記念 奉賛献書展─弘法大師空海に捧ぐ、五十年に一度の大書道展」を開催 2016年11月1日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡高野町)では、来る2016年11月8日(火)~13日(日)に、堂島リバーフォーラム(大阪市福島区)にて「高野山開創千二百年記念 奉賛献書 ››全文へ
- 妙定院、11月3日~5日に「『妙定院展2016』-伝来の本尊と徳川家康公- 本堂大公開」を開催 2016年11月1日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 関東・甲信越 妙定院(東京都港区芝公園)では、来る平成28年11月3日(木・祝)~5日(土)に「『妙定院展2016』-伝来の本尊と徳川家康公- 本堂大公開」を開催すると案内しています。全日本仏教 ››全文へ
- 東本願寺、11月1日~6日に「秋の渉成園特別公開」を開催 2016年11月1日(火) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来る2016年11月1日(火)~6日(日)に「秋の渉成園特別公開」を開催すると案内しています。版画家・棟方志功氏の襖絵特別公開、漫画家・井 ››全文へ
- 佛教大学宗教文化ミュージアム、10月29日~11月20日に秋期特別展「近代の大蔵経・宗典叢書と仏教辞典類の刊行」 2016年10月24日(月) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 佛教大学宗教文化ミュージアム(京都市右京区)では、来る平成28年10月29日(土)~11月20日(日)、秋期特別展「近代の大蔵経・宗典叢書と仏教辞典類の刊行」を開催すると案内してい ››全文へ
- 浜松市博物館、10月29日~12月4日に、特別展「遠江の木喰仏」を開催 2016年10月24日(月) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 東海・北陸 浜松市博物館(浜松市中区)では、来る平成28年10月29日(土)~平成28年12月4日(日)に、特別展「遠江の木喰仏」を開催すると案内しています。会期中のイベントとして、11月12 ››全文へ
- 神奈川県立 金沢文庫、10月28日~12月18日に「生誕八〇〇年記念 特別展『忍性菩薩 ―関東興律七五〇年―』」を開催 2016年10月24日(月) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 関東・甲信越 神奈川県立 金沢文庫(横浜市金沢区)では、来る平成28年10月28日(金)~12月18日(日)に「生誕八〇〇年記念 特別展『忍性菩薩 ―関東興律七五〇年―』」を開催すると案内してい ››全文へ
- 金峯山寺、11月11日~11月14日に「世界糖尿病デー2016 ブルーライトアップ@金峯山寺」。11月19日〜12月10日(全7夜)に「宿泊者限定 夜間拝感 声明と闇に浮かぶ蔵王権現」を開催 2016年10月24日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 特別公開・展示会 近畿 金峯山修験本宗 総本山金峯山寺(奈良県吉野郡)では、来る2016年11月11日(金)〜11月14日(月)に「世界糖尿病デー2016 ブルーライトアップ@金峯山寺」を開催。11月19 ››全文へ
- 龍谷ミュージアム、特別展「浄土真宗と本願寺の名宝Ⅰ-受け継がれる美とこころ-」開催中、11月27日まで 2016年10月18日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 龍谷大学 龍谷ミュージアム(京都市下京区)では、特別展「浄土真宗と本願寺の名宝Ⅰ-受け継がれる美とこころ-」を開催中です。期間は平成28年11月27日(日)まで。11月18日(金) ››全文へ
- 観峰館、特別企画展「開山寂室元光禅師650年遠諱 永源寺に伝わる書画」を開催中、11月20日まで 2016年10月18日(火) 博物館・宝物館 特別公開・展示会 近畿 公益財団法人 日本習字教育財団 観峰館(滋賀県東近江市)では、特別企画展「開山寂室元光禅師650年遠諱 永源寺に伝わる書画」を開催中です。期間は平成28年11月20日(日)まで。臨 ››全文へ