最新ニュース»最新一覧を見る»トップページへ戻る
- 隨心院、「和傘の光彩展」開催中、11月22日から「秋の夜間特...
- 比叡山延暦寺『秋季特別展「比叡山と平安京」』開催中、12月1...
- 興福寺、11月25日に歌舞伎座にて「第13回興福寺文化講座」...
- 仁和寺『霊宝館 秋季名宝展「仁和寺と物語」〜源氏物語を中心に...
- 隨心院、令和6年度『秋季非公開文化財特別展』12月1日まで...
- 比叡山延暦寺、「比叡の秋めぐり」開催中、11月24日まで...
- 法隆寺、「令和6年 法隆寺秋の特別展」開催中、11月24日ま...
- 東大寺、11月23日・24日に『第22回 ザ・グレイトブッダ...
- 成田山新勝寺が「令和7年正月奉仕員(アルバイト)」募集...
- 天台宗、令和7年版「天台宗開運招福カレンダー」申込受付中、締...
- Report: 滋賀県甲賀市の櫟野寺で「年越福生そば」の接待を受けてきました 2014年1月2日(木) レポート 近畿 櫟野(らくや)寺(滋賀県甲賀市)は「いちいの観音(櫟野観音)」として知られる天台宗の寺院です。山号は福生山、院号は自性院です。延暦11年、伝教大師が根本中堂の用材を採るため甲賀郡杣 ››全文へ
- Report: 伊勢原市の大山寺で紅葉を見てきました 2013年11月29日(金) レポート 関東・甲信越 ケーブルカーで上った先にある大山寺(神奈川県伊勢原市)というと春日局にゆかりのある寺院。春日局はこのお寺に籠って不動明王に祈願したそうです。開基は東大寺を開いた良弁僧正ですが、弘法 ››全文へ
- Report: 長岡京市の光明寺で超見頃な紅葉を見てきました 2013年11月27日(水) レポート 近畿 西山浄土宗 総本山光明寺(京都府長岡京市)の紅葉が見頃ということで11月26日に行ってきました。ちょっと小雨が降ったりしましたが、なかなかの紅葉が楽しめました。 光明寺は阪急電鉄長 ››全文へ
- Report: 仙台市若林区の松音寺で桜を見てきました 2013年4月26日(金) レポート 北海道・東北 4月20日、花曇り。仙台市で寺院の多い地域として有名な若林区新寺では各寺院の境内で桜が満開(一部散り初め)です。中でも松音寺(しょうおんじ)には地元の写真愛好家に人気の枝垂れ桜があ ››全文へ
- Report: 雪の中、陸奥國分寺薬師堂の『どんと祭』に行ってきました 2013年1月22日(火) レポート 北海道・東北 2013年1月14日、朝から雪が降り続く中、陸奥國分寺薬師堂(仙台市若林区)の『どんと祭』へ行ってきました。陸奥国分寺(護國山医王院陸奥國分寺)は真言宗智山派の寺院で、天平13(7 ››全文へ
- Report: 元旦に仙石線で松島の瑞巌寺に行ってきました 2013年1月9日(水) レポート 北海道・東北 2013年の元旦は、松島の瑞巌寺(宮城県宮城郡)に行ってきました。午前7時過ぎにはJR仙石線松島海岸駅へ到着。うまいタイミングで松島湾の初日の出を拝むことができましたよ。瑞巌寺は開 ››全文へ
- Report: 三瀧山不動院の新年一番大護摩祈祷会に行ってきました 2013年1月9日(水) レポート 北海道・東北 2013年元日、三瀧山不動院(宮城県仙台市)の新年一番大護摩祈祷会が厳修されるというので大晦日から行ってきました。地元では商売繁盛の福の神とされる仙臺四郎(福の神といっても仙台に実 ››全文へ
- Report: 年明けと共に大安寺で古代赤米粥をいただいてきました 2013年1月3日(木) レポート 近畿 大安寺(奈良市)は聖徳太子が平群郡額田部に熊凝道場を創建したことに始まり、やがて百済大寺、高市大寺、大官大寺と名と所を変え、平城京に移って大安寺となったそうです。天長6年には空海が ››全文へ
- Report: 鬼婆に赤ちゃんが泣かされる、広済寺の鬼来迎に行ってきました 2012年8月22日(水) レポート 関東・甲信越 8月16日、千葉県山武郡横芝光町虫生(むしょう)にある広済寺(こうさいじ)で「鬼来迎(きらいごう)」という行事があると知り、行ってきました。 広済寺は建久7年(1196年)に建立さ ››全文へ
- Report: 嚴正寺の水止舞に行ってきました 2012年7月19日(木) レポート 関東・甲信越 7月14日、690年ほど続く奇祭として知られる嚴正寺(ごんしょうじ)の水止舞(みずどめのまい)に行ってきました。水止舞は東京都の無形民俗文化財に指定されている、雨に関わる祭です。 ››全文へ
- Report: 金峯山寺の蛙飛び行事に行ってきました(その2)(動画あり) 2012年7月10日(火) レポート 特集 近畿 7月7日(土)に行われた金峯山寺(奈良県吉野郡)の「蓮華会・蛙飛び行事」のレポート(その2)です。上の写真は太鼓台に居たときのカエルさん。 蓮華会法要が終わって、僧侶がスタンバイし ››全文へ
- Report: 金峯山寺の蛙飛び行事に行ってきました(その1) 2012年7月9日(月) レポート 特集 近畿 7月7日というと七夕、いやまあ、そうですが、7月7日は役行者が産湯をつかった日と伝えられている日でもあります。 ということで、7月7日(土)に行われた金峯山寺(奈良県吉野郡)の「蓮 ››全文へ
- Report: 愛染まつりに行ってきました 2012年7月5日(木) レポート 近畿 6月30日(土)から3日間、大阪は四天王寺の支院、愛染堂勝鬘院(大阪市天王寺区)で「愛染まつり」が催されました。 勝鬘院って難しい字ですね、「しょうまんいん」と読むそうです。ここは ››全文へ
- Report: 増上寺の夕謹行の体験と有馬理恵氏による講演会に行ってきました 2012年6月14日(木) レポート 関東・甲信越 6月5日、増上寺(東京港区)で夕謹行の体験と有馬理恵氏による講演会「増上寺の夕勤行体験と講演会」が行われましたので参加してきました。増上寺は三縁山広度院増上寺(さんえんざんこうどい ››全文へ
- Report: 霊山寺の薔薇会式・えと祭りに行ってきました 2012年5月23日(水) レポート 近畿 5月20日に行われた奈良の登美山鼻高 霊山寺(とみやまびこう りょうせんじ)「薔薇会式・えと祭り」に行ってきました。霊山寺は法相宗と真言宗の2宗兼学の寺で、霊山寺真言宗大本山と称し ››全文へ
- Report: 妙本寺のネコ住職に会いに行きました 2012年5月19日(土) レポート ほっとひと息 関東・甲信越 金冠日食というめったに見られない天体現象を21日に控え、仏教と日食の関係について自然界に詳しそうな住職に聞きに行くことにしました。その住職とは、知る人ぞ知る鎌倉は妙本寺のネコ住職で ››全文へ
- Report: 修善寺の湯汲み式に行ってきました 2012年4月28日(土) 寺院ニュース レポート 関東・甲信越 4月21日、修禅寺(静岡県伊豆市)で行われた「湯汲み式」に行ってきました。修善寺温泉で知られたところですね。「湯汲み式」は地元の人に「春のお弘法さん」と呼ばれ親しまれている春季弘法 ››全文へ
- Report: 長谷寺の潅仏会に行ったら終わっていました(泣) 2012年4月12日(木) レポート 近畿 4月8日に、花の御寺として知られる真言宗豊山派総本山の長谷寺(奈良県桜井市)の花まつり(潅仏会)に行ってきました。長谷寺は牡丹・桜・紅葉などが見られる「花の御寺」とも言われ、桜の名 ››全文へ
- Report: 池上本門寺の春まつりに行ってきました 2012年4月10日(火) レポート 関東・甲信越 日蓮宗 大本山池上本門寺(東京都大田区)では4月7日と8日に春まつりが開催されると知り、桜も咲いたらしいので8日に行ってみることにしました。上の写真は総門を入って左手、理境院門前の ››全文へ
- Report: 總持寺の東日本大震災追善法要に行ってきました 2012年3月22日(木) レポート 関東・甲信越 現実とは思えない映像がいまだに忘れられない東日本大震災。一周年の3月11日には、日本各地はもちろん世界中のあちこちでイベントや法要が催されました。 出身が東北である筆者にとって、子 ››全文へ
- Report: 日本最初の厄除け道場、岡寺の初午大祭に行ってきました 2012年3月17日(土) レポート 近畿 3月10日、『日本最初の厄除け道場』といわれる奈良県明日香村の東光山真珠院龍蓋寺(別名岡寺)で、初午大祭が行われるというので行ってきました。 岡寺の寺号「龍蓋寺」とは、開祖の義淵僧 ››全文へ
- Report: 富岡山長昌寺の芋観音御開帳に行ってきました 2012年3月14日(水) レポート 関東・甲信越 3月4日、里芋の煮ころがしがふるまわれるという長昌寺(横浜市金沢区)の芋観音御開帳に行ってきました。山号は富岡山(とみおかざん)で、臨済宗建長寺派の寺院です。 長昌寺は小田原北條氏 ››全文へ
- Report: せんとくんも登場、元興寺の節分会に行って来ました 2012年2月12日(日) 寺院ニュース レポート 近畿 奈良の中心部、『ならまち(奈良町)』にある元興寺(奈良市中院町)で2月3日に節分会が行われるということで行って来ました。元興寺は真言律宗の寺院で、平成10年にはユネスコの世界文化遺 ››全文へ
- Report: 法住寺の節分会に行って来ました(動画あり) 2012年2月11日(土) 寺院ニュース レポート 近畿 法住寺は京都市東山区の天台宗の寺院です。三十三間堂のすぐ東側にある小さな寺院なのですが、身代不動明王、そば食い木像、四十七士木造でも知られている寺院です。身代不動明王は慈覚大師が造 ››全文へ
- Report: 浅草寺の節分会に行ってきました 2012年2月8日(水) 寺院ニュース レポート 関東・甲信越 都内近県でもたくさんの寺社で節分の行事が催されますが、年男やゲストの豆まきの他に七福神の舞が奉納されるという浅草寺(東京都台東区)に行ってみることにしました。 浅草寺(聖観音宗 総 ››全文へ