最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 東本願寺、8月の「東本願寺暁天講座」「別院暁天講座」を案内...
- 専修寺、8月1日~5日に「第99回 仏教文化講座」開催、ライ...
- 西本願寺、7月31日・8月1日「第37回本願寺納涼盆踊り」開...
- 延暦寺、7月19日~11月24日の土曜・日曜に特別企画「国宝...
- 増上寺、企画展「徳川家康と増上寺三大蔵」開催中、9月8日まで...
- 比叡山延暦寺、「第五十三回 比叡山競書大会」7月25日申込締...
- 比叡山延暦寺、『令和7年春季展「比叡山いきもの図鑑 -仏教と...
- 全日本仏教会「第9回花まつりデザイン」募集2025年9月30...
- 須磨寺が「早朝参拝 勤行体験ツアー」を告知、9月まで開催、ク...
- 日蓮宗『第3回「いのちに合掌」写真コンテスト作品募集』9月2...
- 薬師寺、3月1日から東西両塔特別公開 2013年2月14日(木) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 法相宗 大本山薬師寺(奈良県奈良市)では、来たる3月1日から20日まで、国宝・東塔と西塔の特別公開を行うと案内しています。 平成30年度の完成を目指して進められている、瓦の降ろされ ››全文へ
- 智山伝法院、2月25日に智山伝法院公開シンポジウム「自然と人間~震災を契機とした仏教的自然観~」 2013年2月14日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 智山伝法院(東京都港区)では、来たる2月25日(月)に智山伝法院公開シンポジウム「自然と人間~震災を契機とした仏教的自然観~」を開催すると案内しています。会場は別院真福寺地下講堂。 ››全文へ
- 東本願寺真宗会館、町田市で3月2日から親鸞講座「ブッダと親鸞」を全4回にわたり開催 2013年2月14日(木) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 東本願寺真宗会館(東京都練馬区)では、来たる3月2日から全4回にわたり、親鸞講座「ブッダと親鸞」を開催すると案内しています。講師は古田和弘氏。会場は町田市文化交流センター大会議室。 ››全文へ
- 真宗大谷派(東本願寺)仙台教区、3月13日に「3.11東日本大震災・心に刻む集い」参加受付中 2013年1月31日(木) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 募集 北海道・東北 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来たる3月13日(水)に、仙台教区で「-3.11東日本大震災・心に刻む集い-明日に向かって輝く響き」を開催すると案内しています。会場は仙台 ››全文へ
- 全日本仏教会がシンポジウム「放射能被害とは」を3月8日に開催 2013年1月28日(月) イベント・キャンペーン 企業・団体 関東・甲信越 全日本仏教会では、『シリーズ「いのちと原子力」第2回シンポジウム 「放射能被害とは」~福島第一原子力発電所事故による被ばくを考える~』を3月8日(金)に開催すると案内しています。会 ››全文へ
- 築地本願寺、2月24日の「つきぢキッズクラブお寺de音楽室」参加者募集中 2013年1月28日(月) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 浄土真宗本願寺派 築地本願寺(東京都中央区)では、来たる2月24日(日)に行われる、「つきぢキッズクラブお寺de音楽室」の参加者を募集しています。締切は2月20日(水)ですが、定員 ››全文へ
- 全日本仏教会が「平成25年花まつり絵はがき」を無料配布中です 2013年1月27日(日) ほっとひと息 企業・団体 全国共通 全日本仏教会では、4月8日を中心に、全国各地で開催される「花まつり」に合わせ、毎年無料で絵ハガキを配布しています。今年は藤原祐寛氏によるデザイン。数量限定ですのでご注意ください。 ››全文へ
- 清水寺、2013年の夜の特別拝観、春は3月8日~17日、夏は8月14日~16日、秋は11月15日~12月8日 2013年1月27日(日) 寺院ニュース 特別公開・展示会 近畿 北法相宗 大本山清水寺(京都市東山区)では、2013年の「夜の特別拝観」の予定を案内しています。春は3月8日~17日、夏は8月14日~16日、秋は11月15日~12月8日とのことで ››全文へ
- 臨済宗妙心寺派、2月16日に公開シンポジウム『「いま ここ わたし」~ 3.11震災・原発からの生き方を考える ~』 2013年1月26日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 関東・甲信越 臨済宗妙心寺派では、来たる2月16日(土)に龍雲寺(東京都世田谷区)にて公開シンポジウムを開催すると案内しています。 臨済宗妙心寺派では来る2月16日(土)午後2時より、世田谷区野 ››全文へ
- 真言宗豊山派、2月13日~27日に全3回にわたる公開講座「仏教文化の諸相」を開催 2013年1月26日(土) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 真言宗豊山派では、来たる2月13日、20日、27日の全3回にわたる公開講座「仏教文化の諸相」を開催すると案内しています。 ◆第1回 弘法大師のご尊像 ~お姿にこめられた深い意味~ ››全文へ
- 東本願寺、真宗本廟中学生・高校生奉仕団の参加者を募集中! 2013年1月26日(土) 寺院ニュース 募集 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来たる2013年3月29日〜31日に行われる、真宗本廟中学生・高校生奉仕団の参加者を募集しています。 この奉仕団は、全国の中学生・高校生が ››全文へ
- 東本願寺、真宗本廟奉仕団の参加者を募集中 2013年1月26日(土) 寺院ニュース 募集 近畿 真宗大谷派 東本願寺(京都市下京区)では、来たる2013年3月〜6月に行われる、真宗本廟奉仕団の参加者を募集しています。 東本願寺(真宗本廟(しんしゅうほんびょう))の境内にある「 ››全文へ
- 真言宗智山派智山教化センター、2月8日に「第11回 愛宕薬師フォーラム」を開催 2013年1月26日(土) 寺院ニュース 講座・体験 関東・甲信越 真言宗智山派では、来たる2月8日(金)に、総本山智積院別院真福寺地下講堂にて「第11回 愛宕薬師フォーラム」を開催すると案内しています。講演テーマは「ひとはなぜお葬式をするのだろう ››全文へ
- 京都国立博物館で「国宝 十二天像と密教法会の世界」開催中、2月11日まで 2013年1月23日(水) イベント・キャンペーン 博物館・宝物館 近畿 京都国立博物館(京都市東山区)では、「国宝 十二天像と密教法会の世界」を開催しています。2月11日まで。 会期:2月11日(月・祝)まで 会場:京都国立博物館 特別展示館 1〜8室 ››全文へ
- Report: 雪の中、陸奥國分寺薬師堂の『どんと祭』に行ってきました 2013年1月22日(火) レポート 北海道・東北 2013年1月14日、朝から雪が降り続く中、陸奥國分寺薬師堂(仙台市若林区)の『どんと祭』へ行ってきました。陸奥国分寺(護國山医王院陸奥國分寺)は真言宗智山派の寺院で、天平13(7 ››全文へ
- 『彼岸寺』が「未来の住職塾」2013年度の本科受講者を募集しています 2013年1月11日(金) 講座・体験 募集 全国共通 『彼岸寺』で知られる一般社団法人お寺の未来では2013年4月から開催される「未来の住職塾」2013年度の本科受講者を募集しています。塾長は松本圭介氏。申し込み期限は2月28日(木) ››全文へ
- 仏像好きのためのSNS「ぶっこみ!」が公開されたそうです 2013年1月11日(金) 企業・団体 全国共通 鎌倉新書さん内の仏像好き有志「ぶっこみ!倶楽部」によってコミュニティーサイト「ぶっこみ!」が公開されたとのことです。 “仏像に興味を持ってしまった社員”が趣味を充実させるために作っ ››全文へ
- Report: 元旦に仙石線で松島の瑞巌寺に行ってきました 2013年1月9日(水) レポート 北海道・東北 2013年の元旦は、松島の瑞巌寺(宮城県宮城郡)に行ってきました。午前7時過ぎにはJR仙石線松島海岸駅へ到着。うまいタイミングで松島湾の初日の出を拝むことができましたよ。瑞巌寺は開 ››全文へ
- Report: 三瀧山不動院の新年一番大護摩祈祷会に行ってきました 2013年1月9日(水) レポート 北海道・東北 2013年元日、三瀧山不動院(宮城県仙台市)の新年一番大護摩祈祷会が厳修されるというので大晦日から行ってきました。地元では商売繁盛の福の神とされる仙臺四郎(福の神といっても仙台に実 ››全文へ
- Report: 年明けと共に大安寺で古代赤米粥をいただいてきました 2013年1月3日(木) レポート 近畿 大安寺(奈良市)は聖徳太子が平群郡額田部に熊凝道場を創建したことに始まり、やがて百済大寺、高市大寺、大官大寺と名と所を変え、平城京に移って大安寺となったそうです。天長6年には空海が ››全文へ
- [奈良]奈良の除夜の鐘情報一覧が奈良市観光協会サイトに 2012年12月31日(月) ほっとひと息 企業・団体 近畿 (社)奈良市観光協会公式ホームページに2012年12月31日の除夜の鐘情報一覧があるのを見つけました。 時間や参加できる人数、一部は接待についても記載されていますよ。 除夜の鐘情報 ››全文へ
- [京都]YOMIURI ONLINEに除夜の鐘、接待、授与品情報が掲載されています 2012年12月30日(日) ほっとひと息 企業・団体 近畿 読売新聞Webサイト「YOMIURI ONLINE」に2012年12月30日付けで「[除夜の鐘ガイド]甘酒接待/守り札授与/巳の絵馬進呈」と題した京都の記事が掲載されています。除夜 ››全文へ
- 高野山真言宗、2月5日、6日に開催される「カウンセリング研修会」を案内 2012年12月29日(土) 寺院ニュース 講座・体験 近畿 高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡)のWebサイトで、高野山真言宗が「カウンセリング研修会」を2013年2月5日、6日に開催すると案内しています。場所は太融寺(大阪市北区 ››全文へ
- 第1回お寺検定(2013年3月17日実施)が受験申込み受付中です 2012年12月29日(土) 寺院ニュース イベント・キャンペーン 募集 企業・団体 全国共通 お寺検定運営事務局/奈良新聞社主催による「第1回お寺検定」が2013年3月17日(日)に実施されます。 第1回検定では3級(初級)と2級(中級)が実施され、検定会場は東京・名古屋・ ››全文へ
- 方広寺、大晦日はお餅の接待、甘酒の接待、すいとんの接待も 2012年12月29日(土) 寺院ニュース ほっとひと息 東海・北陸 臨済宗方広寺派 大本山方広寺(浜松市北区引佐町)のWebサイトに初詣案内が掲載されています。大晦日にはお餅の接待、甘酒の接待、すいとんの接待があると告知されていますよ。 大晦日のイ ››全文へ
- 高野山真言宗、南米教区国際布教師を募集。2013年1月末まで 2012年12月29日(土) 寺院ニュース 募集 全国共通 高野山真言宗 総本山金剛峯寺(和歌山県伊都郡)のWebサイトで、高野山真言宗の南米教区国際布教師を募集していると案内しています。 国際布教師を志望される方、南米の国際布教に関心ある ››全文へ
- 清浄華院、除夜の鐘とぜんざいの接待について案内 2012年12月29日(土) 寺院ニュース ほっとひと息 近畿 浄土宗 大本山清浄華院(京都市上京区)が、除夜の鐘を案内しています。それによると、歳末回向法要、除夜の鐘、元旦修正会のほか、ぜんざいの接待があると告知されています。除夜の鐘はだれで ››全文へ
- 劇団わらび座によるミュージカル「ブッダ」が2013年5月から上演されます 2012年12月27日(木) イベント・キャンペーン 企業・団体 北海道・東北, 関東・甲信越, 近畿 劇団わらび座によるミュージカル「ブッダ」が2013年5月に東京と大阪で、6月〜8月は秋田県仙北市で上演されると案内されています。 推薦に公益財団法人 全日本仏教会、社団法人 全日本 ››全文へ